ホーム > タグ > 見込み客

見込み客

マーケティングとは一体なに?

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。

戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”15回目の記事になります。
まだ、1回目14回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。

前々回から、用語に関する定義や意味についての
記事を書いています。今後、具体的な戦略構築方法に
関する記事を書いていきたいと思いますので、その前にあなた
の理解を深めて頂くために、私がよく使用する用語の定義について説明しています。

今日は、”マーケティング”に関して考えたいと思いますので、
最後までお付き合い下さい。

ところで、新型インフルエンザがいよいよ拡大してきていますね。
ついこの間、日本で初の感染者が確認されたと思ったら、
関西地域では、5月18日(月)の週明けの段階で
約90名まで拡大していました。

国内の交通機関が発達していますので、日本全土に
拡大するのは、もはや時間の問題かも知れません。

あなたも新型インフルエンザには十分気をつけて下さいね。
私は、まめに手洗いやうがいをするようにしています。

また、満員電車は、要注意でマスクが必需品になりますね。
最近では、新型インフルエンザ対応のちょっと
価格が高いマスクも販売されているようです。

”新型インフルエンザ マスク”で、2ワード検索すると
いろいろと出てきますので、Google(グーグル)や
Yahoo!(ヤフー)で検索してみて下さい。

さて、本日の本題に戻ります。
テーマは、”マーケティングとは一体なに?”ですね。

あなたも”マーケティング”という言葉をよく耳にされると思います。

例えば、WEBマーケティング、テストマーケティング、
マーケティングリサーチなど、いろんな言葉があります。

でも、この意味を正しく理解し、明確な言語で説明できる人は
以外と少ないかも?知れませんね。

では、いつものようにYahoo!で辞書検索してみましょう。
以下のような表現が出てきました。

顧客ニーズを的確につかんで製品計画を立て、最も有利な販売経路を選ぶとともに、
販売促進努力により、需要の増加と新たな市場開発を図る企業の諸活動。

ちなみにWikipediaでは、以下のように表現されています。

平たく言えば、企業が行うあらゆる活動のうち「顧客が真に求める商品(サービスを含む)
を作り、その情報を届け、顧客がその商品を得られるようにする活動」全てを表す概念である。

両方に共通している内容(要素)をまとめると

・顧客の真のニーズ把握
・情報の伝達、販売経路
・商品の販売方法(手段)

というところでしょうか?

ちょっと分かりづらいかも知れないですね。
その他にも、売れる仕組み作り、とか、儲かる仕掛けとか、
マーケティングとはリーダーシップであるという人もあり、
人によって定義も様々です。

ちなみに私が最もしっくりくるシンプルな表現は、
見込み客を集客すること”になります。

つまり、

・ターゲット顧客を明確にし
・そのターゲット顧客が困っていること(つまりニーズは何か)を徹底的に調査し
・その困っていることを解決する商品やサービスを開発し
・そのターゲットへ商品のメリットや他社との違い等の情報を伝え、
・購入するための方法、手段を明確にする

この一連の流れがマーケティングだと思います
(ここでは、そのように定義しましょう)。

これを一言で表現すると、”見込み客の集客”
という言葉に集約できます。

これらのメッセージをいかに伝え、興味がある人達を
いかにたくさん集めるか、これを考える
のがマーケティングだと思います。

あなたが考えるマーケティングは、どんなイメージですか?
稀にマーケティングとプロモーションを混同している方も
見受けられます。

人によって定義はいろいろあり、たまに会話が噛み合わないことも
ありますので、会議などで議論することがあれば、その定義に
関して刷り合せしてから進めると良いかも知れませんね。

参考にしてみて下さい。

早いもので、もう週末ですね。良い週末をお過ごし下さい。
くれぐれも新型インフルエンザ
には気をつけて下さいね。

では、また来週ここでお会いしましょう。
次回のブログも是非読んで下さい!

このエントリーをはてなブックマークに追加

戦略と戦術の違いとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。

戦略コンサルタントブログ
”気づきのシェア”14回目の記事になります。

前回のブログから、用語に関する定義や意味に
ついての記事を書いています。

今後、具体的な戦略の構築方法に関する
記事を書いていきたい
と考えていますので、
その前にあなたのの理解を深めて頂くために、
私がよく使用する用語の定義について説明したいと思います。

そこで、本日は前回のブログ
そもそも”戦略”ってなに?)で少し触れました
戦術”に関して、戦略との違いを明確にする意味を
込めて説明したいと思います。

当社は、初めて大学卒業の新卒社員を2名採用しました。
ベンチャー企業なので、創業から今まですべて
中途採用だったのですが、

大学卒業の新卒採用は初めての試みなので、
社内では新鮮な空気が漂ってます。

私も立場上、新人教育の一部を担当しています。
先日、新人2人を相手にこの質問をしてみました。

「戦略と戦術の違いを説明してみて」

「えーっと、戦略っていうのは、戦争で・・・・」

長くなりそうなので、彼らの発言内容は省略しますが、
明確に言語化された的確な内容で説明するのは、
結構難しいと思います。

前回のブログでは、戦略とは「達成したいものを
達成するための道筋」
という話をしました。
では、戦術とは、一言で言うとどういうこと
でしょうか?

