ホーム > タグ > 卓越の戦略

卓越の戦略

気づきのシェア・2010年人気記事ランキングTOP10を発表します!

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。

新年明けましておめでとうございます。
何だかあっという間に年が明けてしまいましたね。
年を重ねる度に時間の流れが早く感じます。

2011年も頑張って行きましょう!

さて、今回のブログは、2010年1月1日から12月31日まで
のアクセス数ランキングTOP10を発表したいと思います。
気づきのシェアはお陰様で165記事目の投稿となります。
その中のTOP10になります。

読者がどんな記事に興味があるのか?
是非、チェックして下さいね。
では、10位から順番に発表して行きます。

◆第10位:ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)と「卓越の戦略」
アクセス数:733

◆第9位:ジェイ・エイブラハム「卓越の戦略」 ”クライアント”と”顧客”って同じ?
アクセス数:744

◆第8位:”営業”と”マーケティング”の違いは?
アクセス数:797

◆第7位:戦略企画.comがついにオープンしました!!!
アクセス数:913

◆第6位:(続編)戦略立案のフレームワーク”3C分析”
アクセス数:1,034

◆第5位:3C分析における顧客分析に有効な顧客満足度アンケートの実施 ~回答率を上げる方法~
アクセス数:1,049

◆第4位:新規顧客開拓営業におけるターゲット顧客リストを効率的に作成する方法とは?
アクセス数:1,125

いよいよTOP3です。

◆第3位:4P分析・戦略立案のフレームワーク
アクセス数:2,504

◆第2位:”戦略”と”戦術”の違いとは?
アクセス数:3,369

◆第1位:3C分析・戦略立案のフレームワーク
アクセス数:4,438

というわけで、TOPは”3C分析”に関する記事でした。
Googleで”3C分析”というキーワードで検索すると、
2011年1月1日現在で6位表示になっていますので、その影響で
アクセス数が多いと思います。

全体の傾向としては、用語に関する内容が多いですね。
意外と”戦略と戦術の違い”に関する記事も人気があるようです。

今年も最低でも週1回は新しいコンテンツをアップ
して行きますので、どうぞ宜しくお願いします。

こんなことで悩んでいる
こんな記事を書いてほしい
など、リクエストを頂ければ、その内容に関する記事を
書きます。是非、ブログへリクエストを書きこんで下さい!

では、本日はここまでにしたいと思います。

次回は、2010年の振り返りと2011年の目標に関して
書きたいと思います。

●追伸:私がアドバイザーをしているドリームゲート
で“アドバイザーグランプリ2010”の発表がありました。
何気に”ビジネスプラン部門”で相談件数3位になってます。

独立起業でお悩みの方は、ドリームゲートもうまくご活用
下さい。ちなみにアドバイザーグランプリ2010の結果は
こちらをご覧下さい
。最優秀賞は、私の顧問税理士である
中野裕哲さんでした。

戦略相談箱

このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンセル・戦略立案ワークフロー・既存事業の梃入れ編(Vol.37)

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。

戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”68回目の記事になります。
まだ、1回目67回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。

私が運営している”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
も是非見て下さいね。こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
会社に依存しない”グローバル・プロフェッショナル”を目指す会社員応援メルマガ
(無料)を発行していますので、宜しければこちらからご登録下さい。
http://www.mag2.com/m/0001000664.html

また、戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版も配信しています。
最新記事の投稿と同時にメルマガでも配信しますので、定期購読者の方には便利です。
宜しければ、こちらからご登録下さい。⇒ http://www.mag2.com/m/0001001632.html
※お蔭様で、読者は13,100名を超えました!
さて、本日のテーマは、25回目の記事に投稿した戦略チェックシート(27)既存顧客に
対して、アップセル・ダウンセル・クロスセルを提案しているか? に関する記事の続きを
書きたいと思います。

前回は”アップセル”に関して書きましたので、今回は、ダウンセルに関して書きたいと
思います。

まずは、言葉の定義に関して説明しますね。

◆ダウンセル

ダウンセル(down sell)は、アップセルの逆ですね。
一言で表現すると”下位の商品やサービスの販売”ということになります。

商品やサービスを購買したお客様(クライアント)や購買の意思を示したお客様に対して、
より下位の商品やサービス(質が劣るもしくは量が少ない商品やサービス、販売価格も低く、
粗利益額も低いもの)を勧める内容になります。
但し、商品やサービス内容によっては、粗利益率は、上がる場合もあります。
何故、わざわざ売上や利益額が下がってしまうような商品やサービスを勧めるの?
と思われた読者も多いと思いますので、その理由について説明したいと思います。

ここでのポイントですが、購入の意思を示したお客様に対して、その商品やサービスの内容
がそのお客様に対して明らかにオーバースペック(過剰な商品仕様や過剰なサービス内容)
である場合、また、そのお客様にとっては、下位商品やサービスの方がマッチしている場合
に、ダウンセルします。

