ホーム > タグ > 戦略企画

戦略企画

ネットショップ・ECサイト運営の課題解決ステップ4:コンセプト

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。

GWに入って4日目ですね。
あなたは、何をしてGWを過ごされていますか?

私は、本日までは普段通り仕事の毎日なのですが、
明日から山梨県の清里へ2泊3日の旅行に
出かけます。

大学・大学院は山梨大学だったので、甲府に
住んでいました。盆地なので、夏は非常に暑く、
冬は非常に寒いです。

スキー場が近くにあったので、冬はスキー
ばかりしていました(笑)。一応、準指導員です。

でも、1998年にアメリカへ駐在してから今まで
指導員講習会に全く参加していませんので、
恐らく指導員資格は抹消されている?
と思います(苦笑)。

学生時代を過ごした思い出の地で、
ゆっくり過ごそうと思います。
当時お世話になったアルバイト先の英語塾
にも顔を出す予定なので、非常に楽しみです。

さて、本日のテーマは

ネットショップ・ECサイト運営の
課題解決ステップ4:コンセプト

についてお話しますね。

コンセプトに関しては、このブログで何度も
お伝えしています。
非常に重要な要素で、これ次第で売上が
大きく変わります。

ECサイト全体のコンセプトも重要ですし
商品・サービスのコンセプトも重要です。

ただ、他社の商品やサービスを販売している
場合は、商品・サービスだけで見込み客が
思わず反応してしまうコンセプトを作り上げる
ことは簡単ではありません。

あなたのネットショップでしか販売されて
いない商品であれば良いのですが、いろんな
ネットショップで販売されている商品は
独自のコンセプトを作るのが難しくなります。

このようなケースでは、ECサイト全体の
コンセプトが重要となります。

では、どうやってコンセプトを考えれば
良いのか?ですが、以下の順番で考えていくと
比較的まとめやすいと思います。

■ステップ1:見込み客を特定する

■ステップ2:提供する価値を表現する

■ステップ3:悩み解決・欲求を満たす特長ある方法を表現する
※あなた独自の売り(USP)をコンセプトに入れる

■ステップ4:ギャップや意外性の要素を加える

■ステップ5:不要な言葉を排除し、シンプルな表現にする

私は、コンセプトを考える時は、いつも
この順番で考え、まとめています。

ただ、これを考える上で、準備しないといけない
材料がたくさんあります。

その材料に関しては、長くなりそうなので
また別の機会に説明したいと思います。

ここでは、”コンセプト”が非常に重要である
ということを分かって頂ければ良いと思います。

次回は、課題解決ステップ5:無料オファー・フロントエンド

に関して解説します。

●追伸:GW明けに「ネット集客」に関する無料メール
講座を開講します。

SEO対策会社不要&広告宣伝費不要
「ブログを活用して集客エンジンを作る方法」

戦略企画ドットコムの「ネット集客」の裏側を
公開します。ご興味がある方は、こちらより事前登録
をお願い致します。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=92105

戦略相談箱

PR:東京の会計事務所「今井会計事務所」はネットショップに強い会計事務所

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネットショップ・ECサイト運営の課題解決ステップ3:悩み解決方法を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。

前回は、ちょっとイレギュラーで「ネット集客」
に関する無料メール講座の案内
をさせて頂きました。

メール講座名は、

SEO対策会社&広告宣伝費不要
「ブログを活用して集客エンジンを作る方法」

です。

集客で困っているお話をよく耳にしますので
少しでもお役に立てればと思い、この度
戦略企画ドットコムのネット集客に関する裏側
を無料で公開することにしました。

集客でお悩みの方、少しでもご興味がある方は
是非ご参加下さい。事前登録は、こちらになります。

なお、実際のメール講座は、5月の連休明けに
実施する予定です。日程が決まりましたら、参加者
の方には、別途お伝え致します。

ちなみに、このノウハウは、まだブログでは公開して
いない内容であり、有料のクライアントにのみ
公開している内容なので、

当面はブログでは公開しない予定です。なので、
この機会をうまくご活用下さい。無料なので、
特にあなたにリスクはありません。

では、本日の本題に入りますね。

今まで、ネットショップ・ECサイト運営に関する
課題とその解決方法に関して説明してきました。
今回は、ECサイト運営の課題解決ステップ3として

「見込み客の課題解決方法を考える」

というテーマでお話したいと思います。

ステップ1では、見込み客を定義し
ステップ2では、見込み客の悩み
を書き出しました。

そこで、次のステップは、その見込み客が抱えて
いる悩みをあなたが解決できる方法を探します。

つまり、

●自社の強みを活かして、見込み客の悩みを
解決する方法を書き出します

●その際、強みは、商品・サービスの特長だけに
ならないようにします

●商品を売るのではなく、悩み解決の
ソリューションを提案するという考え方です

※もしくは、見込み客が抱えている欲求を
満たす提案をします

見込み客は、あなたの商品やサービスを買いたい
わけではありません。

例えば、私のクライアントは、私のコンサルティング
を受けたいわけではありません。

自分が現在抱えている悩み(例えば、ネット集客など)
を解決する一つの手段として、私のコンサルティング
に興味を示し、

●私のブログを読んだり
●私の無料メール講座に申込んだり
●私の無料レポートをダウンロードしたり
●私の無料経営相談無料コンサルティング
を受けたり
●顧問契約を申込んだり

