ホーム > タグ > 無料レポート
無料レポート
無料コンサルティングサービスを開始(先着5社限定)
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。
まだまだ暑い日が続いていますね。
体調の方は、大丈夫でしょうか?
さて、今回は、特別なお知らせがあります。
最後までお付合い下さい。
特に経営者、経営幹部、事業責任者の方は
この機会を有効にご活用頂ければと思います。
お知らせする内容は、
に関してです。
先着5社限定で、無料コンサルティングを
実施する企画になります。
対象は、法人もしくは、士業関連事務所、
個人事業でしっかりビジネスを展開されている方
になります。
詳しくは、こちらのページをご覧下さい。
⇒ http://strategy-plan.com/consulting
想定される疑問、質問にお答えします!
◆無料コンサルティングを申し込んだら、有料サービスを
申し込む必要があるのでは?
いいえ、無料コンサルティングを受けたからといって
有料コンサルティングを必ず受ける必要はありません。
真剣に業績アップしたい方で、一歩踏み出せない方
は、この機会に是非一歩を踏み出してほしい、そんな思いから
スタートした企画です。もちろん、有料サービス申込は
Welcomeです。
◆無料経営相談との違いは何ですか?
無料経営相談は、”相談”がメインになります。
今回の企画は、実際に有料と同じコンサルティング
サービス(1回・2時間)を受けて頂き、実行して
頂いて、小さくても良いので成果を上げて頂きます。
無料相談は、”相談”がメインですので、実行まで
至りません。そのため、成果も上がりません。
しかし、今回の企画は、しっかりとしたコンサルティング
を受けて頂いて、成果を出すことに主眼を置いています。
戦略企画ドットコムとしては、初の企画になります。
なお、無料経営相談は、随時受け付けていますので
お気軽にお申込み下さい。
◆なぜ、この企画を思いついたのですか?
ある日、一本の電話がかかってきました。
小さな幼児教室の所長からでした。
ITベンチャー企業向け戦略コンサルティングを
標榜しているのに、何故、幼児教室から?
と正直思ったのですが、よくよく話を聞くと
・新規の生徒が全然取れない
・単月赤字が続いている
・このままでは、存続できない
という切実な悩みを抱えていました。
そこで、超特別価格でコンサルティング対応する
ことにしました。
コンサルティングを始めて4か月目ですが
生徒が順調に増え、夏期講習の特需も重なり
単月売上は、コンサルティング前の2.5倍に
なりました。
・月1回のコンサルティング
・電話&メールサポート
・一部業務のアウトソーシング
※AdWordsの運用、ブログ構築、コピーライティングなど
でこの成果を出しています。
恐らく、同じような悩み・課題を抱えている
企業、個人事業の方が多いと思い、少しでもお役に
立てればと考え、この企画を実験的にやってみる
ことにしたのです。
この無料コンサルティングをきっかけとして、業績アップへの
第一歩を踏み出してほしいと思います。
ただ、コンサルタントは私一人であり
有料サービスを受けて頂いているクライアントの支援が
ありますので、現時点では、5社が限界です
(先行して私の無料レポートをダウンロード頂いた方へ
お知らせ済みで、既に1社よりお申込みがありましたので
残り4社になります)。
5社に達した時点で、一旦募集を止めますので
少しでも業績をアップしたいとお考えの方で
行き詰っている方は、こちらよりお申し込み下さい。
⇒ http://strategy-plan.com/consulting
無料なので、あなたにリスクはありません。
ただ、無料だからと言って手を抜くつもりはありません
ので、真剣な方のみお申し込み下さい。
◆独立起業を考えている個人の無料コンサルティングは
ないのでしょうか?
