ホーム > タグ > Facebookページ
Facebookページ
ネットショップ・ECサイト運営の課題解決ステップ1:見込み客の定義
- 2011-04-15 (金)
- ECサイト運営 | WEBマーケティング | ネットショップ
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。
このところ、ネットショップ・ECサイト運営に
関する大きな2つの課題とその解決策に
関してお伝えしてきました。
もう一度、ネットショップ・ECサイト運営に
関する2つの課題を整理すると、、、
課題1:楽天のようなショッピングモール型
サイトに出展すると価格競争に
巻き込まれてしまう
課題2:カタログ型のECサイトの場合、
・商品が多すぎてほしい商品を探すのが大変
・商品一つ一つの情報量が少ない
でしたね。
そこで、解決策を2つ提示しました。
もう一度、解決策に関して復習すると、、、
対策1:発想そのものを商品中心から
”お客さん中心”に変える
対策2:ランディングページ(LP)を活用し
見込み客を集め、商品紹介ページへ
誘導する
でしたね。
そこで、今回からは、更に具体的な課題解決方法を
9ステップに分けてお伝えします。
今回は、「ステップ1:見込み客の定義」に
なります。
これから新規でネットショップ・ECサイト運営される方
は当然ですが、既にネットショップ・ECサイト運営
されている場合でも、再度、自社商品・サービスの見込み客
を具体的に定義してみて下さい。
よくコンサルティングの現場で、見込み客はどんな人
ですか?という質問をしますが、なかなか具体的且つ
明確な回答が返ってきません。
それだけ、販売相手があいまいであり、明確に定義
されていないことになります。販売する相手のことが
分からないと、その人に刺さるようなメッセージを
届けることができません。
なので、まずは誰に対して自社の商品・サービスを
販売するのか?明確にイメージする必要があります。
例えば、
・男性なのか、女性なのか?
・年齢は20代なのか、30代なのか? それとも40代なのか?
・どんな職業なのか?会社員なのか、経営者なのか?
・趣味は何か?
・どこに住んでいるのか?
・家族構成はどうなっているのか?
・普段、どんな雑誌を読んでいるのか?
・どんなことに興味を持っているのか?
などなど、分かることはすべて書き出します。
よくなかなか見込み客が絞れない
というお話を聞きますが、どうしても絞り切れない
場合は、カテゴリー分けをしましょう。
つまり、見込み客を複数のグループに分けて
それぞれの特長を考えるという方法です。
では、本日のポイントをまとめると、、、
●誰に対して価値提供するのか、明確に定義する
●一つに絞る必要はない、複数でもOK
但しカテゴリー分けが必要
●可能な限り詳しく見込み客の特長を書き出す
になります。
では、あなたの見込み客を定義してみて下さい。
本日の”気づきのシェア”は、ここまでに
したいと思います。
追伸:Facebookページ「理系的業績アップ研究会」
で25人の「いいね!」が集まりましたので
独自URLを取得することができました。
泥臭い営業不要の理系的アプローチで
業績アップを実現するノウハウを公開して
行きますので、遊びに来て下さい!
ネット通販・ECサイト運営上の2つの大きな課題とは?
