ホーム > タグ > 構築
構築
一人起業戦略.comの立上げに着手しました!
- 2012-02-14 (火)
- 一人起業 | 一人起業戦略.com | 起業戦略
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
本日は、2月14日・バレンタインデーですね。
基本的に自宅で仕事をしているので
娘や妻以外の人からチョコレートを
もらうことはありません。
会社員の方は、
”義理チョコ”をもらってる?
もしくは、義理チョコをあげた?
かも知れませんね。
私のような一人起業の場合は、こういう時に
ちょっぴり寂しさを感じたりしますね。
でも、それ以上に充実感があるので
全然問題ないのですが・・・。
あなたのバレンタインデーは、どんな
感じでしょうか?
さて、冒頭で”一人起業”というキーワード
が出てきました。
実は、1年ぐらい前からじっくり考えていた
構想があり、それを具現化する時が来た!
と思っています。
私は、今年の6月末で一人起業してから
3年になります。独立当初、最初の
3年間は売上・利益よりも
●独自ノウハウの確立
●ビジネスモデルの完成度を上げること
に注力すると決めていました。
つまり、ビジネスの基盤固めを最優先する
と決めていたのです。
そしてもうすぐ3年が経過するのですが
●2011年に独自集客ノウハウ「セルフSEO・無料集客法」
を確立しました
●そして、ビジネスモデルもほぼ確立できています。
具体的には、WordPress(CMS)を活用した
・ブログ集客パック
・ランディングページ(LP)集客パック
・ホームページ(HP)集客パック
の商品開発に成功しています。
まだ、ランディングページ(LP)集客パックや
ホームページ(HP)集客パックに関しては
ブログやホームページで公表していない
のですが、既に実績は積み重ねています。
現在、最終的なサービス内容・料金を
詰めているところです。
こんな感じで、一人起業から3年で、ビジネスの
強固な基盤を構築することができました。
いろいろと大変な時期もありましたが
皆さまのご支援もあり、何とかここまで
辿りつくことが出来たのです。
では、4年目以降どうするのか?ですが
その答えが・・・
「一人起業戦略.com」
に集約されています。
一人起業戦略.comの詳しい内容に関しては
また別の機会にお話しますね。
コンサルタントや士業など、自分の知識や経験、
スキルを活かして一人起業を考えている方に
とっては、非常にお役に立てるサイトに
なると思っています。
既にサイトの仕様書は完成し、制作段階に入って
いますので、完成が近づいたところで
また、詳しく説明したいと思います。
もちろん、私の得意分野であるWordPressの
ブログ(CMS)を使ってサイト構築します。
今は、「一人起業戦略.com」という
新しいブランド名を覚えて
おいて下さいね。
この「一人起業戦略.com」により
戦略企画ドットコムと私自身の
理念である
「グローバルプロフェッショナル創出」
を実現させたいと思っています。
楽しみにしていて下さいね!
私も非常に”ワクワク”してます(^^)。
では、本日の「気づきのシェア」は
ここまでにしたいと思います。
●追伸:第2回・理念起業勉強会の参加受付を
開始しました。3月3日(土)開催予定です。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
理念起業・勉強会はこちらをクリック!
起業勉強会を開催!理念を発掘する3つの方法とは?
