ホーム > タグ > SEO
SEO
ランニング障害SOSに関する秘話とは?
- 2014-01-07 (火)
- ランニング障害SOS
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
そろそろお正月気分が抜け
本格始動の時期ですかね。
私は、何だかんだ言って
お正月から始動しちゃいました(笑)
もう、仕事=人生みたいな感じなので
暇があれば仕事や勉強をしてます。
でも、ちゃんと家族との時間も
大切にしてますよ。1月3日は
娘と二人で池袋のナンジャタウンで
夜遅くまで遊んでました(^^)
さて・・・
本日は、私が主催している「AWBM塾」
1期生である整形外科医・松田芳和さんの
凄い成果とその裏側のストーリーを
お伝えしたいと思います。
AWBM塾では、ゲーミフィケーション
を取り入れていて、2013年8月から
11月までのアクセスランキングを
競っていました。
塾の本講座は、いつも土曜日です。
そのため、整形外科医であり、クリニック
を経営している松田さんは、全8回の
本講座に一度も参加できませんでした。
でも、アクセスランキング2位
という凄い結果を残しています。
そのブログがこれです!
もう少し具体的にブログアクセスに
関するデータを公開すると
11月の訪問数:8,227
11月のユーザー数:6,169
※ちなみに1位は新宿の税理士
「屋倫平さん」で
11月の訪問数:11,767
11月のユーザー数:10,775
という凄い結果を残しています。
松田さんの凄いところは、
この成果がブログ開始1か月目の結果
という点です。
1か月目からアクセス数が8,000を
超えるというのは、私や個別コンサルの
クライアントさん、他の塾生含め、
過去ありませんでした。
私が知っている限りでは、
前人未到の大記録です。
では、なぜブログ開始1か月で
アクセス数が8,000を超えたのか?
その因果関係について解説しますね。
■ブログ「ランニング障害SOS」のアクセスが
初月から8,000を超えた5つの理由とは?
●理由1:毎日ブログ記事をアップ
11月にブログ運営を開始したのですが
ほぼ毎日ブログ記事をアップしました
(全部で27記事です)
●理由2:自分のメルマガで告知
松田さんは、10年も前から専門の
「整形外科疾患」に関してコツコツと
メルマガを書いていました
●理由3:自社サイトで告知
既に異なるコンセプトのサイトを
複数運営していたので、そのサイト上
でも告知しています
●理由4:Facebookで紹介
ご自身のタイムライン(松田芳和さんの
タイムラインはこちら!)でブログを紹介。
仲間が拡散してくれました
●理由5:業界のキーマンを動かす
マラソン界の大御所の一人である
元ランナーにサイト紹介を依頼
されたそうです
松田さんのケースは、SEOでアクセスが
集まったわけではありません。
SEO効果が期待できるのは、サイト
運営から早くて2~3か月目です。
今回の記録は、サイト公開初月の
実績なので、SEOは効いていません。
それにも関わらず、アクセスが8,000
を超えたのは、松田さんの今までの地道な
努力と”伝えたい!”という熱い情熱
だと思います。
「集客したい」
「儲けたい」
という意図は、ほとんどなく
本当に伝えたい!という熱い思いが
周りの人を動かしたのだと思います。
実は「ランニング障害SOS」は
松田さんにとって2本目のブログです。
1本目のブログは、クリニック経営における
ノウハウブログでした。2013年9月頃に構築し
ブログ記事も17本書いたそうです。
でも、どうも気乗りしなくて
結局、そのブログは潰したそうです。
では、なぜ「ランニング障害SOS」
を立ち上げたのか?ですが
これに関しては、本人のコメントを
そのまま掲載しますね。
■ブログ「ランニング障害SOS」を
立ち上げた理由は?
以下、松田さんのコメントです。
「以前から整形外科医、日本体育協会スポーツ
専門医として、ランニング障害について
啓蒙したいとは思っていました。
当初は、この塾の目的が1000万円を
広告費なしで稼ぐことだと思っていたので、
ランニング障害で収入を得ることができないと考え、
当初は作りませんでした。
ただ、本当に自分のやりたいことを
原点に振り返り考えた時にやはり、啓蒙すべきと
考え構築しました。」
つまり、自分の理念やミッションに
従った、そしたらうまくいった
ということですね。
松田さんは、一番右の方です。
■最後に、全体を通して得られた大きな気づき、
学びを松田さんに聞いてみました
以下、松田さんのコメントです。
「一番良かったのは、自分が何をやりたいのか?
