ホーム > アーカイブ > 2014-09
2014-09
直感の原理とは?
- 2014-09-25 (木)
- 直感 原理
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
9月18日(木)から21日(日)まで
4日連続でいろいろあり、さすがにやや
疲れ気味だったのですが
復活してきました!(笑)。
9月18日(木):
白木原雪乃さんとキネシオロジー
のライブWEBセミナーを開催!
現在、再放送中なので
宜しければ、ご覧くださいね。
——————————————-
■タイトル:
キネシオロジー無料ライブWEBセミナー(再放送)
~人間が抱える4大悩みをキネシオロジー
一つで解決する方法~
——————————————-
9月19日(金)は、桑原正守さんとの
コラボ講座「一人起業アカデミー」
の食事会を桑原さんのパワーストーンバー
で行いました!
パワーストーン効果なのか?
お酒がめちゃめちゃ美味しく感じて
ワイン、日本酒、焼酎などを2時間で
5杯も飲んでしまいました(^^)
そして、翌日の20日(土)は
朝10:30から18:30までみっちり
セミナーを開催。その後は、懇親会
で盛り上がりました。
更に9月21日(日)の午前中は
桑原さんのご自宅マンションで
7名のグループコンサル
午後は、私の勝どきマンション
会議室で8名のグループコンサル
終了後は、パートナーの白木原雪乃さんと
9月27日・28日開催のキネシオロジー講座に
関する打合せなど
もう盛り沢山の内容でした。
そして、9月27日(土)と28日(日)
は、キネシオロジーの連続講座です。
お役に立てるように頑張ります(^^)
さて・・・
今日のブログ「気づきのシェア」は、
「直感」に関する話をしますね。
「直感の原理は?」
というテーマでお届けします。
あなたは、普段、直感がよく働く方ですか?
例えば
●今日は、晴れているけど直感が働き
傘を持って出かけたら、雨が降った
●買い物の時、最初に直感で良いと
思ったものをいろいろ見た後、
最終的に買った
●直感的に講座や教材を買う方が良いと
思って買ったら大正解だった
など、いろんな直感が働いたことが
あると思います。
そして、その直感は、正しい判断
だったことが多いと思います。
一方で、論理的に考え、いろいろと
悩んだけど、結果的に失敗だった
という経験もあると思います。
私の場合は、直感が働く方だと
自分では思ってます。この直感力は、
最近更に磨きがかかっていることを
感じています。
特に桑原正守さんと出会い
「波動」について教えて頂いてから
直感力が上がりました!
それによって、直感が良く働く時と
そうではない時の違いが
見えてきたのです。
ということで、今日は
「直感の原理」を理系出身の私が
自分なりの解釈で解説してみますね。
この話は仮説なので、そういう考え方も
あるなぐらいで聞いてくださいね。
■ステップ1:
「あること」に関して、頭の中で
質問を思い浮かべる、あるいは
声に出してみる
例えば、最近実際にあったことなんですが
9月12日(金)に開催するキネシオロジー
の体験セミナーの内容に関して
好評だった8月31日(日)の体験セミナー
と同じ内容で良いのか?
という質問を自分に
投げかけました
この質問内容は、頭の中で行った
場合は「念波」、声に出した場合は
「音波」として、外に出ます。
この「念波」や「音波」は、波動ですね。
この波動は、自分の潜在意識、集合無意識、
アカシックレコード、魂、宇宙など
どこか適切なところに届いている
という仮説を立てます。
恐らくですが、質問内容によって
その回答を得るのに適切なところへ
届いていると思います。
■ステップ2:
その後、その質問に対する回答、
あるいはヒントが「波動」として
返ってくる
例えるなら、Googleの検索エンジンから
検索結果が返ってくるイメージです。
これが「直感」になるのですが
論理的に説明すると、質問に対する回答
あるいはヒントが適切なところから
「波動」になって返ってくる
ということだと考えました。
その波動を感じ取り、言葉に変換
して受け取っているわけですね。
この「波動」は、身近なところだと
テレビの原理と同じです。
テレビは、なぜ映像が映り、音声が
聞こえるのか?ですが・・・
映像と音声を電気信号へ変換し
「電波」として発信しています。
それを各家庭のテレビがチャンネル
(周波数)を合わせることによって
受信しているわけですね。
電波も波動の一種です。
ラジオや電話も原理は同じですね。
これと同じ原理のことが人間にも
起こっていると考えました。
こう説明するとわかりやすい
ですかね。
ステップ1の例題でお伝えした質問に対する
ヒントが1日後に直感として降りて
きました。
その内容がこれです!