するわけですね。

それと同じことがネットショップ・ECサイト運営
でも言えます。

それなのに、商品やサービスの売込みに一生懸命
になりすぎていませんか?。

これは、対面営業でも同じことです。

折角見込み客にアポが取れ、訪問して面談できる
機会を与えられたにも関わらず、自社の商品や
サービスばかり説明している営業の方がいます。

これでは、お客さんは拒絶反応を示します。

原理原則は、ネットも対面営業も同じです。

あなたのECサイトは、売込み中心のサイトに
なっていませんか?

お客さんの悩みに共感し、その悩みを解決する
方法を分かりやすく、相手目線で説明している
でしょうか?

もう一度、この点をチェックしてみて下さい。

では、本日の気づきのシェアはここまでに
したいと思います。

●追伸:今週の金曜日からゴールデンウィークですね。
我が家は、久しぶりに山梨県へ小旅行に出かけます。
学生時代は、甲府に住んでいたので、非常に懐かしいです。
いつも仕事ばかりなので、充電してきます!

戦略相談箱

このエントリーをはてなブックマークに追加

運営者プロフィール

このエントリーをはてなブックマークに追加

戦略企画ドットコム株式会社」代表取締役の
の三宅巧一です。1969年生まれ、岐阜県養老郡出身です。

現在は、これから起業したい会社員の方から
一人会社や個人事業主、売上50億円規模の中小企業まで
幅広いクライアントに対して、広告宣伝費0円の「自動集客装置」
を一緒に作るコンサルティングサービスを提供しています。

具体的には、アメブロの商用利用禁止の影響で、現在、大変
注目を集めている「WordPress(ワードプレス)」と自分でSEO対策する
「セルフSEO」のノウハウを活用することで無料集客の仕組みを構築します。

WordPressに関しては、2009年4月から運営を開始し、
3か月で月10,000アクセスを達成。自社ブログ運営で培った
ネット集客ノウハウを「セルフSEO・無料集客法」として
体系化しています。

ご興味がある方は、こちらのメルマガ【WBM通信】へ
ご登録ください。毎日、ネット集客に役立つ情報を
配信しています。

メルマガ【WBM通信】のご登録はこちらをクリック!

ニックネームは、”鉄人”です。前職時代の中国人部下
より命名されました(笑)。

理由は、「毎日早朝6:30には出社し、黙々と仕事をして
いるのに、体調を壊したことがない」とのこと。
※ちなみに独立してからは、人並みの7:30AM起床に
なりました。

毎日の習慣は、筋トレで、もう30年以上毎日継続して
います。成果は体脂肪率15%、体内年齢20歳。
元自衛官のクライアントさんに「自衛隊式筋トレ方法」
を教わり、実践したら・・・

体脂肪率:12%、体内年齢:18歳
に肉体がバージョンアップしました(笑)

運営ブログ「気づきのシェア」に記事を書きましたので
ご興味がある方は、以下のテキストリンクをクリック
して下さい。

自衛隊式筋トレで肉体改造に成功しました!

身長181cm、体重67kg。
※アメリカから帰国後、毎年1kgずつ減ってます
(これ以上減るとまずいです)。

私の学歴と経歴は、以下をご覧下さい。

1990年 国立岐阜工業高等専門学校 機械工学科 卒業
1992年 国立山梨大学 機械工学科 卒業
1994年 国立山梨大学 大学院 機械システム工学修了

※バリバリの理系出身です。
大学・大学院時代は、アルバイトと基礎スキーに
打ち込んでました。一応、準指導員の資格を持っています
(更新していないので、多分資格は剥奪されてます)。

1994年 富士電機入社、海外事業部配属
※海外へ一度も行ったことがなく、その当時飛行機に乗った
ことすらなかったのに、なぜか”海外営業部”配属でした。

1998年 アメリカの販売子会社出向
事業企画と日系企業向け営業を兼務

※当時、英語は超苦手で、アメリカ駐在前のTOEICスコア―は、
なんと300点台でした(お恥ずかしい限りです)。
ちなみに高専から大学へ編入する時の単位認定試験でも
英語の単位は、認定されませんでした(涙)。

2001年 アメリカで事業部再建計画立案と実行推進
事業部の責任者に就任
※改革1年目で黒字化、3年で完全復活させました。
「理系的業績アップ法」のベースは、この事業再建で
培ったノウハウになります。

