ホーム > タグ > 起業
起業
社会保険労務士のブログアクセスが急激に伸びた理由とは?
- 2012-02-21 (火)
- セルフSEO | ブログ集客 | 社会保険労務士 ブログ
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
この前の日曜日は、ネット集客セミナー
を開催しました。
今回も4名限定で開催しています。
参加メンバーは・・・
・ITサポートでまさに独立起業しようとしている人
・3つの整骨院を経営している経営者
・WEBマーケティングの個人事業主
・WEBマーケティング担当の会社員
という構成でした。
当日の様子は、こんな感じです。
今回は、「セルフSEO・無料集客法」を
自分のケースへ落とし込むための
ワークショップも取り入れてみました。
セミナー時間内に戦略を完成させる
ことは難しいのですが、良い気づき
が得られたようで良かったです。
次回は、3月17日(土)開催予定です。
無料集客の仕組み作りに興味が
ある方は、宜しければ
ご参加下さい。
さて、前回の「気づきのシェア」では
提供価値を軸とした無料集客の戦略フレーム
に関する記事を書きました。
ちなみにこちらの記事です。
この記事の中で
「提供価値を軸とした無料集客の戦略フレーム」
の図を公開しています。
私のクライアントの一人に社会保険労務士さんが
います。彼は、「ブログ集客パック」を契約し
無料集客仕組み作りの第一歩である
フェーズ1:ブログ集客
に取り組んでいるところです。
※戦略フレーム図のフェーズ1が
「ブログ集客」になります。
一度は挫折?しそうになり、ブログ更新も
11月末で一旦止まっていたのですが
「セルフSEO・無料集客法」のノウハウに従い、
ブログ記事をしっかり書いていたことから、
今年の1月後半あたりから、急激に
アクセス数が伸びました。
記事更新は止まっていたのですが、Googleの
検索エンジンに評価され、その社会保険労務士
さんのブログアクセスが一気に増えています。
※ちょうどGoogleのアップデートが実施された頃から
アクセスが伸びています。私のクライアントさんが
運営しているブログは、アクセスが好転しています。
アクセスの伸びに関しては、こちらの
Google Analyticsログデータをご覧下さい。
2012年1月21日までアクセスは停滞気味
でしたが、1月22日に一気にアクセスが
増えています。
そして、1月25日以降は、土日を除き
1日のアクセス数が安定的に100アクセス
を超えるようになっています。
直近のデータでは、月間アクセス数は
3,000を超えています。
アクセス流入元の80%強は、GoogleやYahoo!
などの検索エンジン経由なので、セルフSEO
が効き始めたことになります。
このようにノウハウに従って地道に記事を
書いていれば、あるタイミングで急に
検索順位が上がり、アクセス数が
一気に伸びます。
これが「セルフSEO・無料集客法」の
ノウハウになります。
この社会保険労務士さんの場合、
ブログへアクセスが集まるように
なったので、
次の課題は、見込み客の見える化
になります。つまり、戦略フレーム図
のフェーズ2ですね。
見込み客の見える化には、
ランディングページ(LP)を活用します。
現在、この社会保険労務士さんは、ブログ
を書きながら、次の課題に取り組んでいる
ところです。
こんな感じで、無料集客の仕組みを構築
して行きます。
ちなみに、この社会保険労務士さんが
活用されているサービス「ブログ集客パック」
に関する詳細情報はこちらです。
ブログ集客パックの詳細はこちら
ご興味がある方は、まずは無料相談へ
お申込み下さい。
ブログ集客パックの無料相談はこちら
もしくは、「集客セミナー」へご参加頂いても
良いと思います。集客セミナーへご参加
頂いた場合は、セミナー特典として
ブログ集客パックの初期費用が31,500円
割引になります。
宜しければ、3月17日(土)開催予定の
集客セミナーへご参加下さい。
集客セミナーの詳細はこちら
本日は、社会保険労務士さんのブログ集客
に関してお伝えしました。
一人起業戦略.comの立上げに着手しました!
- 2012-02-14 (火)
- 一人起業 | 一人起業戦略.com | 起業戦略
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
本日は、2月14日・バレンタインデーですね。
基本的に自宅で仕事をしているので
娘や妻以外の人からチョコレートを
もらうことはありません。
会社員の方は、
”義理チョコ”をもらってる?
もしくは、義理チョコをあげた?
かも知れませんね。
私のような一人起業の場合は、こういう時に
ちょっぴり寂しさを感じたりしますね。
でも、それ以上に充実感があるので
全然問題ないのですが・・・。
あなたのバレンタインデーは、どんな
感じでしょうか?
さて、冒頭で”一人起業”というキーワード
が出てきました。
実は、1年ぐらい前からじっくり考えていた
構想があり、それを具現化する時が来た!