———————————-
キネシオロジーで何ができるのか?
説明を加えること
体系化・分類化・事例
———————————-
で、この直感で得たヒントが正しいのか?
検証するために、パートナーの白木原雪乃さん
へこんな話をしました。
「次回体験セミナーは、8月31日の内容と
同じで良いか?タロットで聞いてみて!」
そしたら、彼女からこんな答えが・・・
「答えはNoでした。違う視点で観よ。
とのことです。」
そこで、私が直感で受け取った内容を
伝え、この方向性で合っているか?
タロットで聞いてもらいました。
そしたら・・・
「さすが、直感通り、キネシオロジーで
何ができるのか?説明を加える。
体系化・分類化・事例説明。でGOでした。」
※ちなみに雪乃さんは、タロットの達人で
私の塾や個別コンサルを受ける受けないや
臨死体験した時、その原因となった
心臓の手術をするべきかどうか
など、重要な意思決定には
タロットを使っています。
ということで、9月12日(金)に
最後の体験セミナーを行ったのですが
参加者20名中、8名の方より講座へ
お申込み頂きました。
成約率は「40%」です(^^)
直感やタロットは、凄いですね。
このように、悩みや課題に関する答え、
どれを選択すればベストなのか?
など、いつも直感が働けば
人生無敵ですよね。
最終的には、そこを目指したいのですが
そんなに簡単にいつも直感が得られる
わけではありません。
でも、
●YesかNoかの判断
●最適なものを選択する
●あることに対して、ストレスを
感じているかどうかを確認する
ということをいつでも自分一人で
できる方法があります。
実際、私はその方法を毎日
活用しています。
その方法に関して、
10月9日と10日に開催予定の
「1人キネシオロジーマスターコース」
でお伝えする予定です。
そして、10月13日(月)に
1Day速習セミナーを
福岡で開催します。
ご興味がある方は、こちらのページを
ご覧くださいね。
割引価格&特別特典付で参加申込み
できるのは、9月30日(火)までになります。
早めにご覧頂いて、決断してくださいね。
直感を信じて!
それでは、本日のブログ
「気づきのシェア」は、ここまでに
したいと思います。
波動をコントロールして健康促進!?
- 2014-09-13 (土)
- 波動
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
9月12日(金)は、キネシオロジー
セラピスト起業アカデミーの
体験セミナーを開催しました!
今回が一連のシリーズにおける
最後の体験セミナーと
なりました。
平日開催にも関わらず
22名の方にご参加頂いてます。
当日の様子は、こんな感じです。
こちらは、体験セミナー終了後の
懇親会の様子です。
参加者の方は、お疲れ様でした。
今回のセミナーも、非常に盛り沢山の
内容で、時間内に終わるかな?
と思ってましたが大丈夫でした!
どうしても都合が悪くて
体験セミナーに参加したくても
できなかった方がいると思います。
そこで、
キネシオロジー無料ライブWEBセミナー
を開催することにしました。
詳細はこちらです。
——————————————-
■タイトル:
キネシオロジー無料ライブWEBセミナー
~人間が抱える4大悩みをキネシオロジー
一つで解決する方法~
■開催日時:
9月18日(木)20:00~21:30(延長あり)
■無料ライブWEBセミナーの主な内容(仮):
・キネシオロジーマスター講座の総括
・今まで比較的多かった質問に対する回答
・デモセッションを受けた岡本、三宅、雪乃のその後は?
・キネシオロジーのメカニズムや用途とは?