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
2月4日(土)は、第1回目の「理念起業勉強会」
を開催しました。
昨年までは「ワンコイン勉強会」という名前で
勉強会を開催していましたが、2012年は
年間を通して「理念起業勉強会」を
開催することにしています。
その記念すべき第1回目の起業勉強会を
先週土曜日に開催しています。
参加者は4名で
●社会保険労務士
●旅行会社の経営者
●若手のシステムエンジニア
●旅行業向けシステム開発会社の幹部社員
というメンバー構成でした。
旅行業やシステム開発など、関連性のある
メンバーが集まったという感じです。
これも何かのご縁ですかね。
今回の起業勉強会は、こんな内容にしました。
●参加者同士を理解するため、自己紹介を
して頂きました
●重要キーワードである
「理念」「ビジョン」「戦略」の定義や
それらの重要性に関して、意見交換しました
●理念起業の全体像や戦略企画ドットコムの
事例を紹介し、理解を深めて頂きました
●特に提供価値を中心軸としたビジネス戦略の
構築方法に関して説明しました
●3つの理念発掘方法で、自分の理念を発掘する
ワークショップを行いました
●ワークショップでは、参加者同士で得られた
気づきをシェアするようにしています
ちなみにワークショップの様子は
こんな感じです。
みなさん、本当に真剣に自分と向き合い、
取り組まれていました。
今回の気づきのシェアでは、
3つの理念発掘法に関して、
あなたにシェアしたいと思います。
■理念発掘法(1)今までの経歴を振り返る
私の仮説では、理念は生まれる時に既に
持っていて、その理念を達成するために
この世に生を受けたと考えています。
なので、今まで歩んできた人生の中に
理念のヒントがあるはずです。
今までの人生を振り返り、紙に書き出して
見て下さい。そして、キーワードを
拾ってみて下さい。
私の場合は、
●グローバル
●プロフェッショナル
というキーワードが頻繁に出てきました。
そのため、
「グローバルプロフェッショナルの創出」
という理念を掲げています。
■理念発掘法(2)一番辛かった出来ごと
理念は、今まで生きてきた中で一番辛かったこと
に関係していることが多いです。
私の場合もアメリカで経験した修羅場
が一番辛かったのですが、その周辺に
理念がありました。
■理念発掘法(3)10の質問に答える
理念を発掘するための10の質問を
ワークショップ用に準備したので
その質問に答えることで、理念が
見えてきます。
10個全部をここでシェアするのは
大変なので、参加者の反応が良かった
質問をここでシェアしますね。
●質問1:
一生暮らしていける大金を手にし、時間も十分
ある状況下でもやりたい仕事は何か?
つまり、無料でもやりたい仕事は何か?
※制限を外して下さい。
●質問2:
他人があまり経験していないと思われることは?
そこから何を思い、何を学んだか?
●質問3:
自分が考えた方向に進めなかったことは何か?
その時、何を思ったか?そこから学んでことは?
こんな感じで、勉強会を行いました。
参加者の方は、少しずつですが、理念が見えて
きたようでした。
ただ、2時間程度のワークショップで
人生を通して追求するテーマを見つける
ことは難しいので、継続的に探究する
必要があります。
そこで、勉強会には何度でもご参加頂けるように
していますし、
Facebookで秘密グループを立上げ、気軽に
ご質問頂いたり、得られた気づきを
コミュニティの中でシェアして
頂けるようにしました。
すべての行動が理念達成に繋がるように
なると、いろんなことが好転していきます。
あなたも「理念起業」にご興味があれば、
次回の起業勉強会に是非ご参加下さい。
起業する・しないに関係なく、すべての人に
理念はあります。それをはっきりさせたい人も
是非ご参加下さい。
実際、今回参加された会社員の方は、現時点で
独立起業することを意思決定された方では
ありません。
・もやもやする
・何かしっくりこない
・このままではいけない気がする
などなど
そんな状態でも良いと思います。
理念起業勉強会の詳細はこちら!
次回は、3月3日(土)開催予定です。
2月11日(土)9時より参加受付を開始します。
先着順なので、参加希望の方はお早めに
お申込み下さい。
では、本日の気づきのシェアはここまでに
したいと思います。
●追伸:2月19日(日)開催予定の集客セミナーは
残り2名の募集となります。参加希望の方は
お早めにお申込み下さい。
集客セミナーはこちらをクリック!
スマートフォン対応とSEO対策に関する課題とは?
- 2012-01-31 (火)
- スマートフォン SEO | スマートフォン対応
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
本日は、2012年1月31日です。
もう、2012年になってから1か月が
過ぎようとしています。
本当に月日が経つのは早いですね。
年初に立てた目標達成に向けて
計画通り行動してますか?