動画講座「お金をかけないで手堅く独立起業する方法」
の先行販売でご購入頂いた方には、1か月の無料コンサルティング
を特別特典として付けていますが、それは既に募集人数に達して
しまいました。
また、時期を見て特別な企画を実施するか検討したいと思います。
なお、個人の方で将来独立起業を考えている方は、
ドリームゲートアドバイザーとして無料相談可能です。
こちらより、お申し込み下さい。
⇒ http://www.dreamgate.gr.jp/consul/pro/strategy
以上、今回のブログは、重要なお知らせでした。
あなたからのお申し込みを楽しみにしています。
戦略企画ドットコム
三宅
追伸1:もしもあなたが経営者や経営幹部ではない場合、
是非、御社の経営者へこのブログをお知らせください。
追伸2:私の事務所は、東京都中央区勝どきになります。
遠方の方は、SKYPE(ID:strategyplan)で対応致します。
手堅く独立起業動画講座・購入者から購入前に頂いた質問をシェアします
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。
今晩は、隅田川の花火大会ですね。
娘に連れて行けと言われていますが
「家から見ようよ。それに東京湾花火大会も
家から見れるし・・・・」
と言って逃げてます(笑)。
さて、動画講座
「お金をかけないで手堅く独立起業する方法」
フェーズ1:起業準備・計画立案編
の案内メールを流してから
40時間以上経過しましたね。
※メルマガ版の読者へ発信したメールになります。
昨日(7月30日の夜)の時点で、特別特典(個別コンサルティング)が
残り1名でしたが、3名分追加して残り4名にしました。
あと4名に申込まれた時点、もしくは8月1日(日)
夜中の12時で特別特典は、終了させて頂きますので
まだ、迷っている人は、お早めにお申し込み下さい。
今回は、購入希望者の方より以下のようなご質問を頂きました
ので、その内容をあなたにもシェアしたいと思います。
———————————————————
ドリームゲートの無料相談でお世話になった●●です。
ジェイ・エイブラハムの教材を持っているのですが
使いこなせていません。
そこで、ジェイ・エイブラハムのノウハウをよく理解し
実績を上げている三宅先生に直接ご指導頂きたいのですが
特別特典の個別コンサルティングと保証の個別コンサルティング
の違いを教えて下さい。
———————————————————-
ちょっと分かりずらいかも知れませんので
この件に関して、もう少し詳しく説明します。
■動画講座の保証として
もしも、私があなたにお伝えした内容をあなたが忠実に守り、
実践したにも関わらず、6週間後、遅くても3か月以内に
”事業コンセプト”が完成していない場合、
あなたは、以下の2つの選択肢の一つを選ぶことができます。
●選択肢1:全額返金保証を申請する
●選択肢2:私が個別にコンサルティングして、あなたの
事業コンセプトを明らかにしていきます
(1回・1時間)
となっています。
この選択肢2とメールでアナウンスしている特別特典の
違いですが
一言で言うと、”量”が違います。
コンサルティングの質は、はっきり言って同じです。
特別特典の方は、個別面談コンサルティングが2時間・1回
ですが、保証の方は1時間・1回です。
つまり、1時間分違います。
また、特別特典には、30日間のメールコンサルティングが付いて
いますので、私があなたを個別に支援する期間が長い、
つまり、”量”が多いということになります。
では、30日間のメールコンサルティングは、特典3のQ&Aと
何が違うのか?
という質問も頂きましたので、それに関して説明します。
●特典3のQ&Aは、ビデオ講座の内容に関する質問とそれに
対する回答になります。
●一方、特別特典の個別コンサルティングは、あなたのケース
における具体的な内容に関してアドバイスします。
従いまして、こちらは質が全然違います。
いろんな教材を勉強しても、なかなか自分のケースに
落とし込むことができなくて、結局結果がでないという
方が多いと思います。
冒頭の購入者の方もジェイの教材を買いましたが
結局、自分のビジネスへの落とし込みがうまくできて
いません。
その課題を解決するために、特別特典を付けています。
本当は、購入者全員へこの特典を付ければ良いのですが
定価84,000円、初回契約や長期契約割引適用の場合でも
月額52,500円お支払い頂いているクライアントさんが
いますので、さすがにそこまではできません。
マンパワー的にも無理だと思います。
今回は、この特別特典は8名限定にさせて頂きますので
お早めにお申し込み下さい。
また、まだ確約はできませんが
この8名の方は、私にとっては非常に重要なクライアント
になりますので、一生のお付合いができればと思っています。
そのため、特別な企画を考えたいと思っています。
ということで、独立起業を考えている方は、是非ご参加
下さい。
仮に9,700円の投資で何日も悩んでしまうようですと
成功は難しいと思います。
私の場合は、ジェイ・エイブラハムの高額マーケティング
セミナー定価30万円をプレセミナー参加時に申込んで
早割の適用を受け、25万円で参加しました。
また、
・ダンケネディのコピーライティング講座:約10万円
・情報起業家を育成する講座:約10万円
・Google AdWordsをマスターする講座:約6万円
など、ほとんど躊躇することなく参加し、投資分を
回収しています。
お金そのものは、ただの紙切れなので価値はありませんが
パワーはあります。
自分が払ったお金が大きければ大きい程、そこにはパワー
が生まれ、結果的に自分に跳ね返ってきます。
いつまでも成功できない方は、無料のコンテンツばかり
を収集し、お金を投資しない方です。
私の周りの人を見ているとよく分かります。
今回は、学生さん(最近、学生さんが私の無料レポート
をダウンロードしています)でも手が届く料金体系にしています。
飲み会をたった2回我慢するだけの金額です。
迷うことなく、ご参加下さい。
では、あなたと一緒に成功できる日を楽しみにしています。
お申し込みは、こちらからお願いします。
⇒ http://bit.ly/c4RjPi
以上
戦略企画ドットコム
三宅
追伸:動画講座へ参加するというたったこれだけの
アクションであなたの人生は大きく変わることになります。
この一歩が踏み出せるかどうかですね。
新規事業はヒアリング調査が重要!