Yahoo!で辞書検索してみると、次のように表現されています。

1 戦いに勝つための個々の具体的な方法。
2 ある目的を達成するための具体的な方法・手段。「賃金闘争の―を練る」「人海―」

また、Wikipediaによると、こう書かれています。

戦術(せんじゅつ、英:Tactics)とは、作戦・戦闘において
任務達成のために部隊・物資を効果的に配置・移動して
戦闘力を運用する術である。

そこから派生した言葉としては、競技や経済・経営、
討論・交渉などの競争における戦い方をも
意味するようになる。

理論的・学問的な側面を強調する場合は戦術学とも言う。

戦略のときもそうでしたが、やはり戦争関係が
語源
のような気がします。

戦略は、大局的見地から、達成したいものを
どのような道筋で達成するのかを考えるのに対して、
戦術は、”個々の局面における具体的な方法や
手法”と言えると思います。

例えば、新規顧客を開拓する場面を想像してみてください。
戦略的に考えると、見込み客をいかに効率よく
集客するのか、

ターゲットをどのように絞るのか、
USP(ユニーク・セリング・プロポジション:
簡単に言うと他社との差別化ポイント)をどうするのか、

リードジェネレーション(冊子などを無料提供する
代わりに見込み客の情報を得ること)を
どうするか等を包括的に考えます。

一方、戦術的には、営業マンをとにかく増やして人海戦術で
新規顧客開拓する、テレアポで新規アタックしてみる、
セミナーやイベントに参加して名刺収集するなど、
個々の具体的な方法論や手法が戦術
と言えます。

ちなみに、世界No.1マーケターのジェイ・エイブラハムは、
ハイパワーマーケティング」の中でこう言っています。

「戦術の間違いは、戦略でカバーできるが、
戦略の間違いは、戦術ではカバーできない」

私もそう思います。ちなみによく「我が社の戦略は・・・・」
というフレーズを聞く機会が
ありますが、

それは、戦略ではなくて”戦術”でしょ?
という内容がたまにあります。

ちなみに御社の戦略は何でしょうか?

もう一度、戦略と戦術の違いについて考えて、
現在の戦略を見直してみてください。

冒頭でも言いましたが、今後どのように戦略を
構築していくのか、そのプロセスを適宜
紹介して行きたいと思います。

でも、しばらくは用語の定義に関する記事を書きますね。

では、本日の「気づきのシェア」は、ここまでにしたいと思います。

●追伸:戦略企画ドットコムが発行している無料レポートの紹介です。
あなたのニーズにマッチしたレポートをダウンロードして下さい。
すべて無料でダウンロード頂けます。

◆理系的業績アップ法に関する無料レポート

テレアポ・飛び込み営業などの”泥臭い営業”不要
「理系的アプローチで業績アップする方法」
方程式は「戦略×実行×インターネット」

3C分析を活用した”コンセプト”作成方法にも
触れています。宜しければ、以下のページより
無料ダウンロードをお申し込み下さい。

無料レポート「理系的アプローチで業績アップする方法」はこちら

◆広告宣伝費ゼロで集客できる「セルフSEO・無料集客法」に関する無料レポート

「12か月で無料集客の仕組みを構築する方法」PDF版(パソコン用)はこちら

「12か月で無料集客の仕組みを構築する方法」EPUB版(スマホ用)はこちら

◆一人起業の成功ノウハウ「理念起業法」に関する無料レポート

「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」無料・PDF版(パソコン用)

「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」無料・EPUB版(スマホ用)

「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」総論編(有料版)
※こちらは有料版(500円)になります。EPUB版・PDF版両方提供します。

◆2012年9月リリースの最新作無料レポート

「3ステップ・商材営業法」で楽に新規開拓する方法(PDF版)
~入社1年目の女性社員でも新規開拓できてしまう方法とは~

戦略企画ドットコム通信。業績アップのノウハウが詰まった門外不出のメルマガをついに解禁

戦略企画.com

戦略企画ドットコム実践的ノウハウとあなた個人のケースへ落とし込むセミナー情報

理念起業勉強会(4名限定)はこちら

起業セミナー(プライベート)はこちら

集客セミナー(4名限定)はこちら

SEOセミナー(オンライン)はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

ジェイ・エイブラハム「卓越の戦略」 ”子供の自転車”

