ホーム > タグ > 意味
意味
ビジョンの作り方・ワクワクする魅力的なビジョンとは?
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。
毎週火曜日にブログ「気づきのシェア」に
最新記事をアップしていますが、
本日、9月27日(火)は、偶然にも
私の42回目の誕生日です!
体内年齢は、18歳?!なのですが
実年齢は、42歳・・・
人間、年を取ることだけは
避けられないですね(笑)。
なので、時間を大切にして、充実した
毎日を過ごしたいですね。
本日のブログは、誕生日ということも
あり、将来ビジョンに関して少し
お話したいと思います。
以前、気づきのシェアで「理念の作り方」
に関する記事を書いたところ、Facebook
の「いいね!」をいつもより多くもらいました。
それがこちらの記事です。
理念は、
・この人生で最終的に達成したいもの
・自分を内側から突き動かすもの
というお話をしました。
ただ、理念は少し抽象的・哲学的・概念的な
内容なので、方向性を示すという点に
おいては良いのですが
具体的な行動レベルに落とし込むためには
もう少し、具体的にイメージする必要
があります。
それが”ビジョン”になります。
例えて言うなら、タイムマシーンに乗って
・10年後の自分がどうなっているのか?
・20年後の自分がどうなっているのか?
実際に見てきて、それを言語化したものが
「ビジョン」
と言えます。
私の場合は、期限や具体的な数字に関する
明確なビジョンを描き切れていなかった
ので、この夏休みに一人ホテル
に閉じこもり
この「ビジョン」を考えていました。
そこで、浮かび上がってきたのが
●2019年までに
●年収1,000万円の
●グローバルプロフェッショナルを
●100名創出する
というビジョンでした。
これを達成するための戦略も描いています。
(ビジョンを達成するための戦略は
また、別の機会にお話します。)
そして、現在、その達成に向けて具体的な
行動レベルに落とし込み、実行しています。
なぜ、このビジョンにしたのか?
もう少し詳しく説明しますね。
■なぜ、2019年なのか?
2019年と言えば、私は50歳という人生の節目の
年を迎えています。そして、独立起業してから
10年という節目にもなります。
なので、ここで一旦区切りを付け、50歳の
時に新しいビジョンを描きたいと
思っています。
■なぜ、年収1,000万円なのか?
ピーターセージの書籍
「自分を超える法」
にこんな一節がありました。
「人生の質は、居心地の良さを感じられる
不安定感の量に正比例する」
非常に興味深い一節です。
年収1,000万円というのは、人生安泰という
レベルの年収ではありませんが、それなりの
生活レベルを維持できる金額でもあります。
ちょっと油断したら、不安定になります
ので、ある意味、居心地の良い不安定感が
この年収レベルではないかと考えました。
また、年々平均年収が下がっている日本では
(現在、平均年収は約400万円です)、
年収1,000万円というのは、一つの目標
になっています。
Googleのキーワードツールを見ても
”年収1000万”というキーワードで月に
約14,800回検索されています。
このような理由から、分かりやすい一つの
数値目標として、年収1,000万円にしました。
■なぜ、グローバルプロフェッショナルなのか?
理念が「グローバルプロフェッショナルの創出」
なので、グローバルプロフェッショナルにした
のですが、単に年収1,000万円の起業家を
創出するだけではなく、
グローバル社会において、本物の価値を提供
できるプロフェッショナルということに
重きをおきたいと考えました。
年収1,000万円よりも、この「グローバルに通用
するプロフェッショナル」の方が私の中では
大切な要素です。
なので、「何でもいいからお金儲けがしたい!」
という考えの方は、私とは合わないと思います。
社会貢献という視点で、自分の理念をしっかり
持っている人、もしくは持ちたいと強く
思っている人と一緒に頑張りたい
と思っています。
■なぜ、100名なのか?
