ホーム > タグ > Words
Words
素人にも分かりやすいSEO対策(検索エンジン最適化)の説明
- 2010-03-19 (金)
- SEO対策 | WEBマーケティング
こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。
戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”99回目の記事になります。
まだ、1回目~98回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。
ちなみに、戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版も配信しています。
最新記事の投稿と同時にメルマガでも配信しますので、定期購読者の方には便利です。
宜しければ、こちらからご登録下さい。⇒ http://www.mag2.com/m/0001001632.html
※お蔭様で、読者は13,260名を超えました!
また、”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”も運営しています。
こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
会社に依存しない”グローバル・プロフェッショナル”を目指す会社員応援メルマガ
(無料)を発行していますので、宜しければこちらからご登録下さい。
⇒ http://www.mag2.com/m/0001000664.html
※現在、読者は1,240名ぐらいです。
今日は、SEO(Search Engine Optimization)に関する記事を書きたいと思います。
この前、私のパートナー会社の取締役と、SEOをよく分かっていない人に対して分かり
やすく説明するにはどうすれば良いか?という話題になりました。
その際、彼が分かりやすく説明していたので、その内容をあなたへ
シェアしたいと思います。
彼の話は、こんな内容です。
「SEOに関して、しいて言うならばもはや例え話になってしまいますが、私は内部対策に
関して、ホームページをよく家に例えます。
基本となる柱が大・中・小あり、しかし、中や小が無くても家は建つ。
欠陥があっても見た目は問題ないように、ホームページも機能します。
しかし、地震が起こった時にその脆さが露呈するわけで、もし地震で生き残れるのが
上位10件だけだとした場合、生き残れるかどうかはきっちりと構造対策しているか
どうかの基準となります。
その地震がアルゴリズムの変動のことを指しています。
外部リンクは、友人に例えることが多いですね。自分自身がどれだけしっかりしていても、
友人の数や質もしっかりしていなければ評価は上がっていきません。
しかし、数だけが重要ではないです。数がいても周囲の友人の評価が低ければ、
自分自身の評価も引っ張られて下がってしまう為です。
また、自他共に認める評価を高めたければ、友人もしっかりとした人を集めるべきですし、
多くの関心を持っている友人を集めるべきです。
ここで言う評価はYahoo!やGoogleを指し、友人はリンクを指しています。
関心は、キーワードを指しています。
例えば、”ラーメン”が本命ワードとするならば、
”とんこつラーメン”・”塩ラーメン”・”みそラーメン”等はもちろん、
”うどん”・”そば”関連等も集めるべきです。
何故ならば、【麺好き】という関連で評価が高まる可能性や”うどん”等その言葉自体
の評価が高まれば、客が増える可能性があります(つまり、複数ワード上位表示)。
SEO HACKS(これは彼の会社の商材で、私が販売代理店をしています。私のクライアント
にもご導入頂き、非常に高いコストパフォーマンスを発揮しているお薦めサービスです)。
は、”ラーメン”を主軸に”とんこつラーメン”等を合わせるパッケージです。
そのほうが、確実に強くなる為です。
しかし、現実的にはそれだけ幅(ラーメンやうどん)のあるリンクを手に入れようとすると
それ相応なコストが掛かりますので中々出来ないと思います。
ですので、そのような幅の部分はリスティング広告(Google AdWords、Yahoo Overture)で
カバーをするのです。
ちなみに余談ですが、上位表示のことをそもそも解ってもらえない場合は、<上位>を
大通りに例えたりしてましたね。
世の中には色んな大通りがあります。
ラーメン大通り、戦略コンサルティング大通り・・
いずれも、店の枠はたったの10件迄です。
店(ホームページ)があって、今あなたのお店は大通りにも裏の道にもありません。
細い細い路地裏にあるのかもしれませんが、看板も無いので見つかりません。
(看板は、リスティング広告やバナー広告等を指します)
ですので、お客も増えるわけはないです。
しかし、解決方法は簡単です。
1.店を大通りに持っていく(SEO対策)
2.上記は時間が掛かるから、とりあえず大通りに看板を出す。
それも可能性のある色んな大通りに(リスティング広告)
さあ、どっち?
