ホーム > タグ > 気づき

気づき

メルマガ登録

このエントリーをはてなブックマークに追加

戦略企画ドットコムの公式メルマガ
【WBM通信】へのご登録は
こちらからどうぞ!

こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。

運営サイト「戦略企画.com」をご訪問
頂きましてありがとうございます。

戦略企画ドットコムでは、当社のサービスを
ご利用頂いた方およびメルマガ登録された方に
対してを対象として

戦略企画ドットコムの公式メルマガ
である【WBM通信】を定期的に配信しています。
※WBMとは、WordPress Blog Marketingの略です。

・まぐまぐのメルマガ
・アメブロ
・ドリームゲートの社長ブログ

など、いろんなメディアから情報を発信して
いますが、この【WBM通信】が最も濃い内容です。

戦略コンサルタントブログ「気づきのシェア」
も有益な濃い情報を発信していますが、
ブログでは公開できないような情報も
あります。

そんな時は、独自配信メルマガ【WBM通信】だけで
情報発信しています。

今まで、戦略企画ドットコムの何らかのサービス
(有料・無料問わず)を体験された方にのみ
このメルマガを発信していましたが

今回、広く一般にも公開することにしました。
理由は、もっと多くの方に実践的な業績アップ
ノウハウやネット集客に関して学んで頂き、
結果を出してほしいと思っているからです。

この「WBM通信」は、こんな方にお勧めのメルマガです。

●現在、会社員でこれから独立起業したい方
●既に会社を辞め、現在、独立起業の準備を勧めている方
●既に個人事業主として開業している方
●一人会社の社長としてビジネスを展開されている方
●中小企業の経営者・経営幹部

メルマガ「WBM通信}で配信している内容は、

●手堅く独立起業するノウハウ
●戦略立案ノウハウ
●ネット集客のノウハウ
●セルフSEOノウハウ
●無料集客のノウハウ
●業績アップに必要なマインドセット
●業績アップを実現するサービス情報

など、ビジネスの業績アップに関する内容を
メインに有益な情報をお届けしています。

いつでもワンクリックで解除可能なので
少しでもご興味がある方は、「WBM通信」へ
読者登録して下さい。

無料なので、特にリスクはありません。

「WBM通信」への読者登録はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

箱根旅行で得られた気づきとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

戦略企画ドットコムの三宅です。

相変わらず、暑さが厳しいですね。
体調は、大丈夫でしょうか?

この前の週末は、箱根へ行ってきました。
少しは涼しいかな?と思いきや・・・
暑かったです。

今回は、初めてロマンスカーで箱根湯本まで
行きました。

そして、芦ノ湖、駒ケ岳、箱根園水族館、
大涌谷、十国峠へ行ってきました!

その中で、ビジネス的に使えるなあ
と感じたことが2つありますので
今回のブログでは、その内容をあなたに
シェアしたいと思います。

まず一つ目ですが

今回は、事前に計画を立てて行きました
(といっても超直前ですが・・・)ので

箱根スマイルクーポン

を買いました。

これは、

・箱根園水族館(これは1回のみ)
・駒ケ岳ロープウェイ
・芦ノ湖遊覧船
・伊豆箱根バス
・十国峠ケーブルカー

が全部含まれていて、2日間で
大人2,800円、子供1,400円
という大変お得なクーポン券です。

水族館以外は、乗り放題なので、遊園地の
パス券みたいなイメージです。

これは、結構お得感を感じて、迷わず購入
しましたので、自分やクライアントのビジネス
に応用できないか?と思いました。

二つ目は、小田原にある”鈴廣かまぼこ”です。
こちらのお土産屋さんに立ち寄ったのですが
普通のお土産屋さんというよりは、テーマ
パークみたいな雰囲気で、とても良い感じでした。