私は、今のところ目標達成に向けて
日々精力的に活動出来てます。
この調子で2月も頑張りたいと思ってます。
あなたも、年初に立てた計画を是非
継続的に実行して下さいね。
”継続は力なり”です!
”継続”といえば、記憶にあるだけで
もう28年間も毎日欠かさずやっている
ことがあります。
それは・・・”筋トレ”です。
そのお蔭で、今でも基礎代謝が高く
スリムで筋肉質な体型を維持できています。
本当に継続することは大切ですね。
ちょっと前置きが長くなりましたが
本日のメインテーマに入りますね。
今回の「気づきのシェア」では、2011年に爆発的
に普及し、これからも普及率がどんどん伸びる
”スマートフォン”と
スマートフォンサイトの”SEO対策”
に関するお話をしたいと思います。
ところで、あなたのホームページは
既にスマートフォンで最適表示されるように
対応されているでしょうか?
また、スマートフォンで見込み客を集客
するためのSEO対策もやっていますか?
恐らく、「まだやっていない」
という方がほとんどだと思います。
ただ、資金力がある大手企業のホームページは、
スマートフォン対応されているところが
増えてきたという印象です。
フィーチャーフォン(普通の携帯電話)が
普及した時もそうでしたが、ホームページ
をきれいに表示させるために
携帯専門サイトを構築する
という動きがありました。
ただ、ホームページと携帯サイトを
別々に管理・運営する必要があるので
結構なお金と時間を費やす必要があります。
特に”集客”に力を入れる場合は、
ホームページと携帯サイト、両方に対して
SEO対策する必要があります。
この傾向は、スマートフォンでも同じで
スマートフォン専用サイトを制作し
ホームページとスマートフォン
専用サイトの両方を運営する場合は、
両方のサイトでSEO対策する必要があります。
でも、従来の携帯サイトとスマートフォンでは
大きく異なることがあります。
それは、Google(Yahoo!もそうですが)の
検索結果がパソコン用サイトと
スマートフォン用サイトで
全く同じということです。
実際にiPhoneなどのスマートフォン上で
Google検索し、検索結果を見れば、パソコン
の検索結果と全く同じであることが分かります。
しかしながら、スマートフォンでホームページを
最適表示できているサイトは、私が見た限り
では、まだまだ少ないようです。
でも、店舗ビジネスを展開されている
経営者の方は、スマートフォン対応を
そろそろ真剣に検討しないといけない
時期がになりつつあると思っています。
既にその時期が来ているかも知れませんね。
その理由は簡単で、スマートフォンの
普及により、スマートフォンでお店
を探している人が増えているからです。
私はパソコン世代なので、携帯端末をあまり
使わない方ですが、それでも居酒屋やカフェ、
レストランを出先で探す時は、スマートフォン
で検索し、お店を探しています。
この行動パターンが必ず一般的になります。
電車でもスマートフォンを眺めている
人が本当に増えましたよね。
あなたもこの動きは実感できると思います。
そんな時、店舗のホームページがスマートフォン
対応できていなくて、見にくいサイトだったら
どうでしょう?
恐らく、折角の見込み客を失ってしまうこと
になります。
なので、自社ホームページをスマートフォンでも
最適表示できるようにしておく必要性が
出てくることになります。
また、検索結果の上位に表示されないと
そもそもスマートフォンサイトを見て
頂くことができません。
そのため、SEO対策にも力を入れる
必要性があります。
では、具体的にどうやってホームページの
スマートフォン対応とSEO対策を
施せば良いのか?
という疑問が湧いてくると思います。
そこで、次回の「気づきのシェア」では
●ホームページのスマートフォン対応
●スマートフォン対応サイトのSEO対策
この2つの課題を簡単に解決する方法
について、あなたにシェアしたい
と思っています。
特にリアル店舗を経営している経営者の方は、
次回のブログを見逃さないで下さいね。
では、本日の「気づきのシェア」は
ここまでにしたいと思います。
ホーム > タグ > 構築
-
« 11 月 2024 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月