自分の理念は何なのか?を自問自答
できたことです。
自分の方向性が決まれば大きく前進できます。
この塾でいろいろなタクティクスを
学びましたが、一番学んだことは、自分の理念を
具体化させて方向性を決めれたこと、また
その大切さを学んだことです。
自分自身のぶれない軸をしっかりと
持てた事だと思っています。
それから三宅さんの人に与えることを先にする。
そして、真面目で誠実な対応です。
結局は人に自分からためになることを
与えてあげることがとても大切だと
実感しています。
まずは与えること、その結果として
自分にフィードバックできることを
再認識しました。
入塾して原点を還り見ることができて
本当に良かったです。」
松田さんのコメントにもあるように
理念が明確になれば、軸が定まるので
ぶれることなく前進できます。
そのため、結果も出やすくなります。
私がAWBM塾を通して、本当に伝えたい
ことは、ここですね。
私が本当に伝えたいことを
ちゃんと理解、実践し、成果を
出された松田さんは、本当に凄い方
だと思います。
あなたの参考になればと思い
この事例を紹介させて頂きました。
少しでも参考になればと思います。
では、本日の「気づきのシェア」は
ここまでにしたいと思います。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
コンテンツマーケティングとマネタイズ方法
- 2013-12-10 (火)
- コンテンツマーケティング | マネタイズ方法
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
先週の12月5日(木)は、知人の呼びかけで
コンサルタントの方々が集まり、
勉強会を開催しました。
私は、光栄にも講師として
参加させて頂きました。
当日の様子は、こんな感じです。
質問が飛び交う、良い勉強会でした。
参加者の皆さんは意識が高く、
熱心でした(^^)。
勉強会のテーマは・・・
——————————–
労働集約型「コンサルティング」
ビジネスの可能性について
——————————–
になります。
この勉強会で、こんな質問を
頂きました。
「コンテンツをマネタイズする方法
を知りたいです。」
もう少し噛み砕いて説明すると
価値ある情報、つまり「コンテンツ」を
活用し、どのようなステップで何をすれば
お金に変えることができるのか?
その具体的な内容を知りたい
という質問になります。
恐らく、あなたも興味があると
思います。
そこで、本日のブログ「気づきのシェア」
では、この質問に対する私なりの回答を
あなたへシェアしたいと思います。
本日のテーマは・・・
コンテンツマーケティングとマネタイズ方法
でお届けしますね。
今からお伝えする内容は、
個別コンサルでも塾でも全く
同じことを言っています。
簡単に説明すると・・・
価値ある情報(コンテンツ)を
WordPressブログで定期的に発信し
見込み客からのアクセスが集まる
ようにします。
そして、更に無料で価値ある情報を
提供することで、メールアドレスを
残してもらいます。
ここがコンテンツマーケティング
(コンテンツで集客する)部分に
なりますね。
ここからのマネタイズは
メルマガ ⇒ フロントエンド ⇒ バックエンド
という流れになります。
今からステップで詳しく解説しますね。
●ステップ1:
WordPressブログで役に立つ情報を
大量に発信する
これがコンテンツになりますね。
そして、自分でSEO対策することに
よって、検索エンジンからアクセスを
集めます(勝手に集まるようになります)。
●ステップ2:
無料で価値の高いコンテンツ(レポートや
電子書籍、動画講座など)を提供する
代わりにメールアドレスを残してもらいます。
これもコンテンツですね。
ステップ1で見込み客からの
アクセスを集め、ステップ2で
見える化するイメージです。
●ステップ3:
メールマガジンで更に役立つ情報を
配信して、信頼関係を構築して行きます
これもコンテンツですね。
●ステップ4:
フロントエンドの紹介
フロントエンドとは、お試し商品だと
思ってください。例えば、私の場合は
リアルセミナーをフロントエンドに
しています。
ここで、金額はわずかではありますが
マネタイズできますね。
●ステップ5:
バックエンドの紹介
フロントエンドで価値を感じてもらったら
次は、バックエンドを紹介します。
バックエンドとは、利益商品に
なります。
※私の場合は、バックエンド=提供価値を
実現する商品と定義しています。
このバックエンドが売れると
マネタイズできますね。
このような流れで仕組みを作っていくと
コンテンツをマネタイズすることが
できるようになります。
私のようなコンサルタント・コーチ、
士業、セラピスト、講師、トレーナーなど
「自分=商品」という方は、このコンテンツ
マーケティングの方法が良いと思います。
初期投資コストを低く抑えることができ
粗利益も高いビジネスモデルを構築
することができます。
宜しければ、参考にしてくださいね。
それでは、本日の「気づきのシェア」
はここまでにしたいと思います。
王道が永続的な成功への一番の近道!
