ホーム > タグ > ネット講座

ネット講座

アウトソーシングの活用・中小ベンチャー企業の採用戦略(Vol.3)

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。

戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”73回目の記事になります。
まだ、1回目72回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。
私が運営している”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
も是非見て下さいね。こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
会社に依存しない”グローバル・プロフェッショナル”を目指す会社員応援メルマガ
(無料)を発行していますので、宜しければこちらからご登録下さい。
http://www.mag2.com/m/0001000664.html

また、戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版も配信しています。
最新記事の投稿と同時にメルマガでも配信しますので、定期購読者の方には便利です。
宜しければ、こちらからご登録下さい。⇒ http://www.mag2.com/m/0001001632.html
※お蔭様で、読者は13,180名を超えました!

もう、12月中旬ですね。ボーナスを支給された方も多いのではないでしょうか?
この不況の影響で、恐らく大多数の方は、ボーナスが減額されたのではないでしょうか?
でも、もらえるだけありがたいですよね。会社によっては、あまりにも業績が悪いので
支給されないところもあるようです。

ちなみに、私のような個人事業主は、当然ですがボーナスというものはありません(苦笑)。
なので、普段からしっかり稼いでおかないといけないですね。
さて、今回も、中小・ベンチャー企業の採用戦略に関する記事を書きたいと思います。

今回は、71回目の記事に書いた採用ワークフロー(5)「アウトソーシングや採用計画を
立案します」に関する記事を書きたいと思います。

ゼロベースで戦略遂行に必要な組織を考えると、足りないリソースや余剰人員が見えて
くるというお話を前回のブログで書きました。

次のステップとしては、その足りないリソースをどう穴埋めするのか?ということを考え
ます。その穴埋め方法は、いろんなパターンが考えられます。
例えば、

(1)正社員を採用する
(2)契約社員を採用する
(3)個人事業主へ業務委託する
(4)アウトソーシング専門会社へアウトソーシングする
(5)派遣社員を配置する
(6)パートやアルバイトを採用する

など、いろいろ考えられますね。

ポイントは、業務内容と期待成果、コスト(人件費)を総合的に検討し、それぞれの業務
に最適な形態で組織を構成することになります。

なにも全員正社員を採用する必要はありません。

世の中には、いろんなサービスが存在していますので、かなりの部分をアウトソーシング
できます。また、単純作業的な仕事であれば、パートやアルバイトでも良いと思います。

私の戦略コンサルティングとハンズオン型実行支援サービスは、上記の(3)もしくは(4)
に当たります。つまり、会社の戦略部門を外部へアウトソーシングしているということですね。

従来であれば、正社員として採用するようなポジションだと思われますが、このような人材は
人件費も高いですし、なかなか探すのも大変です。

また、実際に探すとなるとヘッドハンティングや人材紹介会社へ依頼することになりますので
採用コストもかさむことになります。仮に採用・入社となっても、長期間に渡り在籍して期待
通りのパフォーマンスを出してもらえるという保証もありません。

従って、正社員を採用するよりは、中小・ベンチャー企業の場合は、アウトソーシングすると
いう選択肢がむしろ得策だと思われます。

また、営業に関しても、固定+成功報酬で営業代行してくれるような個人事業主も増えて
います(私の知り合いでも、何名かいます)。マーケティングに関しても、WEBマーケティング
に強い人が世の中にはたくさんいますので、そういう個人や会社へアウトソーシングすること
も可能です。

特に新規事業の立上時は、正社員を採用すると、人材にとっても会社にとっても相当なリスク
を背負うことになりますので、このようなアウトソーシングが有効となります。
(新規事業は、失敗するケースの方が圧倒的に多いです。)

正社員や契約社員だけを採用するような時代ではなくなってきていますので、業務内容や
採用の難易度、コストパフォーマンスなど、いろいろな側面から検討し、最適な方法で組織
を構成していくことが大切だと思います。