- 2010-06-25 (金)
- 新規事業
こんにちは!
戦略企画ドットコム
戦略コンサルタントの三宅巧一です。
戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”
127回目の記事になります!
前回から「新規事業」に関する連載記事
を書きはじめました。
今回は、
「ヒアリング調査の重要性」
に関して、事例を交えて説明したいと思います。
私が最初に経験した新規事業は、専門特化型の
人材ビジネスです。
当時在籍していた会社は、メイン事業が人材紹介
でしたので、ストック型モデル(毎月継続課金
できるビジネス)ではなく、フロー型モデル
(単発型のビジネス)でした。
そのため、景気が良い時は問題ないのですが
リーマンショックのような事件が起こると
急激に業績が悪化します。
事実、現在業績悪化に苦しんでいる人材紹介会社
は多いと思います。
それを見越して、ストック型のビジネスモデルを
構築するという大きな経営課題がありました。
人材ビジネスの場合は、人材と企業をマッチング
させるビジネスなので、安定的に優秀な人材を調達
できる仕組み構築と人材を必要としている企業を
開拓していくことがポイントになります。
当時のリサーチ結果では、今後ITエンジニアが不足
するという状況でしたので、外国人エンジニアを紹介
予定派遣するというビジネスモデルを考えました。
(ちなみに現在は、ITエンジニアは余剰感がある
マーケット状況だと思います。)
そのため、中国の人材紹介会社と提携し、
日本語が堪能で、優秀な中国人エンジニアを中国現地
で集客し、日本のIT企業へ紹介予定派遣するという
ビジネスを始めました。
その当時は、まだまだ未熟者で気づかなかった
のですが、振り返ってみて、私が失敗したなと思った
ことは、
” マーケット調査、特にお客さんとなるIT企業
へのヒアリングが不十分だった ”
ということです。
中国にいる中国人を日本へ連れてくるという
ことで、人材側のリサーチや査証手続きなどに
関しては、かなり詳しく調べたのですが
日本のIT企業のニーズヒアリングが不十分の状態
で見切り発車してしまったのです。
ネットなどのマクロ情報では、今後確実にITエンジニア
が不足すると言われていたので、疑うことなく、市場
ニーズは十分あるだろうと思っていました。
でも、今思えば、考えが甘かったですね。
最初は、人脈関係を駆使して、人材不足で悩んでいる
中小のIT企業にご採用頂き、新規事業としては比較的
スムーズな立ち上がりだったと思いますが
その後、新規の顧客を開拓することができず
変な方向へと向かってしまったのです。
反省点としては、やはり企業側のニーズ調査
が不十分だったと思います。
お金を払って頂くお客様のニーズに関して、
マクロ調査だけではなく、実際に多くの見込み客と
思われる企業を訪問し、生の声を聞いていれば、
もう少し違う展開になったと思います。
私は、この経験を通して、マーケットのニーズ調査、
特に文献調査ではなく、生の声を聞くことの重要性を
痛感しました。
その反省を活かし、現在推進中の戦略コンサルティング
ビジネスに関しては、スタートする前にとにかく
人脈を辿っていろんな会社を訪問し、現在どんなことで
困っているのかを徹底的にヒアリングしています。
そのため、立ち上げも比較的スムーズであり、現在も
順調に推移しています。
あなたがもしも新規事業を企画している場合は、
以下のステップを踏むことで、失敗確率を下げる
ことができると思います。
ステップ1:新規事業のネタを考える
ステップ2:そのネタに関する情報を収集する
ステップ3:仮説を立案する
ステップ4:仮説を検証するためにヒアリング
調査を実施する
新規事業企画の初期段階は、このような
ステップで進めると良いと思います。
特にステップ4は重要です。
ここを疎かにして、仮説だけで事業の立上に入って
しまうと大変なことになってしまいます。
まず、うまくいかないでしょう。
是非、自分の足でいろいろと回ってみて、
徹底的にヒアリング調査をして下さい。
きっと、良い方向へ向かうと思います。
では、本日のブログはここまでにしたいと
思います。
追伸:WEBサイトへのアクセスアップに関する
無料レポートに興味がある方は、
こちらからダウンロードして下さい。
ホーム > タグ > 無料レポート
-
« 4 月 2025 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月