ホーム > タグ > コンサルティング
コンサルティング
営業失敗事例・戦略立案ワークフロー・既存事業の梃入れ編(Vol.15)
こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。
戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”45回目の記事になります。
まだ、1回目~44回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。
私が運営している”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
も是非見て下さいね。こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
また、戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版の配信も始めました。
最新記事の投稿と同時にメルマガでも配信しますので、定期購読者の方には便利です。
宜しければ、こちらからご登録下さい。⇒ http://www.mag2.com/m/0001001632.html
さて、本日のテーマは、24回目の記事に掲載されている戦略チェックシート(14)
営業失敗事例に関する記事になります。
提案書や見積り書を提出しても、競合他社が受注するケースは多々あると思います。
むしろそういうケースの方が多いのではないでしょうか?
営業成功パターンがあるように、営業を失敗するパターンもあると思います。
そのパターンを見つけ、戦略に反映することが大切です。
そうすれば、営業効率が格段に上がるはずです。
私のビジネス(戦略コンサルティング)の場合、提案書を提出すると約50%の確率で受注に
なります。ですから、成功パターンとしては、提案書を提出できるところまで話を持っていく
ことが重要となります。
その反面、50%は受注できていないので、
その要因について分析すると以下のことが見えてきました。
1.ターゲットがメインターゲットではない
私のビジネスでは、メインターゲットをITベンチャーにしていますが、
受注できない時はITではない領域だったり、
ベンチャー企業ではなかったりします。
2.ニーズはあるが財務的な余裕がない
ベンチャー企業の場合、このご時世なので財務的な余裕がないと思われますが、
本当に全く余裕がないところは戦略コンサルティングをお願いするのが難しいのでしょう。
そうなると、会社は悪循環の方向へ進み、最終的には身動きが取れなくなってしまいます。
本来であれば、こうなってしまう前にコンサルティングを受けると良いと思うのですが、
なかなか一歩踏み出せないようです。
3.タイミングの問題
これは、まだ完全に見込みがなくなったわけではなく、ニーズもあるのですが
担当者が忙しくて対応できない、現在他の会社に依頼して進めていることがあるので
同時進行は難しいなど、タイミングの問題で保留になっている案件があります。
このような場合は、引き続き定期的にフォローするようにしています。
このように失注するパターンが必ずあると思います。
もしかすると、価格設定の問題であったり、商品・サービスの内容であったり、
そもそもニーズそのものがないかも知れません。
あなたのビジネスにおける失注パターン(営業失敗パターン)は何でしょうか?
それが分かれば、打つべき手が分かるはずです。
それを戦略に反映してみましょう。
では、今日のブログはここまでにしたいと思います。
次回のブログも楽しみにしていて下さいね。
営業成功事例・戦略立案ワークフロー・既存事業の梃入れ編(Vol.14)
こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。
戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”44回目の記事になります。
まだ、1回目~43回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。
私が運営している”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
も是非見て下さいね。こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
また、戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版の配信も始めました。
最新記事の投稿と同時にメルマガでも配信しますので、定期購読者の方には便利です。
宜しければ、こちらからご登録下さい。⇒ http://www.mag2.com/m/0001001632.html
さて、本日のテーマは、24回目の記事に掲載されている戦略チェックシート(13)
営業成功事例に関する記事になります。
新規ビジネスの場合、まだ営業(商談)が成功した事例がないかも知れませんが、
現在のテーマは既存ビジネスの梃入れになりますので、何らかの営業成功事例があると思います。
その営業成功パターンを見つけ、戦略に反映することが大切です。
某クライアントのコンサルティングでは、このような
営業成功パターンを見出すことが出来ました。
そのクライアントの営業成功パターンは、”無料トライアル”というサービスでした。
無料トライアルを体験した見込み客の約50%から新規で受注できていたのです。
これはすごい確率です!
ということは、無料トライアルを体験してくれる見込み客を増やせば、50%の確率で商談が
成立し、受注することができます(これは理論上の話なので、実際にはそれほど簡単では
ないと思いますが)。
そこで、無料トライアルを増やすための戦略の見直しと無料トライアル申し込みの窓口
となる営業用WEBサイトの梃入れを行いました。
その結果、今まで月1社程度の無料トライアル申し込みだったのですが、梃入れ後になんと
10倍の月10社に増えました。
もちろん、若干申込者の質が落ちたところもありますが、それでも今までのペースと比較
すると格段に見込み客開拓数を増やすことができたのです。
これが実際に商談となり、受注となるかどうかは、これからとなります
(ここ、最近の事例なので、まだ商談結果が出ていません。ちなみに無料トライアル期間は
約1か月になります)。
このように営業(商談)の成功パターンは何か?を見つけ出し、
そのパターンが増えるような戦略の見直しを行うと
売上が拡大すると思います。
あなたのビジネスにおける営業成功パターンは何でしょうか?