という感じです。」
ここまで、彼の言葉そのままです。SEOやリスティング広告に関して
ご理解頂けたでしょうか?
これには、まだ続きがありますので、次回のブログで紹介したいと思います。
追伸:コストパフォーマンスが高いクリック課金型SEO対策(SEO HACKS)
私が代理店をしているSEO対策ソリューションになります。
非常にコストパフォーマンスが高く、私のクライアントにも導入頂いています。
こちらのページの後半にサービス情報が掲載されていますので、興味がある方
はこちらからご覧下さい。
面接のポイント(課題を与える)続編・中小ベンチャー企業の採用戦略(Vol.12)
こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。
戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”88回目の記事になります。
まだ、1回目~87回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。
私が運営している”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
も是非見て下さいね。こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
会社に依存しない”グローバル・プロフェッショナル”を目指す会社員応援メルマガ
(無料)を発行していますので、宜しければこちらからご登録下さい。
⇒ http://www.mag2.com/m/0001000664.html
※現在、読者は1,180名ぐらいです。
また、戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版も配信しています。
最新記事の投稿と同時にメルマガでも配信しますので、定期購読者の方には便利です。
宜しければ、こちらからご登録下さい。⇒ http://www.mag2.com/m/0001001632.html
※お蔭様で、読者は13,200名を超えました!
先週のニュースで『男女の魅力方程式』というのが話題になっていましたね。
ちなみに、その方程式は以下の通りです。
・女性の方程式:男性への評価 = 知性+ユーモア+お金+見た目
・男性の方程式:女性への評価 = 見た目×(知性+ユーモア)
今までの自分の経験に照らし合わせてみると
確かにそうかも っと思ってしまいました(笑)。参考にするといいかも知れないですね。
さて、今回のブログは、87回目の記事の続きになります。
まだ、87回目の記事をお読みでない方は、そちらの記事を先に読んで頂くと理解しやすい
と思います。
ちょっとおさらいすると
採用時において、人材を見極める対策の一つとして”課題”を与えることの有効性に関して
記事を書いています。その課題内容は、以下の通りです。
課題:「自分を商品と例え、A4・1ページにまとめ、5分でプレゼンして下さい」
この課題に対するアウトプットから分かることは、大きく分けると3つあります。
1.重要なポイントを1枚の資料にまとめる能力
2.ITリテラシーやビジネスセンス
3.プレゼンテーション能力
前回の記事では、「1.重要なポイントを1枚の資料にまとめる能力」に関して説明しました
ので、今回は、2.と3.に関して補足説明します。
まずは「2.ITリテラシーやビジネスセンス」に関してですが、資料のまとめ方としては、
いろんな方法が考えられます。
例えば、Power Point、Excel、Words、Visioなどがありますね。
私の場合は、昔はExcelでまとめることが多かったのですが、今はPower Pointで資料作成
しています。
この資料の完成度を見ると、これら資料作成ソフトの習熟度が分かります。また、
ITリテラシーに関しても、感覚的に把握できます。
更に資料というのは、その方のビジネスセンスも表現されると思いますので、これも感覚
的に把握できます。
実際の業務では、資料を作成する機会が多くなりますので、どんなアウトプットが出せる
のか、入社前に確認しておく方が安全だと思います。
「3.プレゼンテーション能力」に関しては、まず”5分以内で”という課題を与えていますので、
・時間を有効活用しているか?
・与えられた時間内で、ポイントを簡潔に説明できているか?
・説明の仕方や論旨はしっかりしているか?