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。

戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”9回目の記事になります。
まだ、1回目8回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。

これからしばらくは、ビジネスで2番目に大切なマインドセットに関して
いろんな角度から考えたいと思います(ちなみに、ビジネスで一番大切な
ものは、”理念”でしたね)。

この前、甥(弟の長男)の顔を見るため、久しぶりに弟のところへ遊びに行って
きました。まだ、2月に生まれたばかりなので、本当に小さくてかわいいです。
自分の娘が生まれたときのことを思い出しました。私の娘は、この4月から小学1年生で、
元気に学校へ通っています。本当に子供の成長は早いですね。その分、自分は歳を取って
いると思うと、恐ろしいです。気持ちは、まだ20代なんですけどね。

さて、今日のテーマは、”子供の自転車”です。子供の自転車とビジネス、何の関係
があるの?と思われたかも知れませんが、この話は、ジェイ・エイブラハム著の
「ハイパワーマーケティング」で出てくる話になります。これもジェイの「卓越の戦略」
を説明するのに良い事例だと思いますので、あなたへシェアしたいと思います。

ちょっと想像してほしいのですが、あなたは、自転車屋の店員さんです。
4歳から5歳ぐらいの子供と親が来店されました。つまり、この親子はあなたにとって
の見込み客です。今後、クライアントになってもらえるかも知れない大切な親子になり
ます。ここで問題ですが、あなたなら、どのような自転車をこの親子に薦めますか?
ちょっと考えて見てください。

自分のお店の利益を中心に考えると、値段が高いものや利益率が良い自転車を薦めると
思います。しかしながら、「卓越の戦略」では、”クライアントにとってベストなもの”
を提案しますので、このケースでは、安価な自転車を薦めることになります。

というのは、あなたもご経験があると思いますが、自転車に一人で乗れるようになるまで、
何度も何度もころびますよね。自分の時もそうでしたし、自分の娘が自転車の練習をしている時
もそうでした。転ぶたびに自転車は傷だらけです。

ですから、最初から高級な自転車は必要ないのです。そのことを店員であるあなたは、
クライアントに対してなぜこの安い自転車を薦めるのか説明すると良いと思います。
そうすれば、お店の利益よりも自分達(この場合は親子)のことを第一に考えてくれた
非常に良い店員さんという印象が強くなりますので、子供が大きくなって次の自転車が
必要になった時、きっとあなたのことを思い出して、また買いに来てくれることでしょう。

この話もジェイエイブラハムの「ハイパワーマーケティング」 に出てきますので、
まだ読まれていない方は、是非読んで下さい。

これは、非常に大切なことです。理念の話に戻りますが、会社は理念を達成するために
存在しますので、長期的な視点での経営が必要です(それほど短期間で理念は達成でき
ませんので)。自社の短期的な利益確保のために、クライアントにとってベストではない
ものを薦めるような営業スタイルでは、ビジネスは長続きしないと思います。

クライアントにとってのベストは何かを常に考え、提案し、その理由を説明するとビジネス
はうまく行くと思います。是非、みなさんも試して見て下さい。
きっと、ポジティブな変化が起こると思います。

ついにGWも終わりに近づきましたね。連休は如何でしたか?
連休の様子に関しては、また、次回以降のブログでふれますね。
ちょっと連休の関係で週3回の記事アップペースが乱れていますが、来週から週3回
(月・水・金)で記事アップしますので、是非読んで下さいね。
では、良い週末を!

●追伸:ジェイエイブラハムのマーケティングセミナー

ジェイ・エイブラハム ワークショップ
「卓越の戦略」を学ぶのであれば、まずはこの
ワークショップがお薦めです。

最近知り合った方々にジェイのセミナーの話をすると
みなさん興味深々です。実際、私がジェイのセミナーに
参加し、実績を上げているからだと思います。

通常価格3,000円ですが、紹介者欄に私の名前
(三宅巧一)をご入力頂ければ無料でご参加頂けます
ので、一度参加されては如何でしょうか?
とても価値があるワークショップだと思います。

参加者全員に配布されるジェイの70万円セミナーDVD
無料プレゼントは2010年9月末で終了だそうです。
貴重なセミナー映像なので、参加する意思のある方は
9月中がお薦めです。

遠方のため参加できない方は、こちらよりジェイのDVD
を入手することができます。こちらのDVDは、しばらくの間
いつでも入手できるそうです。

でも、いつ入手できなくなるか分かりませんので、
お早めにダウンロードして下さい。

http://bit.ly/cyepgF

※無料で入手できますので、あなたにリスクはありません。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーム > タグ > 見込み客

カレンダー
« 8 月 2025 »
M T W T F S S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
ページ

ページのトップに戻る