- 2013-11-26 (火)
- 王道
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
昨日、幕張で行われていた
桑原正守さんの合宿セミナー
「伝承プログラム」(佐藤みきひろさんの会社が主催)
から戻ってきました!
11月23日(土)から25日(月)
までの2泊3日だったのですが
あっという間でした。
桑原正守さんの話に引き込まれ
時間が経過するのが本当に早く
感じましたね。
参加メンバーは、わずか9名
という贅沢なライブセミナーでした。
当日の様子は、こんな感じです。
是非、学んだことを自分の中に
取り入れ、実践して行きたいと
思っています。
そのためには、まずは学んだことを
アウトプットすることが重要なので
メルマガやブログでシェアして
行きますね。
ということで、本日のブログ
「気づきのシェア」では、桑原正守さん
から学んだことを一つお伝えしますね。
テーマは
「王道が永続的な成功への一番の近道!」
になります。
桑原さんの教えは、一言で表現すると
「王道を行け!」(本質が最も重要)
というものです。
王道は、「業績が飛躍的にアップする!」
という裏ワザ的な薄っぺらい内容の話
ではありません。
急ぐことなく、時間をかけて
コツコツ努力する、育む必要があります。
私も長期的視点で本腰入れて
ビジネスに取り組む”王道”が一番の
近道だと思っていますし、自ら
実践しています。
私のクライアントさんや
AWBM塾・WPM塾の塾生さんにも
王道のやり方を伝えています。
”王道”は、すぐには結果が出ません。
種まきが必要であり、水を与え
太陽の光も必要です。
桃栗3年、柿8年です。
例えば、WordPressブログで集客の
仕組みを作ろうと思ったら
●理念
●ビジョン
●提供価値
●ブログのコンセプト作り
●ブログのブランド名検討
●検索キーワードのリサーチ
●無料オファーの作成
●ランディングページ制作
●真っ当なSEO対策
などなど、考えないといけないことや
やるべきことが山ほどあります。
そして、定期的な情報発信をして行きます。
記事は、毎日書かなくても結果は
出ますが、1記事1記事、魂込めて
しっかり書く必要があります。
はっきり言って、楽で簡単ではありません。
広告宣伝費0円で安定的に集客できるように
なるまで、最低でも1年はかかると思います。
でも、これが”王道”なんです!
一旦仕組みができてしまえば、中長期的に
安定的に集客できるようになります。
そして、年間数百万円の広告宣伝費を
節約することができるのです。
これが毎月・毎年続きます。
私は起業してから今まで4年間で
1,000万円以上の広告宣伝費を
節約できています。
楽して稼ぐことなんて、
できないのです。
巷では、楽で、簡単に儲かる的な情報が
もう”うんざり”するほど溢れかえっていますが
そんなのは”幻想”です。
3%・10%・60%・27%の法則
をご存じですか?
全てのことは、必ずこの割合で
自然に分かれていくという法則です。
例えば、あなたが従業員100名の会社の
会社員だとしましょう。以下のような
分類になっていると思います。
●3人:
超優秀な社員で、安定的に卓越した
成果も出しています。常に謙虚、前向きで
志も非常に高いトップレベルの人達です。
●10人:
優秀な部類に入ります。人に教えたがる
特徴があります。
●60人:
普通の社員です。
言われた仕事をこなします。
●27人:
落ちこぼれの社員です。
どうしようもありません。
インターネットを利用して
爆発的に稼いでいる人は、
60%+27%=87%
の人たちをメインターゲットにした
商品を考え、爬虫類脳を刺激するような
メッセージを発しています。
これが”楽して簡単に儲かる”
という内容ですね。
そして、間違って買ってしまい
結果がでない・・・。
「今度こそは!」と思い、
次の似たような話にまた手を出して
しまい、同じことを繰り返す。
悪循環の繰り返しで、既に貯金が
無くなってしまい、借金を背負って
しまった人が存在します。
私は、そんな歪んだ世界を何とか
変えたいと思っています。
そろそろ、目を覚まして
王道の道を歩みませんか?
それが一番の近道であることに
気づいてほしいですね。
では、本日の「気づきのシェア」
はここまでにしたいと思います。
ホーム > タグ > SEO
-
« 11 月 2024 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月