当時の様子は「事業再建マニュアル」にまとめています。

2005年 事業部の再建に成功、アメリカから日本本社へ帰任
その後退職

同年5月に当時従業員10名程度の人材紹介会社
(アクシスコンサルティング)に経営企画として入社

※東証1部上場企業から未経験のベンチャー&人材ビジネス
業界へ、相当なギャップでした。

2006年 新規事業部の立ち上げ責任者就任
2008年 親会社の新規事業部事業企画管理部長兼務
2009年 新規事業部の事業部長就任

同年6月 退職、独立起業
戦略企画ドットコム」設立

同年11月 経済産業省後援事業
ドリームゲートアドバイザー就任
※2010年ビジネスプラン部門・相談件数第3位
2011年集客支援部門・相談件数第2位
2012年集客支援部門・相談件数第1位

2013年 一般社団法人日本マーケティングコーチ協会
認定マーケティングコーチ(マスターコーチ)

同年5月には、”All in one” WordPressブログ集客塾
(略して「AWBM塾」)を開講。高額塾にも関わらず
32名の方にご参加頂いてます。

AWBM塾に関しては、こちらをご覧ください!

■主な実績はこちらをご覧ください

●ITベンチャー企業の既存事業における戦略コンサルティングとWEB
マーケティング支援により、売上を対前年比132%にする

●BtoC向けソフト開発・販売において、発売開始から1か月で
2,000本の販売成功に貢献

●小学校受験の幼児教室(幼児向け塾)の戦略コンサルティングと
WEBマーケティング支援により、3か月で月商50万円を2倍の
100万円にする

●環境系コンサルティング会社におけるネットショップ(ECサイト)
ビジネスに関するSEOコンサルティングで、ネットショップおよびブログの
アクセス数を広告宣伝費ゼロで月間約10,000アクセスにする
売上もゼロから数千万規模へ拡大

●独立起業希望の会社員(アーミーフィットネスジム)向けWordPress
ブログ集客の仕組み作り支援コンサルティングで、ゼロから月間8,000
アクセスのブログにする。メディアからの取材を多数受ける。

●土木・建設系コンサルティング会社のホームページ、ブログ、ランディン
ページに関して、戦略立案から構築、運営までを支援。月間アクセス数を
広告宣伝費ゼロで約4,000とし、月間10件以上のお問合せを受ける。
数千万円の受注も獲得する

●不用品回収・リサイクル・引越し会社のホームページ集客支援と
SEOコンサルティングにより、月70件のお問合せを獲得できる
サイトにする

●WordPressを活用したホームページ、ブログ、ランディングページを100本
以上プロデュース。広告宣伝費ゼロでも集客できる仕組み構築に貢献

Facebookの個人ページ(三宅巧一)

■Facebookページ
理系的業績アップ研究会

■Facebookページ
一人起業戦略研究所

■Facebookページ
士業の独立開業成功研究会

理念(人生のテーマ)は、
論理と直感で限界を突破し、社会に新しい価値を提供する
グローバルリーダー創出による社会貢献

になります。

この思いに共感頂ける方、是非お友達になりましょう!
お気軽にお声掛けください。

英語のレジメは、こちらになります。

Summary :
Experienced Business Management with Marketing, Sales, Administration
and Business Planning experience in Factory Automation, related HR business.
Started Strategy Consulting business for small IT companies and
now focused on expanding my clients business using WEB marketing.

Speciality : consulting for strategy, marketing especially WEB (blog, SEO, Google AdWords etc).

Experience:
2009.7 - present ( over 2 years ) : Strategy Consultant
(Strategic Planning . Com : http://strategy-plan.com)

2005.5 - 2009.6 ( 4 years 2 months) : Manager / AXIS Consulting Corporation
Responsible for Corporate planning, develop new business
including starting up and running, career consulting for candidates .

1998.11 - 2005.2 ( 6 years 4 months) : D&C Division Manager / Fuji Electric Corp. of America (NJ)
Responsible for planning of Distribution and Control Division,
running business and Achieve Division goals.

1994.4 - 1998.10 ( 4 years 7 months) : Sales and Marketing / Fuji Electric (Tokyo, Japan)
Responsible for sales increase of Distribution and Control products
in Malaysia , Singapore and Indonesia, AC Drive and Motors in Korea.

Education:
1994/3: Master of Mechanical System Engineering / Yamanashi University in Japan.
1992/3: Bachelor of Science, Mechanical Engineering / Yamanashi University in Japan
1990/3: Mechanical Engineering / Gifu Technical College in Japan

——————————————————————————–

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーム > タグ > 戦略企画

カレンダー
« 9 月 2025 »
M T W T F S S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
アーカイブ
ページ

ページのトップに戻る