ホーム > タグ > ワークショップ
ワークショップ
簡単に売上をアップする方法とは?
- 2010-07-20 (火)
- 戦略立案
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。
梅雨が明けて、暑さが厳しくなって
来ましたね。
子供たちは、今日まで学校で
明日から夏休みに入るようです。
早速、夏休み第一弾として
この週末に箱根へ行ってきます!
今回は、娘のクラスメイトのご家族と
一緒に旅行へ出かけるという初の試み
なので、どんな展開になるのか
楽しみです。
さて、まだまだ不況の世の中で
売上アップに苦戦している会社が多い
と思います。
前回のブログでは、売上の方程式に関して
解説しましたが
今回は、その方程式の中の”ある要素”に
フォーカスし、「簡単に売上をアップする方法」
というテーマでお話しますね。
その前に、ちょっと前回の復習です。
◆売上=顧客数×平均単価×購入頻度
でしたね。
覚えていますか?
そして、
◆顧客数=既存顧客+新規顧客
というお話をしました。
今回は、「既存顧客」にフォーカスして、追加で
売上を上げる具体的な方法をあなたに伝授します。
これは、自分でも試して成功していますし
私のクライアントでも実行して頂いて、ほぼ
どのクライアントでも成果を上げている方法です。
新規のお客さんを開拓するのは、本当に大変です。
それなりのお金と時間がかかります。
でも、既存のお客さんに追加で商品やサービスを
販売することは、新規顧客に比べると遥かに楽であり、
即効性もあります。
その理由は、既にある程度の信頼関係ができている
ためです。
これは、非常に単純な話なのですが、
意外と既存顧客のフォローを疎かにしている企業
が多いです。
多くの会社が”新規顧客開拓”に注力し、悪戦苦闘
しています。
でも、現在あなたの商品やサービスをご購入頂いて
いる既存顧客が最も大切な存在ですよね。
既存顧客を維持、もしくはクロスセルやアップセル
する労力と
新規見込み客を開拓し、信頼関係を構築、真の顧客に
なって頂く労力を比較すると
圧倒的に前者の方が楽です。
これは、容易に想像できると思います。
でも、不思議と既存顧客を徹底的にフォローしている
会社は少ないのです。
あなたの場合は、どうですか?
既存のお客様をしっかりフォローし、お客様の満足度
が高い状態をキープできているでしょうか?
どれくらい頻繁にお客様とコミュニケーションを
取っていますか?
お客様の現在の悩みや課題について十分理解し、
それらの悩みや課題を解決するような提案をしている
でしょうか?
そうなんです。
既存のお客様は、非常に大切な存在です。
ですから、今すぐにでも以下の行動を取って下さい。
そうすれば、必ず何らかの成果が得られると思います。
◆ステップ1:既存顧客リストを整理する
・顧客名
・売上、利益
・提供している商品、サービス
・購入回数
など、お客様に関するあらゆる数値データを整理します
◆ステップ2:ランク付けする
・重要度に応じて、A・B・Cランク付けします
・Aが最も重要な上位20%の顧客
・Bが全体の60%
・Cが全体の20%
になります。
※ここで勘違いしてほしくないのは、すべての
お客様はあなたにとって大切な存在であり、
ランク付けするような存在ではないということです。
でも、マンパワーに限りがありますので、優先順位
をつけるということになります。
◆ステップ3:Aの重要顧客から順番にアポを入れる
◆ステップ4:顧客を訪問し、改めて現在の悩みや
課題をヒアリングする
◆ステップ5:悩みや課題を解決するような有益な
情報を提供したり、ソリューションを
提案する
あなたには、何社(もしくは何人)お客様が
いらっしゃいますか?