・ゲストをお迎えして「ライブデモセッション!」
・キネシオロジーセラピスト起業アカデミー・第1期の案内
・キネシオロジーマスターコース(首都圏・福岡)の案内
・1人キネシオロジーマスターコース(首都圏・福岡)の案内
・時間が許す限りQ&A対応
など
——————————————-
こちらのバナーをクリックすると
事前視聴登録フォームが表示されます。
必要事項をご入力くださいね。
これが本当に最後の一般イベントに
なりますので、是非見てくださいね。
誰でも無料でご覧頂けます。
さて・・・
今回のブログ「気づきのシェア」は
「波動をコントロールして健康促進!?」
というテーマでお届けしますね。
8月24日(日)に開講した
「一人起業アカデミー」では
一人起業家の土台作りとして
健康に関しても講義を
行ってます。
桑原正守さんからは、
●脳内モルヒネ
●波動
の話がありました。
前回のブログでは
「脳内モルヒネ」の話をしています。
こちらのブログ記事をご覧ください。
そこで今回のブログでは
「波動」の話をしますね。
桑原さんは、38歳の時に
ステージ3の肺がんを患いました。
世間一般的ながん治療の方法は・・・
・抗がん剤治療
・外科的な手術
・放射線治療
ですが
健康な細胞にまで悪影響を及ぼすことから
腹をくくって、これらの治療は一切
しないことに決めたそうです。
で、採用した治療法は・・・
・波動療法
・気功
・免疫療法
・食事の改善
とのことでした。
その結果、完全に復活されてます。
桑原さんは、数えで50歳なんですが
かなり若く見えます。
本人曰く、10年前よりも
今の方が若く見えるそうです。
その大きな要因の一つが
「波動をコントロールしていること」
です。
では、一体「波動」とは何か?
簡単に解説しますね。
「波動」を別の言い方で表現すると
「周波数」「振動数」ですね。
こう表現すると
分かりやすいかも知れませんね。
物理学の世界になります。
例えば・・・
・音波
・電波
・色波
・念波
・地波
など、いろんな波があります。
身近な例だと、テレビ、ラジオ、電話
などですね。例えばテレビの映像と音声を
電気信号へ変換し、電波として各家庭に
情報を届けています。
そして各家庭では、テレビのチャンネル
によって周波数を合わせることで
テレビの映像が見えたり、音声が
聞こえたりします。
これが「波動」の原理になります。
同じように、人間や物質も
固有の周波数があり、それが
変化しています。
私のことをよく知っている方は
2013年の12月ぐらいから、私の変化に
気づかれていると思います。
個別クライアントさんや塾生さんからは
「別人になった」とか、「声が変わった」
とか言われることが多くなりました。
つい先月、日本マーケティングコーチ協会
のセミナーで講師をしたのですが、
1年前に受講された方から、
「去年とは声が全然違う、
聞き惚れてしまいました」
というコメントを頂きました。
それくらい違うみたいですね。
その理由が「波動」になります。
もう少し踏み込んだ表現をすると
「私の波動が変わった」
ということになります。
波動は、簡単に言うと
高い波と低い波があります。
例えば・・・
モーツアルトの音色は高い波動で
黒板をひっかく音は低い波動
やさしく語りかける時の声は
高い波動で、
怒鳴り声は低い波動
こんな風に思ってもらえばOKです。
この波動は、「共鳴」と「干渉」
という特性を持っています。
例えば、がん細胞(低い波動)に何らかの
高い波動をあてると、波動干渉に
よって、がん細胞がなくなる
ということが起こります。
桑原さんは、パワーストーンの
コレクターでもありますが、パワーストーンの
高い波動を使った波動干渉の原理
を活用されたということですね。
波動の話は、10月9日(木)・10日(金)
開催予定の「1人キネシオロジーマスターコース」
で詳しくお話しする予定です。
興味がある方は、直近では
ライブWEBセミナーをご覧ください!
こちらから視聴登録可能です。
■事前視聴登録フォームはこちら!
※視聴用のページをメールで連絡しますので
こちらより、事前登録をお願いします。
ちなみに、10月13日(月)に
福岡でも1Dayの速習セミナー
を開催します。
こちらに関しても9月18日(木)
に行う無料ライブWEBセミナーで
詳しくお伝えしますね。
実は、キネシオロジーも
「波動」が関係しています。
波動に興味がある方も
キネシオロジーのライブWEBセミナー
をご覧くださいね!