ビジネスはスピードも大切なので、人的リソースが足りないから、戦略を遂行できないと
なると他社に負けてしまうかも知れませんね。

あなたも、いろんな可能性を検討されると良いと思います。
では、本日のブログはここまでにしたいと思います。
また、今週の後半、ここでお会いしましょう。

P.S 現在、開講中のネット講座のお知らせです。
戦略的ビジネス構築ネット講座シリーズ ~既存ビジネスの梃入れ編~
に関しては、こちらから詳細情報をご確認頂けます。
http://www.knowledge.ne.jp/ksa/247667-1-1659

ちなみに入門編が現在無料公開されています。ご興味がある方は、ご受講下さい
(無料なので、リスクはまったくありません)。
http://www.knowledge.ne.jp/ksa/247667-1-1680

このエントリーをはてなブックマークに追加

戦略実行に最適な組織を考える・中小ベンチャー企業の採用戦略(Vol.2)

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。

戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”72回目の記事になります。
まだ、1回目71回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。
私が運営している”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
も是非見て下さいね。こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
会社に依存しない”グローバル・プロフェッショナル”を目指す会社員応援メルマガ
(無料)を発行していますので、宜しければこちらからご登録下さい。
http://www.mag2.com/m/0001000664.html

また、戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版も配信しています。
最新記事の投稿と同時にメルマガでも配信しますので、定期購読者の方には便利です。
宜しければ、こちらからご登録下さい。⇒ http://www.mag2.com/m/0001001632.html
※お蔭様で、読者は13,180名を超えました!

12月に入って10日が過ぎましたが、何だか忙しいです。
通常のコンサルティング業務に加え、”忘年会”シーズンなので、そのお付き合いが結構
あります(ちなみに、今日も忘年会です)。

普段、日中はクライアント先でコンサルティングしたり、見込み客を訪問したりしています
ので、メールチェックや返信、資料作成などは、夜に対応しているのですが、その夜の時間
が忘年会に取られると、結構大変なことになります。

今年も残りわずかなので、体調崩さないように頑張ります。みなさんもくれぐれも飲みすぎ
には注意して下さいね。

さて、前回のブログから新しいテーマになりました。
今回も、中小・ベンチャー企業の採用戦略に関する記事を書きたいと思います。

今回は、71回目の記事に書いた採用ワークフロー(2)「事業戦略を遂行する上で、必要な
組織をゼロベースで考えます」に関する記事を書きたいと思います。

私は、新規事業の企画・立上の経験が普通のビジネスパーソンの方と比べると多い方だと
思います。新規事業の計画書を作成する際、事業戦略を遂行する最適な組織を考え、役割分担
や必要な人物像を検討し、明確化していきます。

まだ、影も形もない、新規のビジネスなので、当然組織はありませんし、人もいません。
つまり、ゼロベースで最適な組織を考えることができます。

一方、既存事業の場合は、既に人も配置していますし、簡単に入れ替えたりすることは
できないので、どうしても現在の人員を前提とした組織を考えたりしてしまいます。
そうなると、折角再構築した戦略が実行できない、という事態に陥る可能性があります。

また、現在の人員を前提とした戦略に組み換えたりすることにより、その効果が落ちて
しまうことも懸念されます。

これが落とし穴なんですね。

現状の人員で出来る・出来ないは別として、まずは、”ゼロベースで最適な組織を考える”
ということが大切だと思います。

その後、現在の社員の適性を考慮し、組織図に名前を入れていきます。つまり、人事を考え
ます。そうすれば、自社に足りない人的リソースや余剰人員がはっきりと見えてくると
思います。

その上で、次どうするのか?ということを考えると良いと思います。

足りない人的リソースは埋めるようにすれば良いのですが、問題は余剰人員をどうするのか?
ということになります。

これは、結構大変な問題になります。採用した側の責任もあります。
そうならないためにも、採用の段階で、慎重に進める必要があると思います。

ちなみに、このアプローチにすると、かなり筋肉質な組織にすることができるはずです。
年に一度は、戦略や組織、人事に関して見直すと良いと思います。

では、本日のブログはここまでにしたいと思います。

また、来週ここでお会いしましょう。

P.S 11月末で終了となった戦略構築に関するワンコインネット講座
「戦略的ビジネス構築ネット講座シリーズ ~入門編~」
が、事務局判断で現在無料公開されています。