今年から個人事業主の方に対して、本格的に
コンサルティングサービスの提供を開始した
のですが、まだ年収1,000万円レベルに
到達している人は、いません。
まだまだ、これからといった感じです。
自分自身は、このハードルを独立起業1年目に
クリアーしていますが、自分で行うのと
他人をこのレベルへ導くのとは全然次元
が違う話だと思っています。
つまり、結構難易度が高いと思っています。
でも、全然不可能ではないとも思っています。
10人だと目標として小さすぎるし
1,000人だと実現可能性に疑問があるので
まずは、100名を目指すことに決めました。
ちょっと長くなりました(最近、ブログ記事が
かなり長くなってますね)が、こんな感じで
戦略企画ドットコムのビジョンを考えて
みました。
あなたが、年収1,000万円のグローバル
プロフェッショナルとして、世の中に
真の価値を提供し、社会に貢献したいと
思ったなら、私と一緒にその夢を実現しましょう。
ワンコイン勉強会やプライベートセミナーで
お会いできればと思います。
では、本日の気づきのシェアは、ここまでに
したいと思います。
●追伸:戦略企画ドットコムが発行している無料レポートの紹介です。
あなたのニーズにマッチしたレポートをダウンロードして下さい。
すべて無料でダウンロード頂けます。
◆理系的業績アップ法に関する無料レポート
テレアポ・飛び込み営業などの”泥臭い営業”不要
「理系的アプローチで業績アップする方法」
方程式は「戦略×実行×インターネット」
3C分析を活用した”コンセプト”作成方法にも
触れています。宜しければ、以下のページより
無料ダウンロードをお申し込み下さい。
無料レポート「理系的アプローチで業績アップする方法」はこちら
◆広告宣伝費ゼロで集客できる「セルフSEO・無料集客法」に関する無料レポート
「12か月で無料集客の仕組みを構築する方法」PDF版(パソコン用)はこちら
「12か月で無料集客の仕組みを構築する方法」EPUB版(スマホ用)はこちら
◆一人起業の成功ノウハウ「理念起業法」に関する無料レポート
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」無料・PDF版(パソコン用)
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」無料・EPUB版(スマホ用)
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」総論編(有料版)
※こちらは有料版(500円)になります。EPUB版・PDF版両方提供します。
◆2012年9月リリースの最新作無料レポート
「3ステップ・商材営業法」で楽に新規開拓する方法(PDF版)
~入社1年目の女性社員でも新規開拓できてしまう方法とは~
戦略企画ドットコム実践的ノウハウとあなた個人のケースへ落とし込むセミナー情報
WEBブランディングの本質とWEB集客について考えてみました!
- 2011-09-20 (火)
- WEBブランディング | WEB集客
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。
まずは冒頭でお知らせがあります。
毎月恒例となった”ワンコイン勉強会”ですが、
10月の開催日時とテーマを決めたので
あなたにお知らせしたいと思います。
10月15日(土)14:00~16:00
開催予定です。
詳しくは、ワンコイン勉強会
のページをご覧下さい。
本日は、WEBブランディングの本質的な
内容とWEB集客に関して考えてみたので
あなたにシェアしたいと思います。
今まで、WEBブランディングに関しては、
正直なところそれほど意識して
考えていませんでした。
「WEBでブランディングするぞ!」
と思って、WEBサイトを改善していたわけ
ではありませんし、気づきのシェアで
記事を書いていたわけでもありません。
”見込み客にとって有益な情報を発信すること”
ただ、それだけを意識していました。
元々、ブランドっていうのは、世の中へ真の
価値を提供し、社会貢献できれば、勝手に
後から付いてくると思っていたからです。
でも、最近始めた
・プライベートセミナー(起業セミナー)
・ワンコイン勉強会
でブランド構築の方法を教えて
ほしいというリクエストがあったので、
ちょっと自分の意見を整理する
ことにしたのです。
そこで、今回の気づきのシェアでは、
ブランディング(特にWEBを活用したブランディング)
の本質的な内容とWEB集客に関して、私個人の意見
を書きたいと思います。
まずは、”ブランド”という言葉の語源を
調べてみました。Googleの検索窓に
”ブランドとは”
というキーワードを入れて検索すると、
ブランドについて説明しているサイト
が出てきますよね。
そこに書いてある内容を抜粋すると・・・
「ブランドは元々、自分の家畜などに焼印を施し、
他者の家畜と区別するために行われたもの」
となっていました。
家畜の焼印が語源のようですね。
所謂、世間一般で言われている”ブランド物”
にも、必ずロゴマークが入っていると思い
ますが、ブランド=印 という側面がありそうです。
また、ブランドの本質を理解するヒントは、
”他者の家畜と区別するため・・・”
というところにあるような気がします。
家畜は、見た目は非常に似ていますので
区別が難しいですよね。そのため、焼印
することで、区別できるようにした
ということです。
これを現在の”ブランド”という概念に
置き換えて考えてみましょう。
あなたは、買い物をする時、どういう行動を
取りますか?多分、
・GoogleやYahoo!でキーワード検索する
・●●と言えば、●●と連想する
・家族、友人、知人に相談してみる
このような行動を取るのではないかと思います。
確固たる”ブランド”が確立できている商品や
サービスは、多少高くても買ったりしませんか?