などが分かります。 ビジネスは、コミュニケーションの連続なので、かなり重要なポイント
になります。
プレゼンテーションの後は、面接官からいろんな質問をすることになりますが、ここでの
受け答え方で、その人のビジネスパーソンとしての力量もチェックできます。
表面的な経験しかない求職者の場合は、深堀的な質問をされると、そこでしどろもどろ状態
となり、撃沈されますので、ご縁がなかったという判断ができます。
このように、面接だけではなくて、課題を与えることで採用の精度を高めることが可能です。
今後の採用で取り入れると良いと思います。
では、本日のブログはここまでにしたいと思います。
費用対効果・戦略立案ワークフロー・既存事業の梃入れ編(Vol.30)
こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。
戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”61回目の記事になります。
まだ、1回目~60回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。
私が運営している”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
も是非見て下さいね。こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
会社に依存しない”グローバル・プロフェッショナル”を目指す会社員応援メルマガ
(無料)を発行していますので、宜しければこちらからご登録下さい。
⇒ http://www.mag2.com/m/0001000664.html
また、戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版の配信も始めました。
最新記事の投稿と同時にメルマガでも配信しますので、定期購読者の方には便利です。
宜しければ、こちらからご登録下さい。⇒ http://www.mag2.com/m/0001001632.html
※お蔭様で、読者は6,900名を超えました!
最近、既存クライアントの業務量が増えたり、新規クライアントが増えたり、メルマガ
読者からの協業提案、無料経営相談のお申し込みなど、いろいろとポジティブな変化が
起こってます。この不況なのにありがたいですね。うれしい悲鳴です(笑)。
このため、一気に多忙となり、コンフォートゾーンから外れた位置にいるような感覚なの
ですが、過去の経験から考えると、こういう時期を乗り越えると自分のキャパが大きく
なり、次のステージへ行けるような気がします。
さて、本日のテーマは、25回目の記事に投稿した戦略チェックシート(24)の
”プロモーションの内容とコスト、その成果は?”に関する記事を書きたいと思います。
あなたは、ビジネスにおいてプロモーションにお金をかけていますか?
また、かけたお金に対する成果は、どうでしょうか?
クライアントのコンサルティングをしていると、プロモーションの効果測定をしないで
なんとなく同じプロモーションを続けているケースが目に付きます。
月に数十万円もの投資をしているのですが、問合せ件数や成約などのアウトプットを見る
とあまり効率的なプロモーションではないようです。
では、どのようにすれば良いのか、具体的なお話をしたいと思います。
1.まず、現在の状況を把握、分析することが大切です。そのため、現在のプロモーション
内容、投下コスト、問合せ件数、商談化件数、成約件数などのデータをExcelの表に
まとめます。
例えば、プロモーションの内容で考えられるのは、WEBサイト関係ですね。
①Google AdwordsやOvertureなどのリスティング広告費用
②ネット広告費用(バナー広告やテキスト広告など)
③SEO対策費用
などが考えられます。
それ以外には、ダイレクトメール(DM)、FAX DM、セミナー、展示会などがあると思います
ので、現在実施しているプロモーション内容を全部洗い出して下さい。
2.それから、問合せを一件もらうための費用、一件成約するための費用などを算出すれば
どのプロモーション方法が効果的なのかが一目瞭然です。
3.費用対効果が悪いプロモーションは、思い切って止めて、効果が高い方法に予算を充当
する、もしくは、新しいプロモーション方法を試すなどが有効です。
このように定期的に効果測定を行い、プロモーション方法を見直していくと、費用対効果が
改善されていくはずです。
また、プロモーションにどれくらいお金を投下すべきかについては、是非LTV(顧客生涯価値)
を計算してみて下さい(LTVに関しては、第34回目の記事に記載しています)。
では、今回のブログはここまでにしたいと思います。
また、今週の後半、ここでお会いしましょう。
P.S:NLPに催眠と瞑想を組みあわせた新しい能力開発方法があるそうです。
とりあえず、どんなものなのか、情報収集の一環として以下のURLをクリックして
覗いて見て下さい。
⇒ http://tinyurl.com/strategyplan
ホーム > タグ > Words
-
« 11 月 2024 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月