いつまで無料で公開されるか分かりませんので、少しでも興味がある方は、
受講してみて下さい。無料なのでリスクはありません。
こちらから受講申し込み可能です。
http://www.knowledge.ne.jp/ksa/247667-1-1680

このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンセル・戦略立案ワークフロー・既存事業の梃入れ編(Vol.37)

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。

戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”68回目の記事になります。
まだ、1回目67回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。

私が運営している”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
も是非見て下さいね。こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
会社に依存しない”グローバル・プロフェッショナル”を目指す会社員応援メルマガ
(無料)を発行していますので、宜しければこちらからご登録下さい。
http://www.mag2.com/m/0001000664.html

また、戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版も配信しています。
最新記事の投稿と同時にメルマガでも配信しますので、定期購読者の方には便利です。
宜しければ、こちらからご登録下さい。⇒ http://www.mag2.com/m/0001001632.html
※お蔭様で、読者は13,100名を超えました!
さて、本日のテーマは、25回目の記事に投稿した戦略チェックシート(27)既存顧客に
対して、アップセル・ダウンセル・クロスセルを提案しているか? に関する記事の続きを
書きたいと思います。

前回は”アップセル”に関して書きましたので、今回は、ダウンセルに関して書きたいと
思います。

まずは、言葉の定義に関して説明しますね。

◆ダウンセル

ダウンセル(down sell)は、アップセルの逆ですね。
一言で表現すると”下位の商品やサービスの販売”ということになります。

商品やサービスを購買したお客様(クライアント)や購買の意思を示したお客様に対して、
より下位の商品やサービス(質が劣るもしくは量が少ない商品やサービス、販売価格も低く、
粗利益額も低いもの)を勧める内容になります。
但し、商品やサービス内容によっては、粗利益率は、上がる場合もあります。
何故、わざわざ売上や利益額が下がってしまうような商品やサービスを勧めるの?
と思われた読者も多いと思いますので、その理由について説明したいと思います。

ここでのポイントですが、購入の意思を示したお客様に対して、その商品やサービスの内容
がそのお客様に対して明らかにオーバースペック(過剰な商品仕様や過剰なサービス内容)
である場合、また、そのお客様にとっては、下位商品やサービスの方がマッチしている場合
に、ダウンセルします。

自社の売上や利益を優先して考えた場合、わざわざ下位の商品やサービスを勧める必要はない
という考え方が普通かも知れませんが、その商品やサービスを熟知しているあなたが、お客様
にとって最適なものを選び、推奨することが非常に大切です。

あなたが逆の立場(お客さんの立場)だったら、是非そうしてほしいと思いますよね。

そうすれば、お客様はあなたのことを信用・信頼し、生涯に渡りお付き合い頂けるように
なる可能性が高くなります。

結果的にLTV(顧客生涯価値)が上がり、そのお客様がもたらしてくれる利益も増えるわけです。

私がこのブログで何度も説明しているマインドセットやジェイ・エイブラハムの「卓越の戦略」
の本質は、ここにあります。

ダウンセルに関してご理解頂けたでしょうか?

ポイントは、お客様にとって最適な商品やサービスを推奨することになります。
自社の売上アップや利益アップを最優先することなく、すべてお客様目線で、ベストマッチの
商品やサービスを提供する、これが大切です。

そうすれば、中長期的に見ると、結果的には、自社の売上・利益アップに繋がることになります。
目先の売上アップや利益アップに捕らわれないようにしないといけないですね。

では、今回のブログはここまでにしたいと思います。
また、来週ここでお会いしましょう。

P.S 現在開講中のワンコインネット講座の申し込みは、11月30日(月)までになります。
お早めにお申し込み下さい。

◆戦略的ビジネス構築ネット講座シリーズ~入門編~◆
http://www.knowledge.ne.jp/ksa/247667-1-1680

料金は、たったの500円です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーム > タグ > ネット講座

カレンダー
« 11 月 2024 »
M T W T F S S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
アーカイブ
ページ

ページのトップに戻る