それは、
・商品やサービスの質が良い
・商品やサービスの使い勝手が良い
・自分の得たい結果が高確率で得られる
などなど、信用・信頼・安心感みたいなものを
感じるのではないでしょうか?
そのブランドの象徴が
・ブランドのロゴマークであったり
・ブランド名であったり
するわけですよね。
多分、そうではないかと思っています。
でも、類似商品・類似サービスの場合、
他社と一体何が違うのか?よく分から
なくて、購入を迷ったりしたことは
ありませんか?
こんな場合は、まだブランドが確立できていない
ということになるのでは?と思います。
では、見込み客が迷わないようにするためには
どうすれば良いか?ですが・・・
「明確に差別化すること」
ではないかと思います。
・このノウハウは、この会社独自のもので、他社にはないとか
・このサービスは、ここでしか提供されていないとか
・この商品は、ここでしか手に入らないとか
そういう独自性を確立することがブランディングの
本質ではないかと考えました。
もちろん、いろんな意見があると思いますが
私は、この独自性がブランディングの
ポイントではないかと思います。
逆に言うと、この独自性が確立できないと
本当の意味でブランドを確立したことには
ならないと言えるかも知れません。
「ここでしか買えないから、迷わずここで買う」
こういう状態になれば、集客が本当に楽に
なると思います。
つまり、ブランドとは、独自ノウハウを確立し
それを活用した商品・サービスをお客さんに
提供し、満足して頂くことで勝手に
出来上がっていくものだと思います。
なので、ブランドを早く確立したい場合は
”独自ノウハウを確立すること”
がポイントだと思います。
それが確立できたら、WEBサイトのコンセプト
に落とし込み、告知していく、そうすると
WEB集客も楽になるという好循環が
生まれると思います。
最近、戦略企画ドットコムでは、独自ノウハウ
である「セルフSEO・無料集客法」という
無料集客のノウハウを確立し、WEBでの
ブランディングを開始しました。
この「セルフSEO・無料集客法」のノウハウを
「ブログ集客パック」というパックサービス
にして売り出しましたが、受注が好調です。
これが”ブランディング”の本質ではないか
と思います。
あなたは、独自ノウハウが確立できていますか?
ブランドのことを考える前に、まずは自分独自
のノウハウを早く確立することが大切では
ないかと思います。
そうすれば、WEB集客は非常に楽になり、
ブランドも勝手に確立できていく
と思います。
ちょっと長くなりましたが、今回の気づきのシェアは
WEBブランディングとWEB集客に関して、私個人の
意見をまとめてみました。
参考にして頂けるとうれしいです。
ポイントは、”独自ノウハウの確立”です!
では、本日の気づきのシェアは、ここまでにしたい
と思います。
●追伸:戦略企画ドットコムの独自集客ノウハウである
「セルフSEO・無料集客法」に関する無料レポートはこちら
理念の意味と理念の作り方・戦略企画ドットコムの理念とは?
- 2011-09-02 (金)
- 理念 ビジョン
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。
本日の気づきのシェアは
テーマを”理念”に絞って
お話しますね。
前回は独立起業や新規事業の立上げに
関して理念とビジョンが大切という
お話をしました。
独立起業や新規事業は、ただでさえ失敗する
確率が高いので、諦めずに粘り強く
取り組む必要があります。
そんな時、自分を内側から突き動かすものが
理念やビジョンであるという内容でしたね。
「理念やビジョンが大切なのはよく分かっている
けど、どうやって理念やビジョンを考えれば
良いのか分からない」という方は多いと思います。
そこで、今回の気づきのシェアでは、戦略企画ドットコム
の理念を事例にして、どうやってこの理念を
導きだしたのか?解説したいと思います。
その前に、そもそも”理念とは何か?”という
お話をしたいと思います。人それぞれ言葉
の定義があると思いますが、私の場合は、
以下のような定義をしています。
理念とは・・・
●この人生において、自分が最終的に達成したいこと
●自分が思い描いている理想的な状態
このように捉えています。
私の活動は、すべてこの理念達成が中心軸にあり、
いろんな意思決定も、この理念に照らし合わせ
ながら決断しています。
そうすると、自分の言動や行動に一貫性が持てる
ようになり、全然ブレなくなります。つまり、
迷いがなくなり、理念達成に向けて
体が勝手に動くようになります。
ちょっと信じられないかも知れませんが
私は、自分の理念が確立できているので、
この状態にいると思ってます(笑)。
理念が確立でき、その理念達成のために貴重な
時間を使うことによって、充実した時間を
過ごすことができ、幸せを感じることが
できると思っています。
実際、毎日充実感を味わっています。
このブログ「気づきのシェア」をこうやって
書いているのも、理念達成に一歩でも近づくためです。
では、その理念をどうやって作れば良いのか?