と思っています。
私は、今年の6月末で一人起業してから
3年になります。独立当初、最初の
3年間は売上・利益よりも
●独自ノウハウの確立
●ビジネスモデルの完成度を上げること
に注力すると決めていました。
つまり、ビジネスの基盤固めを最優先する
と決めていたのです。
そしてもうすぐ3年が経過するのですが
●2011年に独自集客ノウハウ「セルフSEO・無料集客法」
を確立しました
●そして、ビジネスモデルもほぼ確立できています。
具体的には、WordPress(CMS)を活用した
・ブログ集客パック
・ランディングページ(LP)集客パック
・ホームページ(HP)集客パック
の商品開発に成功しています。
まだ、ランディングページ(LP)集客パックや
ホームページ(HP)集客パックに関しては
ブログやホームページで公表していない
のですが、既に実績は積み重ねています。
現在、最終的なサービス内容・料金を
詰めているところです。
こんな感じで、一人起業から3年で、ビジネスの
強固な基盤を構築することができました。
いろいろと大変な時期もありましたが
皆さまのご支援もあり、何とかここまで
辿りつくことが出来たのです。
では、4年目以降どうするのか?ですが
その答えが・・・
「一人起業戦略.com」
に集約されています。
一人起業戦略.comの詳しい内容に関しては
また別の機会にお話しますね。
コンサルタントや士業など、自分の知識や経験、
スキルを活かして一人起業を考えている方に
とっては、非常にお役に立てるサイトに
なると思っています。
既にサイトの仕様書は完成し、制作段階に入って
いますので、完成が近づいたところで
また、詳しく説明したいと思います。
もちろん、私の得意分野であるWordPressの
ブログ(CMS)を使ってサイト構築します。
今は、「一人起業戦略.com」という
新しいブランド名を覚えて
おいて下さいね。
この「一人起業戦略.com」により
戦略企画ドットコムと私自身の
理念である
「グローバルプロフェッショナル創出」
を実現させたいと思っています。
楽しみにしていて下さいね!
私も非常に”ワクワク”してます(^^)。
では、本日の「気づきのシェア」は
ここまでにしたいと思います。
●追伸:第2回・理念起業勉強会の参加受付を
開始しました。3月3日(土)開催予定です。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
理念起業・勉強会はこちらをクリック!
起業セミナーと理念起業勉強会の違いとは?
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
明日2月11日(土)9時より
第2回目の「理念起業勉強会」
参加受付を開始します。
次回開催日は、3月3日(土)の午後に
なります。今回も4名限定・先着順に
なりますので、参加希望の方は
こちらよりお申込み下さい。
この理念起業勉強会とは別に
「起業セミナー」を随時開催しています。
この起業セミナーは、私と参加者
1対1のプライベートセミナーです。
では、一体「起業セミナー」と「理念起業勉強会」
は何が違うのか?に関して、ご質問がありました
ので、本日の「気づきのシェア」で詳しく
説明したいと思います。
(1)セミナー形式
●起業セミナーは、1対1のプライべート形式
●理念起業勉強会は、参加者4名の小人数制
セミナー型式です
※自分のケースに落とし込みたい人は
起業セミナーがお勧めです。
(2)セミナー時間
●起業セミナーは、2時間30分
●理念起業勉強会は、2時間が基本です
※起業セミナーの方が若干長いです。
また、起業セミナーの方は、最大
3時間まで対応しています。
(3)セミナーコンテンツ
●起業セミナーでは、起業戦略に関する
落とし込みを行います。セミナーという
よりは、ほぼコンサルティングに近いです。
そのため、参加者によっては、この起業セミナー
だけで戦略の方向性が決まった人もいます。
●理念起業勉強会は、起業戦略の全体像を示した後
一つのテーマに絞ってワークショップを開催し
参加者同士でその内容をシェアする
形式を取っています。
ある特定のテーマに関しては、かなり
深堀できると思います。
ちなみに第1回目の勉強会は、”理念”に
関して深堀しました。
(4)料金に関して
●起業セミナーは、少しずつ正規料金である
31,500円に近づけていますが、本日現在は
16,000円にしています(2月末までこの価格です)。
●一方、理念起業勉強会は5,000円なので
起業セミナーの1/3以下という価格設定です。
(5)セミナー特典
●起業セミナーは、9,700円で販売している
動画教材が無料特典として付いてきます。
ちなみに動画教材は、こちらです。
●理念起業勉強会は、Facebookで秘密グループ
を立上げ、参加者同士で交流できたり、
私へ気軽に質問できる場を提供しています。
まとめると・・・
●起業の意志が固まり、ある程度プランの原形が
ある方や既に独立起業し、起業戦略のブラッシュ
アップが必要な方は、「起業セミナー」が
お勧めです。
●一方、まだ、独立起業の意志が固まっている
わけではなく、起業に興味がある、もしくは
起業に関してもっと勉強したい
また、起業セミナーを受けてみたいけど
まずは低料金の勉強会で学んでから
検討したい
という方は、理念起業勉強会がお勧めです。
●既に起業しているけど、理念・ビジョン・戦略を
もっとブラッシュアップしたい方にとっても
入口としては、理念起業勉強会が良いかも
知れません。
実際、第1回目の理念起業勉強会は、
●まだ独立起業するかどうか分からないフェーズ
の会社員が2名参加しています。
●残りの2名は、既に独立起業されている方でした。
目的は、理念のブラッシュアップです。
ということで、今回の「気づきのシェア」では
戦略企画ドットコムで開催中の
「起業セミナー」と「理念起業勉強会」
の違いについて5つの観点から説明
しました。
あなたも宜しければ、起業セミナーや
理念起業勉強会にご参加下さい。
きっと一歩前進できると思います。
あなたとセミナー会場でお会いできる
のを楽しみにしています!
では、本日はここまでにしたいと思います。
●追伸:起業セミナーと理念起業勉強会の詳細は、
以下のテキストリンクをクリックして下さい!
ホーム > タグ > 起業
-
« 4 月 2025 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月