まずは、過去の営業成功事例をよく分析することから始めて下さい。
必ず、何らかの成功パターンがあると思います。
では、今日はここまでにしたいと思います。
また、来週ここでお会いしましょう。
追伸:この事例では、戦略の見直しとWEBサイトの梃入れにより、コンバージョン率がかなり
改善しました。このビジネスの次の課題は、サイトへのトラフィック量を増やすことになります。
そのため、SEO対策を強化することを提案し、私が推奨したサービスを早速採用して頂くことに
なりました。このサービスは、SEO HACKSという商品名で、クリック課金式のSEOサービスに
なりますので、リスクは少なく、投資対効果の高いソリューションになります。
詳しくは、こちらのサイトをご覧下さい(ページの後半をご参照ください)。
このサービスにご興味がある方は、こちらよりお問合せ下さい。
このネット講座のUSPは?戦略構築に関するネット講座開講!
こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。
戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”記念すべき40回目の記事になります。
次は50回目を目指して頑張ります!
まだ、1回目~39回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。
私が運営している”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
も是非見て下さいね。こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
また、戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版の配信も始めました。
最新記事の投稿と同時にメルマガでも配信しますので、定期購読者の方には便利です。
宜しければ、こちらからご登録下さい。⇒ http://www.mag2.com/m/0001001632.html
さて、今回のテーマは、ネット講座開講に関する戦略の続きです。
今回は、このネット講座のUSP(ユニークセリングプロポジション)に関して考えたいと
思います。USPに関しては、このブログでも以前取り上げました(USPに関する記事はこちら)
し、このネット講座の第7章にも詳しく書いてあります。
USPのポイントを非常に簡単に表現すると
(1)ターゲットに対してどんなベネフィットを提供できるのか
(2)他社との違いは何か、特長は何か?
ということになります。
まず、(1)に関してですが、以下のベネフィットが提供できると思います。
◆プロの戦略コンサルタントのノウハウを学ぶことができる
◆講師(現役戦略コンサルタント)に直接質問できるので、理解を深めることができる
◆既存ビジネスの戦略的梃入れがテーマなので、即実践で活用でき、本業で成果を出す
ことも可能である
次に(2)に関してですが
◆圧倒的なコストメリット
このコンテンツをこのような安価で提供しているところはないと思います(私の知る限りでは)。
ネット販売されている情報商材の半値以下、また、ネット販売の情報商材は、サポートなしが
ほとんどなので、独学で学ぶ必要があります。
このネット講座の場合は、講師である私のメールサポート付きなので、わからないことは
どんどん質問できます。受講者が増えて、質問も増えると、私は寝れなくなってしまい
ますが(笑)。
グロービスや大前研一さんのアタッカーズビジネススクールは、非常に高額
(一桁もしくは二桁違います)ですので、なかなか一般的なビジネスパーソンの方は、
手が出せないと思います(ちなみに、私が過去受講した講座で一番高額だったのは、
3日間で25万円という講座です)。
一般の会社員の方でも手が届く料金設定でありながら、ネット講座の質も高いというのが
他社との違いになります。質が高いかどうかを客観的に示すのは難しいのですが、以下が
参考になると思います。
◆私のコンサルティングを受けた法人クライアントの生の声はこちらで確認できます。
◆私が書いた無料冊子「事業再建マニュアル」は、こちらから無料でダウンロードできます。
これらの情報から質がどの程度なのかを見極めて頂ければと思います。
USPに関してまとめると
“価格的要素(一般的な会社員でも手が届くリーズナブルな価格設定)”と
“現役の戦略コンサルタントが実践で活用しているノウハウを公開しているという
コンテンツの質の高さ、しかもメールサポート付き”がこのネット講座のUSPになると思います。
実は、価格設定にはちょっと裏事情があります。
このネット講座は、ナレッジサーブさんのプラットフォームを活用しているのですが
価格設定の上限があり、それ以上は設定できないことになっています(苦笑)。
最初は、このノウハウをこのような安価で提供しても良いのか?と悩んでしまいましたが
私の理念である”グローバルに通用するプロフェッショナル人材の創出”の達成に一歩
近づけると思い、この価格で提供することにしました。一人でも多くの方に受講頂きたい
と思っています。
また、メールサポートも理解を深めて頂くためにあった方が良いと思いましたので付ける
ことにしました(付けないという選択肢もありましたが、みなさんにとっては、メールサポート
付きの方がベストだと思い、付けることにしました)。
通常、法人のクライアント様からは、1時間あたり●万円のコンサルティングフィーを頂いて
いますので、それを考えるとこのネット講座は、超格安価格となっています。
是非この機会を有効に活かして下さいね。
実際にどんなネット講座なのかは、無料お試し受講が可能なので、以下のURLへ
アクセスしてみて下さい。
講座名:戦略的ビジネス構築講座シリーズ ~既存ビジネスの梃入れ編~
http://www.knowledge.ne.jp/ksa/247667-1-1659
では、次回のブログも楽しみにしていて下さいね。
ホーム > タグ > コンサルティング
-
« 7 月 2025 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月