- 2011-03-31 (木)
- ECサイト運営 | WEBマーケティング | ネット通販
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。
東北関東大震災後、まだまだ落ち着かない状況では
ありますが、少しずつ確実に前進していると思います。
コンサルタントとして、日本経済の活性化に
少しでもお役に立てるよう、有益な情報発信を
続けたいと思います。
本日も引き続きネット通販・ECサイト運営に
関する記事になります。
今まで、ネット通販・ECサイト運営に関する
成功法則を中心にお話してきました。
でも、それらは理論であって、実践では
そんなに簡単ではないと思います。
当然ですが、現時点において大きな課題も
あると思います。
自社で商品を製造していない場合、つまりメーカー
直営のECサイトではない場合、同じ商品がいろんな
流通経路で流れることになります。
つまり、価格競争に巻き込まれるという
大きな課題があります。
実際、楽天のようなショッピングモール型ECサイト
に出展されているネットショップは、価格競争に
巻き込まれていると思います。
私もそうですが、何か買いたい商品があれば、
どのお店が一番安いのかをまずはチェックします。
その後、サービス面やその他の付加価値が
どうなっているのかチェックしています。
なので、最安値で買うことは少ないのですが
でも、最初は価格比較をしてある程度お店を
絞り込んでからどこで買うか検討しています。
恐らく、私だけではなく、多くの方の行動パターン
がこうなっているでは?と思います。
また、価格を比較する専用サイトもありますので
余計に価格競争に巻き込まれやすくなりますね。
そうなると、適切な利益を得ることが難しくなり
厳しい状況に追い込まれてしまいます。
もう一つの大きな課題は、これはカタログ型の
ECサイトに言えることですが、
ユーザーの視点から見ると
●商品が多すぎてほしい商品を探すのが大変
●商品の内容に関する情報が少ない
という課題があると思います。
前者に関しては、検索機能を充実させる必要が
ありますし、ユーザビリティを向上させる必要
があります。
また、後者に関しては、そもそも商品点数が
多いので、一つ一つの商品に関する細かい情報を
掲載している余裕がないと思います。
もちろん、多くの人員を割くことや外部業者へ
WEBページ制作を委託すれば対応可能だと思いますが、
費用対効果の問題があると思います。
このように、ECサイト運営に関しては、2つの
大きな課題があると思っています。
もう一度整理すると
課題1:楽天のようなショッピングモール型
サイトに出展すると価格競争に
巻き込まれてしまう
課題2:カタログ型のECサイトの場合、
・商品が多すぎてほしい商品を探すのが大変
・商品一つ一つの情報量が少ない
という大きな課題があります。
ちなみに、私がアメリカでゼロから企画・構築・運用
したECサイトは、メーカー直営型ECサイトでしたので
価格競争に巻き込まれるという課題はありませんでした。
また、商品情報に関しても、戦略上”保守品需要”を
狙っていましたので、型式と仕様のみ分かれば十分
機能するECサイトでした。
そのため、検索機能を簡易化でき、課題2の問題も
クリアすることができました。
あなたが運営しているECサイトは、どんな課題が
あるでしょうか?
次回は、これらの課題を解決する方法について
お伝えしたいと思います。
では、本日はここまでにしたいと思います。
●追伸:戦略企画ドットコムが発行している無料レポートの紹介です。
あなたのニーズにマッチしたレポートをダウンロードして下さい。
すべて無料でダウンロード頂けます。
◆理系的業績アップ法に関する無料レポート
テレアポ・飛び込み営業などの”泥臭い営業”不要
「理系的アプローチで業績アップする方法」
方程式は「戦略×実行×インターネット」
3C分析を活用した”コンセプト”作成方法にも
触れています。宜しければ、以下のページより
無料ダウンロードをお申し込み下さい。
無料レポート「理系的アプローチで業績アップする方法」はこちら
◆広告宣伝費ゼロで集客できる「セルフSEO・無料集客法」に関する無料レポート
「12か月で無料集客の仕組みを構築する方法」PDF版(パソコン用)はこちら
「12か月で無料集客の仕組みを構築する方法」EPUB版(スマホ用)はこちら
◆一人起業の成功ノウハウ「理念起業法」に関する無料レポート
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」無料・PDF版(パソコン用)
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」無料・EPUB版(スマホ用)
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」総論編(有料版)
※こちらは有料版(500円)になります。EPUB版・PDF版両方提供します。
◆2012年9月リリースの最新作無料レポート
「3ステップ・商材営業法」で楽に新規開拓する方法(PDF版)
~入社1年目の女性社員でも新規開拓できてしまう方法とは~
ネット通販(ECサイト)でコンバージョン率をアップする方法とは?