ですが、これは非常に難しい内容ですね。
でも、何とかあなたに分かりやすく
伝えたいと思います。
まず、私の場合は、35歳の時に理念の原形みたい
なものを作りました。当時は、アメリカ駐在を
終えるタイミングで、秘かに転職活動を
していたのです。
転職活動をする上で実行したことがあります。
それが以下の内容です。
■自分自身の棚卸(今までの人生の振り返り)
・自分年表の作成
・転機における意味付け
・経験、スキル、実績の整理
・強み、弱みに関する分析
・どんな時にうれしかったか?
・どんな時に悲しかったか?
などなど、自分自身について徹底的に分析して
みました。私がよく使う言葉で表現すると
”現在地の確認”
を行ったのです。
私は、理念は今まで自分が生きてきた道の
延長線上にあると思っています。
理念を達成するために、過去の経験や
出来ごとがあったと思っています。
つまり、理念達成に必要な修業を
積んできたようなイメージですね。
私の場合は、このような修業を積んできました。
●父親の死(14歳の時に事故で亡くなりました)
●理系出身なのに畑違いの海外営業配属となった
●英語が全く話せないのにアメリカ駐在決定
●アメリカで事業再建責任者を経験
●ベンチャーで3つの新規事業立上げを経験
●突然独立起業することになった
このように数々の試練を乗り越えることによって
理念達成を追求するための準備が整ったと
意味付けしています。
そして、導き出した理念が
「グローバルに通用するプロフェッショナル人材創出」
になります。
この理念を導き出す上で、一番大きかった
出来ごとは、アメリカ駐在中に
事業再建責任者として修羅場
を経験したことでした。
その時、どんな状況に追い込まれても
自分一人でもやっていける
”プロフェッショナル”
になる必要がある、と強く思ったのです。
しかもこれからはグローバル化が益々進みます。
海外には全く興味がなかった私が10年以上
海外ビジネスを経験することになったのは
意味があると思ったのです。
私は、アメリカで普通の人が経験しないような
ことをたくさん経験しました。この経験を
活かし、伝える使命があると思い
この理念に辿り着いたのです。
あなたにも、必ずあなたの理念があると思います。
その理念を達成するために、この世に生まれて
来たと思います。
それが一体何なのか?
はっきり明確になった時に、あなたの本当の
人生が動き出すと思います。
是非、あなたにも、あなたの理念を見つけてほしい
と思います。私の個人事業主に対するコンサルティング
は、この”理念”から入って行きます。
ベンチャー企業在籍中にキャリアコンサルタントを
経験したので、その時培ったヒアリングスキルを
活かし、あなたの内面にあるものを
引き出せるように心がけています。
もし、あなたが自分の理念を明確にした上で
独立起業やビジネスを推進したい場合は、
お気軽にお声掛けください。
私と一緒にあなたの理念やビジョン、現在地
を明確にしながら、あなたにしか提供出来ない
価値を世の中に提供して行きましょう。
そうすれば、必ず成功すると思います!
では、本日の気づきのシェアはここまでに
したいと思います。
●追伸:戦略企画ドットコムが発行している無料レポートの紹介です。
あなたのニーズにマッチしたレポートをダウンロードして下さい。
すべて無料でダウンロード頂けます。
◆理系的業績アップ法に関する無料レポート
テレアポ・飛び込み営業などの”泥臭い営業”不要
「理系的アプローチで業績アップする方法」
方程式は「戦略×実行×インターネット」
3C分析を活用した”コンセプト”作成方法にも
触れています。宜しければ、以下のページより
無料ダウンロードをお申し込み下さい。
無料レポート「理系的アプローチで業績アップする方法」はこちら
◆広告宣伝費ゼロで集客できる「セルフSEO・無料集客法」に関する無料レポート
「12か月で無料集客の仕組みを構築する方法」PDF版(パソコン用)はこちら
「12か月で無料集客の仕組みを構築する方法」EPUB版(スマホ用)はこちら
◆一人起業の成功ノウハウ「理念起業法」に関する無料レポート
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」無料・PDF版(パソコン用)
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」無料・EPUB版(スマホ用)
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」総論編(有料版)
※こちらは有料版(500円)になります。EPUB版・PDF版両方提供します。
◆2012年9月リリースの最新作無料レポート
「3ステップ・商材営業法」で楽に新規開拓する方法(PDF版)
~入社1年目の女性社員でも新規開拓できてしまう方法とは~
ホーム > タグ > 意味
-
« 4 月 2025 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月