ホーム > タグ > 経営相談
経営相談
無料コンサルティングサービスを開始(先着5社限定)
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。
まだまだ暑い日が続いていますね。
体調の方は、大丈夫でしょうか?
さて、今回は、特別なお知らせがあります。
最後までお付合い下さい。
特に経営者、経営幹部、事業責任者の方は
この機会を有効にご活用頂ければと思います。
お知らせする内容は、
に関してです。
先着5社限定で、無料コンサルティングを
実施する企画になります。
対象は、法人もしくは、士業関連事務所、
個人事業でしっかりビジネスを展開されている方
になります。
詳しくは、こちらのページをご覧下さい。
⇒ http://strategy-plan.com/consulting
想定される疑問、質問にお答えします!
◆無料コンサルティングを申し込んだら、有料サービスを
申し込む必要があるのでは?
いいえ、無料コンサルティングを受けたからといって
有料コンサルティングを必ず受ける必要はありません。
真剣に業績アップしたい方で、一歩踏み出せない方
は、この機会に是非一歩を踏み出してほしい、そんな思いから
スタートした企画です。もちろん、有料サービス申込は
Welcomeです。
◆無料経営相談との違いは何ですか?
無料経営相談は、”相談”がメインになります。
今回の企画は、実際に有料と同じコンサルティング
サービス(1回・2時間)を受けて頂き、実行して
頂いて、小さくても良いので成果を上げて頂きます。
無料相談は、”相談”がメインですので、実行まで
至りません。そのため、成果も上がりません。
しかし、今回の企画は、しっかりとしたコンサルティング
を受けて頂いて、成果を出すことに主眼を置いています。
戦略企画ドットコムとしては、初の企画になります。
なお、無料経営相談は、随時受け付けていますので
お気軽にお申込み下さい。
◆なぜ、この企画を思いついたのですか?
ある日、一本の電話がかかってきました。
小さな幼児教室の所長からでした。
ITベンチャー企業向け戦略コンサルティングを
標榜しているのに、何故、幼児教室から?
と正直思ったのですが、よくよく話を聞くと
・新規の生徒が全然取れない
・単月赤字が続いている
・このままでは、存続できない
という切実な悩みを抱えていました。
そこで、超特別価格でコンサルティング対応する
ことにしました。
コンサルティングを始めて4か月目ですが
生徒が順調に増え、夏期講習の特需も重なり
単月売上は、コンサルティング前の2.5倍に
なりました。
・月1回のコンサルティング
・電話&メールサポート
・一部業務のアウトソーシング
※AdWordsの運用、ブログ構築、コピーライティングなど
でこの成果を出しています。
恐らく、同じような悩み・課題を抱えている
企業、個人事業の方が多いと思い、少しでもお役に
立てればと考え、この企画を実験的にやってみる
ことにしたのです。
この無料コンサルティングをきっかけとして、業績アップへの
第一歩を踏み出してほしいと思います。
ただ、コンサルタントは私一人であり
有料サービスを受けて頂いているクライアントの支援が
ありますので、現時点では、5社が限界です
(先行して私の無料レポートをダウンロード頂いた方へ
お知らせ済みで、既に1社よりお申込みがありましたので
残り4社になります)。
5社に達した時点で、一旦募集を止めますので
少しでも業績をアップしたいとお考えの方で
行き詰っている方は、こちらよりお申し込み下さい。
⇒ http://strategy-plan.com/consulting
無料なので、あなたにリスクはありません。
ただ、無料だからと言って手を抜くつもりはありません
ので、真剣な方のみお申し込み下さい。
◆独立起業を考えている個人の無料コンサルティングは
ないのでしょうか?
動画講座「お金をかけないで手堅く独立起業する方法」
の先行販売でご購入頂いた方には、1か月の無料コンサルティング
を特別特典として付けていますが、それは既に募集人数に達して
しまいました。
また、時期を見て特別な企画を実施するか検討したいと思います。
なお、個人の方で将来独立起業を考えている方は、
ドリームゲートアドバイザーとして無料相談可能です。
こちらより、お申し込み下さい。
⇒ http://www.dreamgate.gr.jp/consul/pro/strategy
以上、今回のブログは、重要なお知らせでした。
あなたからのお申し込みを楽しみにしています。
戦略企画ドットコム
三宅
追伸1:もしもあなたが経営者や経営幹部ではない場合、
是非、御社の経営者へこのブログをお知らせください。
追伸2:私の事務所は、東京都中央区勝どきになります。
遠方の方は、SKYPE(ID:strategyplan)で対応致します。
費用対効果・戦略立案ワークフロー・既存事業の梃入れ編(Vol.30)
こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。
戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”61回目の記事になります。
まだ、1回目~60回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。
私が運営している”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
も是非見て下さいね。こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
会社に依存しない”グローバル・プロフェッショナル”を目指す会社員応援メルマガ
(無料)を発行していますので、宜しければこちらからご登録下さい。
⇒ http://www.mag2.com/m/0001000664.html
また、戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版の配信も始めました。
最新記事の投稿と同時にメルマガでも配信しますので、定期購読者の方には便利です。
宜しければ、こちらからご登録下さい。⇒ http://www.mag2.com/m/0001001632.html
※お蔭様で、読者は6,900名を超えました!
最近、既存クライアントの業務量が増えたり、新規クライアントが増えたり、メルマガ
読者からの協業提案、無料経営相談のお申し込みなど、いろいろとポジティブな変化が
起こってます。この不況なのにありがたいですね。うれしい悲鳴です(笑)。
このため、一気に多忙となり、コンフォートゾーンから外れた位置にいるような感覚なの
ですが、過去の経験から考えると、こういう時期を乗り越えると自分のキャパが大きく
なり、次のステージへ行けるような気がします。
さて、本日のテーマは、25回目の記事に投稿した戦略チェックシート(24)の
”プロモーションの内容とコスト、その成果は?”に関する記事を書きたいと思います。
あなたは、ビジネスにおいてプロモーションにお金をかけていますか?