まず、フリー戦略をうまく活用しています。
簡単に言うと、試食サービスが充実している
印象です。

また、手作りっぽいアイスクリームやあんみつ
なども食べられますし、カフェもあるので、
ゆっくりお茶なども楽しめます。

食べ物は、どれもおいしくて、また来たいな
と思ってしまいました。

結構お客さんがいましたので、ビジネスはうまく
行っているのでは?と思います。
従業員の対応も親切丁寧な印象で、お店に活気も
ありました。

お店の作りやデザイン、商品パッケージなども
センスが良いので、非常においしそうに見えます。

また来たいなと思わせることが大切ですね。
良い勉強になりました。

小田原・箱根方面へ旅行の際は、立ち寄ると
良いと思います。特に鈴廣かまぼこさんの回し者
ではありません(笑)。

という感じで、久しぶりに家族とゆっくり
過ごすことができ、リフレッシュできました!
でも、仕事よりも遊びの方が疲れるのは
私だけでしょうか?

結構、体力使いますね。

今回のブログでは、実は今まで準備を進めていた
ビデオ講座

「お金をかけないで手堅く独立起業する方法」
フェーズ1:起業準備・計画立案編

の発売案内をする予定でしたが
ちょっとリリース直前でトラブルがあり、
その対応に少し時間がかかりそうです。

そこで、今回は急遽、ブログの内容を旅行ネタへ
変更しました(苦笑い)。

もうすぐ、正式にアナウンスできると思います
ので、あと少しだけお待ちください。

最後に、ビデオ講座のほんの一部
(全6時間の内の10分程度)
をYoutubeにアップしましたので、こちらの動画を
是非ご覧下さい。

では、本日のブログはここまでにしたいと思います。

次回は、ビデオ講座の発売案内をしますので
楽しみにしていて下さい。

お勧めサイト情報:

旅行の持ち物は、このサイトが参考になります。

イギリス旅行の持ち物はこちらが便利です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

新規事業の立上ステップとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

戦略企画ドットコム
戦略コンサルタントの三宅巧一です。

戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”
131回目の記事になります!

今回から「新規事業」に関する具体的な立上
ステップの話をしたいと思います。

まずは、全体像を把握すると良いと思います
ので、フェーズに分けて何をするのかを
箇条書きにしていきますね。

■フェーズ1:

(1)新規ビジネスのネタ探し
(2)ネタに関する情報収集
(3)仮説立案
(4)マーケット調査(仮説検証)

■フェーズ2:

(5)3C分析
(6)戦略の方向性決定
(7)ターゲットの明確化
(8)ポジショニング
(9)ビジネスモデル構築

■フェーズ3:

(10)USPの検討
(11)フロントエンド・バックエンド
(12)オファーの設計
(13)プロモーション計画
(14)ジョイントベンチャーの検討

■フェーズ4:

(15)理念、ビジョンのまとめ
(16)3か年事業計画作成
(17)組織と役割分担
(18)資本政策・資金調達の検討
(19)リスク分析と対策検討

■フェーズ5:

(20)アクションプラン作成
(21)数値目標設定(売上・利益・プロセス数)
(22)WEBサイト企画・制作
(23)販促資料の作成
(24)プロモーション実行
(25)成果計測・改善・次のアクション

これは、一例です。

必ずしも、この内容になるとは言えませんが
概ね、このようなステップで、新規事業を企画、
事業化に向けて準備を進めていきます。

実に長い道のりですね。

結構、大変だと思います。

どのフェーズも非常に重要なのですが
フェーズ1が間違ってしまうと、すべて間違って
しまいますので、あまり焦らずに
フェーズ1をしっかりやることをお薦めします。

特にマーケット調査は重要で、実際に見込み客
になる人と会い、いろいろとヒアリングすること
が重要だと思います。

私が一番最初に企画した新規事業がうまく
行かなかったのは、このリサーチが不十分だった
からだと思います。

自分がコンサルティングビジネスを企画した時は
徹底的に人と会い、どんなことで困っているのか
リサーチしました。

それから、戦略を考えたりしています。

まずは、フェーズ1にじっくり
取り組みましょう。

では、本日はここまでにしたいと思います。

次回以降は、それぞれのステップに関して
詳細説明していきます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーム > タグ > 気づき

カレンダー
« 8 月 2025 »
M T W T F S S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
ページ

ページのトップに戻る