きっと楽しんで頂けると
思います。
それでは、本日のブログ
「気づきのシェア」は、ここまでに
したいと思います。
脳内モルヒネを活用した健康法とは?
- 2014-09-02 (火)
- 脳内モルヒネ
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
8月31日(日)は、キネシオロジー
セラピスト起業アカデミーの
体験セミナーを開催しました!
第1回目の体験セミナーと同じ
24名の方にご参加頂いてます。
当日の様子は、こんな感じです。
こちらは、体験セミナー終了後の
懇親会の様子です。
参加者の方は、お疲れ様でした。
セミナーは、非常に盛り沢山の
内容で、時間内に終わるかな?
と思ってましたが
ほっておくと話が長くなってしまう
講師の白木原雪乃さんをうまくコントロール
しながら(笑)、テンポよく
進行することができました。
参加者の満足度も高かったようです。
次回の体験セミナーは、9月12日(金)です。
詳しくはこちらのバナーを
クリックしてくださいね!
これが年内最後の体験セミナーに
なります。残席「7名」なので、
お早めにお申込みくださいね!
さて・・・
今日のブログ「気づきのシェア」は
「健康」の話です。
8月24日(日)に開講した
「一人起業アカデミー」では
一人起業家の土台作りとして
健康に関しても講義を
行ってます。
このテーマに関しては
講師である桑原正守さんも私も、
相当な健康オタクなので(笑)、
ダブル講師で講義しました。
そこで、今日の「気づきのシェア」では
「健康に関する有益な情報」
をお届けしますね。
桑原さんからは、
●脳内モルヒネ
●波動
の話がありました。
そして、私からは
●免疫力・白血球・自律神経の話
●基礎代謝・体脂肪率を適正にする筋トレ方法
について話をしています。
ちなみに私の基礎代謝は「1,600kcal」
(15~17歳の基礎代謝と同じぐらい)、
体脂肪率は「12%」です。
この秘密について語りました(^^)
で、今日のブログでは
桑原正守さんの
「脳内モルヒネ」
についてシェアしますね。
■脳内モルヒネとは・・・?
脳内モルヒネとは、エンドルフィン
という脳の中で作られる麻薬に
似た物質のことです。
特にベータエンドルフィンは、
モルヒネの6倍の強さがある
と言われ、「脳内麻薬
(脳内モルヒネ)」と
呼ばれているそうです。
この脳内モルヒネをうまく
利用して、健康を維持しましょう
というお話しです。
■どんな時に「脳内モルヒネ」が出るのか?
一番分かりやすいのは
大好きな人と一緒にいる時
に分泌されるそうです。
なので、恋愛をしている人は
この脳内モルヒネがよく分泌
されることになりますね。
恋愛するときれいになったり
元気になったりするのは
この脳内モルヒネの
お蔭かも知れませんね。
あとは、
●好きな音楽を聞いている時
●親しい人と会話を楽しんでいる時
●自分の好きな仕事をしている時
など、とにかく好きな人と好きなこと
をしている時にたくさん分泌されます。
つまり、健康を維持したければ
好きな人、気が合う人と一緒に
好きな仕事をすれば
良い訳ですね!
私は、仕事=好きなこと
なので、全然病気になりません(^^)
■「脳内モルヒネ」が分泌されると
どんな良いことがあるのか?
●ストレスが解消される
●免疫力が高まり、病気にかかりにくい
●老化を防いでくれる
など、いいことばかりです。
ちなみに脳は
現実と空想の区別がつかないと
言われています。
なので、好きなことを空想しても
良い訳ですね!
あと、リアクション(反応)を
良くすると分泌されやすいそうです。
例えば、
●ご飯を美味しそうに食べる
●喜びを身体全体で表現する
などですね。
この「脳内モルヒネ」は
自分の身体で作れますから
「無料」で手に入ります。
是非、試してみてくださいね。
それでは、本日のブログ
「気づきのシェア」は、ここまでに
したいと思います。
ホーム > アーカイブ > 2014-09
-
« 9 月 2014 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月