また、かけたお金に対する成果は、どうでしょうか?
クライアントのコンサルティングをしていると、プロモーションの効果測定をしないで
なんとなく同じプロモーションを続けているケースが目に付きます。
月に数十万円もの投資をしているのですが、問合せ件数や成約などのアウトプットを見る
とあまり効率的なプロモーションではないようです。
では、どのようにすれば良いのか、具体的なお話をしたいと思います。
1.まず、現在の状況を把握、分析することが大切です。そのため、現在のプロモーション
内容、投下コスト、問合せ件数、商談化件数、成約件数などのデータをExcelの表に
まとめます。
例えば、プロモーションの内容で考えられるのは、WEBサイト関係ですね。
①Google AdwordsやOvertureなどのリスティング広告費用
②ネット広告費用(バナー広告やテキスト広告など)
③SEO対策費用
などが考えられます。
それ以外には、ダイレクトメール(DM)、FAX DM、セミナー、展示会などがあると思います
ので、現在実施しているプロモーション内容を全部洗い出して下さい。
2.それから、問合せを一件もらうための費用、一件成約するための費用などを算出すれば
どのプロモーション方法が効果的なのかが一目瞭然です。
3.費用対効果が悪いプロモーションは、思い切って止めて、効果が高い方法に予算を充当
する、もしくは、新しいプロモーション方法を試すなどが有効です。
このように定期的に効果測定を行い、プロモーション方法を見直していくと、費用対効果が
改善されていくはずです。
また、プロモーションにどれくらいお金を投下すべきかについては、是非LTV(顧客生涯価値)
を計算してみて下さい(LTVに関しては、第34回目の記事に記載しています)。
では、今回のブログはここまでにしたいと思います。
また、今週の後半、ここでお会いしましょう。
P.S:NLPに催眠と瞑想を組みあわせた新しい能力開発方法があるそうです。
とりあえず、どんなものなのか、情報収集の一環として以下のURLをクリックして
覗いて見て下さい。
⇒ http://tinyurl.com/strategyplan
バックエンド商品・戦略立案ワークフロー・既存事業の梃入れ編(Vol.8)
こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。
戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”33回目の記事になります。
まだ、1回目~32回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。
また、私が運営している”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
も是非見て下さい。こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版の配信を始めました。
梅雨があけましたが、天気が不安定ですね。
ところで、あなたの夏休みのご予定は?
私は、家族で日光鬼怒川へ旅行に行くことにしました。
実は、今まで日光に行ったことがないので、
楽しみにしています。
現在、GPC研究所関係で準備を進めている”ネット講座”
をそれまでに完成させて、気持ちよく夏休みを
過ごしたいと思ってます。
ネット講座に関しては、少しずつお伝えしていきますね。
今のところ、結構いい感じに仕上がりつつあります。
このブログの読者の方には、非常に興味がある内容だと思います。
さて、本日のテーマは、戦略チェックシート(5)の
バックエンド商品に関する記事です。
あなたは、”バックエンド”の意味はもう分かりますよね。
少し、前回の復習です。
ウィキペディア(Wikipedia)には、こう書いてあります。
”マーケティングにおいては、購入者を選別しやすい
(売りやすい)商品をフロントエンドと呼び、
フロントエンドを購入した顧客にさらに
販売する商品をバックエンドと呼ぶ。”
フロントエンド商品を購入、もしくはサービスを体験した
新規のクライアントに対して、あなたの主力商品や
サービスであるバックエンド商品を提案し、
もっとクライアントにベネフィットを提供します。
私のビジネスの事例を紹介しましょう。
5月から月1回、半日の戦略構築ワークショップを
ご発注された新規クライアントがいます。
このご時世なので予算的に厳しいということで、
1回●万円×3回(月1回を3か月)という
比較的小額のサービスをご体験頂きました。
ちなみに私のビジネスでは、この戦略構築
ワークショップは、ミドルエンドサービスと
位置づけています(ミドルエンドは、フロントエンド
とバックエンドの中間サービスになります)。
このクライアントに関しては、フロントエンドサービスとして、
無料経営相談を実施しています。ただ、予算的な
問題があるので、バックエンドではなく、
ミドルエンドサービスをご発注頂きました。
ついこの間3回目のワークショップが完了し、契約満了となりました。
私としては、8月以降の契約が気になるところです。
そこで、今後の関わり方に関するクライアントのご要望や
予算感を確認するためのミーティングを設定しました。
結果的には、概ねこの3回のワークショップにご満足頂き、
8月以降はその戦略の実行支援として
バックエンドサービスを受注することができました。
内容としては、営業会議の参加、見込み客への
同行営業、提案書作成のサポートになります。
このようにフロントエンド、ミドルエンドでクライアントの
満足が得られれば、比較的容易にバックエンドの
サービスを受注することが可能となります。
フロントエンドは儲からなくても
バックエンドで儲ければいいわけです。
あなたのビジネスにおけるバックエンド商品・サービスは何でしょうか?
また、そのバックエンド商品・サービスは、フロントエンド
との連携が取れているでしょうか?
これを機会にバックエンド商品・サービスの見直しを
されると良いと思います。
今日は、バックエンド商品に関して事例を交えて説明しました。
では、次回のブログも楽しみにしていて下さいね。
ホーム > タグ > 経営相談
-
« 11 月 2024 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月