- 2011-03-25 (金)
- ECサイト運営 | WEBマーケティング | ネット通販
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。
東北関東大震災後、まだまだ余震が続いたり、
原発問題による影響で落ち着かない状況では
ありますが、少しずつ前進していると思います。
コンサルタントとして、日本経済の活性化に
少しでもお役に立てるよう、有益な情報発信を
続けたいと思います。
本日、このブログ(気づきのシェア)に2つの
Facebookページプラグインを設置しました。
一つは、中小企業向けの戦略コンサルティング
を意識したFacebookページ
「理系的業績アップ研究会」
になります。
右側にバナーを貼りましたので、宜しければ
「いいね!」を宜しくお願いします。
動画講座をアップしています。
また、もう一つは会社員の方の独立開業、
特に士業の資格を持つ会社員の方で独立開業を
考えている方、
もしくは既に独立開業し、事務所の立上げに
取り組まれている方を応援するためのFacebookページ
「士業の独立開業成功研究会」
になります。
これに関しても、ブログの右側カラムに
Facebookページのバナーを貼付しましたので
宜しければ、「いいね!」をお願い致します。
では、前置きが長くなりましたが本日の本題に
入りますね。
ここのところ、ネット通販(ECサイト)に
関する記事を書いています。
前回は、”アクセス数をアップする具体的な方法”
について4つ紹介しました。
今回はその続きで、コンバージョン率をアップ
する方法に関して解説します。
■コンバージョン率をアップする方法
コンバージョン率をアップする5つの
具体的な方法をご紹介します。
1.魅力的なコンテンツ
基本的なお話になりますが、やはりサイトの
内容が大切です。見込み客にとって、魅力的
なコンテンツ(デザイン、文章、商品の内容)
が必要となります。
見込み客がECサイトに最初に訪れて、
そのECサイトを閲覧するかどうかの判断は、
一説によるとたったの3秒程度と言われています。
「このサイトは違うな」
と思われてしまったら、2度とあなたのサイト
を訪れることはありません。
なので、コンテンツは非常に重要な要素に
なります。
2.ECサイトのユーザビリティ
コンテンツが魅力的内容の場合、サイトへ
訪れた見込み客は、サイトの閲覧を始めます。
その際、知りたい情報が見つからないと
イライラしてサイトを去ってしまいます。
つまり、ユーザビリティが重要な要素となります。
そのためには、ナビゲーションやボタン配置、
スムーズなチェックアウトなど、見込み客に
とって使いやすいサイト設計にする必要があります。
3.豊富な決済方法
見込み客が購入しようと思い、商品をカートへ入れ、
決済するところまで来ました。あとは、見込み客が
好きな方法で決済すれば購入して頂けます。
その際、決済の方法が限定的な場合、購入を
止めてしまうことが考えられます。
クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済など、
見込み客層にもよりますが、決済の選択肢は可能で
あれば多い方が良いと思います。
4.無料オファーを準備する
無料で価値ある商品やサービス、有益な情報などは、
見込み客にとってリスクがないので反応しやすくなり、
コンバージョン率がアップします。
その後、メルマガなどで信頼関係を構築し、
フロントエンド商品やバックエンド商品を
紹介する流れを作ります。
5.フロントエンドを準備する
コンバージョン率を上げるためには、反応しやすい
商品・サービスを提供することも重要です。
小額のフロントエンド商品(お試しセットなど)
を商品ラインナップに加えておくと、反応率が
上がります。
逆に高額商品をいきなり購入する人は皆無
だと思いますので、高額商品しか取り扱って
いない場合は、工夫が必要となります。
以上がコンバージョン率をアップする主な
方法になります。
ネット通販(ECサイト運営)がうまく行って
いない場合は、上記5つが現在どのような
状況になっているのか?改善できる点はないか?
チェックしてみて下さい。
では、本日はここまでにしたいと思います。
ホーム > タグ > Facebookページ
-
« 11 月 2024 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月