個々のお客さんをすべて巡回することは、非常に
大変かも知れませんが、基本的には、全部のお客さんを
訪問して、悩みや課題に関するヒアリングをするのが
ベストです。
いろんなことが見えてくるはずです。
その悩みや課題を解決できれば、あなたは追加で
売上・利益を得られるはずです。
仮に今回は売上に繋がらなかったとしても、
お客さんの満足度は上がり、次に繋がるはずです。
悩みや課題が全くないというお客さんは皆無だと
思います。
何らかの課題があるはずです。
それをあなた自身が解決できないとしても
解決できる会社や個人を紹介するだけで大きな
意味があります。
そして、そのような会社や個人とパートナー契約
すれば、あなたにとって新たなキャッシュポイント
(収益源)が生まれます。
ということで、早速上記ステップ1~ステップ5を
試してみて下さい。
必ず、何かポジティブな変化があると思います。
では、本日のブログはここまでにしたいと思います。
戦略企画ドットコム
三宅巧一
●追伸1:「あまりお金をかけないで手堅く独立起業する方法」
というビデオ講座を近々に発売する予定です。
準備が整い次第、あなたにもお伝えしたいと思います。
先着限定の特典がありますので、興味がある方は
私からのメールを見逃さないで下さいね。
●追伸2:私が尊敬する世界No.1マーケター
『ジェイ・エイブラハム ワークショップ』のご案内
はこちらです ⇒ http://bit.ly/c5SJRD
紹介者欄に私の名前(三宅巧一)をご入力下さい。
無料で参加できます。
私もこのワークショップ参加が転機となりました。
自信を持ってお薦めできるセミナーなので
お時間を無理やり作って参加して下さい!
セミナーによる見込み客開拓・戦略立案ワークフロー・既存事業の梃入れ編(Vol.27)
こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。
戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”58回目の記事になります。
まだ、1回目~57回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。
私が運営している”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
も是非見て下さいね。こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
会社に依存しない”グローバル・プロフェッショナル”を目指す会社員応援メルマガ
(無料)を発行していますので、宜しければこちらからご登録下さい。
⇒ http://www.mag2.com/m/0001000664.html
また、戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版の配信も始めました。
最新記事の投稿と同時にメルマガでも配信しますので、定期購読者の方には便利です。
宜しければ、こちらからご登録下さい。⇒ http://www.mag2.com/m/0001001632.html
※お蔭様で、読者は4,800名を超えました!
さて、本日のテーマは、25回目の記事に投稿した戦略チェックシート(22)の”セミナー
などのイベント内容、見込み客の獲得状況は?の続編です。
今回は、セミナー開催による見込み客開拓に関する記事を書きたいと思います。
巷では、セミナーがよく開催されていますよね。有料セミナーもあれば、無料セミナーも
あります。私は、独立・開業してから、まだセミナーを開催したことはありませんが、前職
在籍中は、セミナーによって見込み客を開拓したこともありました。
セミナーで大変なのは、集客ですね。まずは、見込み客となりうる人たちをセミナー会場へ
集める必要があります。そして、そのセミナー内容に満足してもらう必要があります。
そこで大切なのは、ターゲットとなる見込み客をしっかり定義し、その人たちに刺さる
コンテンツを準備する必要があります。
一方、こちらの思惑としては、最終的にはお客さんになって頂きたいので、自社の商品や
サービスをアピールしたいというのもあります。
この辺のバランスをどう取るかが難しいところです。
人間の心理としては、”売り込まれると逃げてしまう”というところがありますので、
コンテンツとしては、ターゲットが現在抱えている問題点とその解決策を準備すると良いと
思います。そして、その解決策が自社の商品・サービスを活用するものであれば、自然に
アピールすることができます。
例えば、自分がセミナーを開催する場合は、こんなイメージの企画になります。
◆ターゲットとなる理想的なお客様像
・中小、ベンチャー系IT企業で、自社独自のソリューションを持っている、もしくは
これから持ちたいと考えている会社
・技術系出身の経営者で、技術は強いが営業、マーケティングは弱い
・年齢的には、30代から40代の比較的若手の経営者
◆準備するコンテンツ
・現在は、100年に一度の大不況なので、どの会社も売上・利益がダウン傾向という問題を
抱えている
・営業、マーケティングを強化して、売上・利益アップを図る方法を事例を交えて説明する
・インプットだけではなく、即実践で使えるようにワークショップ形式でアウトプットも
出してもらう
こんな内容だと、時流にも合っていますし、私の戦略コンサルティングの見込み客を集客
できると思います。
こんなセミナーだったら参加してみたい!と思う方は、是非ご連絡下さいね(笑)。
今は、お蔭様でクライアントも増え、各クライアントの業務量も増えてきたので、セミナー
を開催している余裕がないのですが、このブログを読んで頂いた方で、このようなセミナー
なら参加したいという人が3人ぐらいでも集まれば、小規模でやってみてもいいですね。
では、今日はここまでにしたいと思います。
早いもので、週末ですね。では、また来週ここでお会いしましょう。
P.S 私が開講しているネット講座の受講生より、こんなコメントをもらいました。
満足度:大変満足(選択肢:大変満足|まあ満足|やや不満|大変不満)
理由:————————————————————————–
実務レベルの内容でとても参考になりました。読み返せば読み返すほど、更に多くの
気づきを得られる内容でした。「個人事業主として独立開業編」を楽しみにしております。
———————————————————————————
戦略的ビジネス構築ネット講座シリーズ ~既存ビジネスの梃入れ編~
に関しては、こちらから詳細情報をご確認頂けます。
http://www.knowledge.ne.jp/ksa/247667-1-1659
バックエンド商品・戦略立案ワークフロー・既存事業の梃入れ編(Vol.8)
こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。
戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”33回目の記事になります。
まだ、1回目~32回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。
また、私が運営している”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
も是非見て下さい。こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版の配信を始めました。
梅雨があけましたが、天気が不安定ですね。
ところで、あなたの夏休みのご予定は?