自社の売上や利益を優先して考えた場合、わざわざ下位の商品やサービスを勧める必要はない
という考え方が普通かも知れませんが、その商品やサービスを熟知しているあなたが、お客様
にとって最適なものを選び、推奨することが非常に大切です。

あなたが逆の立場(お客さんの立場)だったら、是非そうしてほしいと思いますよね。

そうすれば、お客様はあなたのことを信用・信頼し、生涯に渡りお付き合い頂けるように
なる可能性が高くなります。

結果的にLTV(顧客生涯価値)が上がり、そのお客様がもたらしてくれる利益も増えるわけです。

私がこのブログで何度も説明しているマインドセットやジェイ・エイブラハムの「卓越の戦略」
の本質は、ここにあります。

ダウンセルに関してご理解頂けたでしょうか?

ポイントは、お客様にとって最適な商品やサービスを推奨することになります。
自社の売上アップや利益アップを最優先することなく、すべてお客様目線で、ベストマッチの
商品やサービスを提供する、これが大切です。

そうすれば、中長期的に見ると、結果的には、自社の売上・利益アップに繋がることになります。
目先の売上アップや利益アップに捕らわれないようにしないといけないですね。

では、今回のブログはここまでにしたいと思います。
また、来週ここでお会いしましょう。

P.S 現在開講中のワンコインネット講座の申し込みは、11月30日(月)までになります。
お早めにお申し込み下さい。

◆戦略的ビジネス構築ネット講座シリーズ~入門編~◆
http://www.knowledge.ne.jp/ksa/247667-1-1680

料金は、たったの500円です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

戦略立案に関するネット講座 ~ただいま開講準備中~

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。

戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”36回目の記事になります。
まだ、1回目35回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。

また、私が運営している”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
是非見て下さい。こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。

戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版の配信を始めました。

ネット講座開講の承認がおりました!
現在、ネット上に講座のコンテンツをアップしたりしています。
まだ、コンテンツがすべて完成しているわけではないので、
作り込みながらアップしている状況です。

今日は、その講座の目次をみなさんへお知らせしたいと思います。
この項目に関して学び、じっくり検討すれば、ビジネス戦略が
まとまるような講座になっています(そう出来るように、
工夫しながら作り込んでいます)。

では、以下に目次を記載しますね。

講座名:戦略的ビジネス構築講座シリーズ ~既存ビジネス梃入れ編~

第1章:理念の再確認
第1節:理念とは
第2節:経営理念と事業理念
第3節:理念と意思決定の関係

第2章:ビジネス用語の定義
第1節:戦略と戦術の違い
第2節:営業とマーケティングの違い

第3章:ビジネスで大切なマインドセット
第1節:ジェイ・エイブラハム氏の「卓越の戦略」から学ぶ
第2節:クライアントと顧客の違い

第4章:既存ビジネス戦略のチェック
第1節:戦略チェックシートの各項目を埋める
第2節:3C分析を活用した戦略チェック
第3節:4P分析を活用した戦略チェック
第4節:ビジネスモデルの確認
第5節:ポジショニングマップ

第5章:ターゲット顧客の再定義と真のニーズ把握
第1節:ターゲット顧客をプロファイリングする
第2節:ターゲット顧客が困っていることは何か?

第6章:商品・サービスの最適化
第1節:顧客生涯価値(LTV)を考える
第2節:フロントエンド商品を考える
第3節:バックエンド商品を考える

第7章:USP(ユニークセリングプロポジション)を考える
第1節:USPとは?
第2節:USPを書いてみる

第8章:売上をアップする3つの要素
第1節:既存クライアントの維持と新規クライアントの獲得方法
第2節:クライアントの平均購入単価を上げる方法
第3節:クライアントの購入頻度を上げる方法

第9章:新規の見込み客を増やす方法
第1節:WEBサイトによる集客
第2節:ジョイントベンチャー
第3節:紹介システム
第4節:休眠クライアントの掘り起こし
第5節:効果的なプロモーション

第10章:オファーの設計
第1節:リスクリバーサルで購入率を飛躍的にアップする
第2節:特典、ボーナスで購入者の背中を押す

第11章:営業の仕事
第1節:クライアントと信頼関係を構築する方法
第2節:売り込んではいけません
第3節:商談の成功要因と失敗要因を分析し、戦略へ反映する

第12章:テンプレートを活用した事業戦略のまとめ
第1節:事業戦略の構成
第2節:PowerPointを使って、事業戦略をまとめる

今日は、長くなりそうなので、ここまでにしておきます。
また、来週この続きを書きますね。

明日は、東京湾の花火大会ですね。
この夏、本格的に花火を見るのはこれが
初めてなので、結構楽しみです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーム > タグ > 卓越の戦略

カレンダー
« 4 月 2024 »
M T W T F S S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
アーカイブ
ページ

ページのトップに戻る