私は、家族で日光鬼怒川へ旅行に行くことにしました。
実は、今まで日光に行ったことがないので、
楽しみにしています。
現在、GPC研究所関係で準備を進めている”ネット講座”
をそれまでに完成させて、気持ちよく夏休みを
過ごしたいと思ってます。
ネット講座に関しては、少しずつお伝えしていきますね。
今のところ、結構いい感じに仕上がりつつあります。
このブログの読者の方には、非常に興味がある内容だと思います。
さて、本日のテーマは、戦略チェックシート(5)の
バックエンド商品に関する記事です。
あなたは、”バックエンド”の意味はもう分かりますよね。
少し、前回の復習です。
ウィキペディア(Wikipedia)には、こう書いてあります。
”マーケティングにおいては、購入者を選別しやすい
(売りやすい)商品をフロントエンドと呼び、
フロントエンドを購入した顧客にさらに
販売する商品をバックエンドと呼ぶ。”
フロントエンド商品を購入、もしくはサービスを体験した
新規のクライアントに対して、あなたの主力商品や
サービスであるバックエンド商品を提案し、
もっとクライアントにベネフィットを提供します。
私のビジネスの事例を紹介しましょう。
5月から月1回、半日の戦略構築ワークショップを
ご発注された新規クライアントがいます。
このご時世なので予算的に厳しいということで、
1回●万円×3回(月1回を3か月)という
比較的小額のサービスをご体験頂きました。
ちなみに私のビジネスでは、この戦略構築
ワークショップは、ミドルエンドサービスと
位置づけています(ミドルエンドは、フロントエンド
とバックエンドの中間サービスになります)。
このクライアントに関しては、フロントエンドサービスとして、
無料経営相談を実施しています。ただ、予算的な
問題があるので、バックエンドではなく、
ミドルエンドサービスをご発注頂きました。
ついこの間3回目のワークショップが完了し、契約満了となりました。
私としては、8月以降の契約が気になるところです。
そこで、今後の関わり方に関するクライアントのご要望や
予算感を確認するためのミーティングを設定しました。
結果的には、概ねこの3回のワークショップにご満足頂き、
8月以降はその戦略の実行支援として
バックエンドサービスを受注することができました。
内容としては、営業会議の参加、見込み客への
同行営業、提案書作成のサポートになります。
このようにフロントエンド、ミドルエンドでクライアントの
満足が得られれば、比較的容易にバックエンドの
サービスを受注することが可能となります。
フロントエンドは儲からなくても
バックエンドで儲ければいいわけです。
あなたのビジネスにおけるバックエンド商品・サービスは何でしょうか?
また、そのバックエンド商品・サービスは、フロントエンド
との連携が取れているでしょうか?
これを機会にバックエンド商品・サービスの見直しを
されると良いと思います。
今日は、バックエンド商品に関して事例を交えて説明しました。
では、次回のブログも楽しみにしていて下さいね。
ホーム > タグ > ワークショップ
-
« 11 月 2024 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月