ホーム > タグ > 理念
理念
ブログマーケティングを勧める理由とは?
- 2012-09-10 (月)
- ブログマーケティング
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
先週末は、「理念起業勉強会」
を開催しました。
今回は、なんと!この「理念起業勉強会」
に、わざわざ熊本からご参加頂いた方がいました。
戦略企画ドットコムでは、セミナーや勉強会
の開催を始めて1年強ですが、今までで一番
遠方からのご参加になります。
本当にうれしい限りです。
当日の様子は、こんな感じです。
理念起業勉強会は、残り2回と
なりました。次回は、10月6日(土)
開催予定です。
9月15日(土)より参加受付を開始
しますので、宜しければ
ご参加ください。
さて、前回はアメブロの削除問題に
関するお話しをしました。
ちなみに前回の記事はこちらです。
アメブロの削除問題を解決するお勧め対策とは?
アメブロ削除問題の対策としては
WordPressブログへ移行するのが
良いというお話しです。
今回の「気づきのシェア」では、
「ブログマーケティング」という切り口で
WordPressブログの有効性を解説
したいと思います。
WordPressブログマーケティングを
勧める最大の理由とは・・・?
答えを先に言ってしまうと
WordPressブログは、SEOに強く、
広告宣伝費なしでも見込み客からの
アクセスを大量に集めることができる
優れたCMSツールだからです。
良質な記事を書けば書くほど、記事が
ストックされ、Googleなどの検索エンジンから、
検索による濃い見込み客を無料で集めてくれます。
これが一番大きいですね。
アメブロなどの無料ブログの場合は、
読者登録とペタ機能でアクセスを集めるので
記事更新が止まるとアクセス
も止まります。
無名な人がアメブロでアクセスを集め
続けるためには、毎日記事を書き
続ける必要があります。
でも、WordPressの場合は、ある程度
記事のストックがあれば、週1回程度の
ブログ更新頻度でも、十分、アクセスを
集めることができます。
今、あなたが読んでいるブログ
「気づきのシェア」は、本日現在で
記事のストック数が約280です。
現在は、週1回程度の更新頻度ですが
毎月、安定的に10,000人以上からの
アクセスがあります。
これが、ブログマーケティングで
WordPressブログを勧める
最大の理由です。
「三宅さん、それは、ブログを開始した
時期が良かったからではないのですか?」
と思われるかも知れませんよね。
確かに、私がブログマーケティングを
開始した2009年の方が、現在よりも
簡単にアクセスが集まりました。
ネット上に存在する情報量は、現在の方が
2009年よりも圧倒的に多く、情報の質も
格段に上がっています。
この情報が無料なのか!?
と思わず叫んでしまうようなコンテンツが
ネット上にゴロゴロしてますよね。
なので、現在は2009年に比べると
ブログでアクセスを集めるのは
大変だと思います。
でも、戦略やノウハウ、情熱を持って
取り組めば、ブログマーケティングで
成果を出すことができます。
その具体的な事例やノウハウに
関して、次回のブログでお伝え
したいと思います。
では、本日の「気づきのシェア」は
ここまでにしたいと思います。
新規開拓の新しい方法「3ステップ・商材営業法」とは?
- 2012-08-27 (月)
- 新規開拓 | 3ステップ・商材営業法
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
まだまだ、残暑が厳しいですね。
体調管理に気を付けましょうね。
冒頭でお知らせがあります。
9月15日(土)に「集客セミナー」を開催します。
この「集客セミナー」は、戦略企画ドットコムの
独自集客ノウハウである「セルフSEO・無料集客法」
の理論と実践事例を学び、自分のケースへ
落とし込んで頂くセミナーになります。
広告宣伝費ゼロで集客できる仕組み作りに
興味がある方は、こちらのページをご覧ください。
また、9月8日(土)開催予定の
「理念起業勉強会」に関しても、まだ1名残席
がありますので、宜しければご参加ください!
では、本日の本題に入りますね。
今回の「気づきのシェア」は、
「新規開拓の方法」をメインテーマと
してお届けいたします。
あなたは、どうやって新規開拓していますか?
新規開拓の方法を分類すると
以下の3つになると思います。
●新規開拓方法1:Push型
テレアポやFAXDM、飛び込み営業など
こちらから新規見込み客に対して
アプローチする方法ですね。
バリバリの営業系会社は、このPush型
新規開拓方法を採用しているところが
多いと思います。
●新規開拓方法2:Pull型
これは、私が得意な方法で、ネットを
中心とした新規開拓方法になります。
こちらからアプローチするのではなく
有益な情報を定期的に発信することで
その情報に興味がある人に集まって頂き、
それを見える化する方法です。
●新規開拓方法3:紹介型
これは、昔からよくある”紹介”
という方法です。
最近では、この”紹介”をシステム化
したアフィリエイトがよく使われる
ようになりましたよね。
戦略企画ドットコムの主な新規開拓方法は
●ネット媒体を中心としたPull型
●人脈からの紹介
になります。
ネットを中心とした新規開拓方法
に関しては、既にこのブログで
ノウハウ公開中です。
人脈からの紹介に関しては、特に
システム化していなかったのですが
この度、アフィリエイトセンターを
立ち上げました。
宜しければ、アフィリエイター登録を
お願い致します。
で、本日の本題である新しい新規開拓方法
「3ステップ・商材営業法」は、
新規開拓方法1:Push型
になります。
簡単に説明すると
・新卒の女性社員でも
・電話営業だけで
・受注できてしまう
・画期的な新規開拓方法
になります。
このノウハウは、戦略企画ドットコムの
ノウハウではなくて、パートナー企業である
株式会社ライトアップが独自に確立した
新規開拓ノウハウになります。
このノウハウは、ネットは関係ありません。
電話とリアル営業が中心のノウハウです。
ネットが苦手な方は、無理して
ネットを活用するよりも、
このノウハウを活用する方が
早く結果が出るかも知れません。
私がライトアップの関係者へインタビューして、
この「3ステップ・商材営業法」に関する
電子書籍を作成しました。
どなたでも、無料でダウンロード
できるようにしましたので、
もし宜しければ、こちらの
ランディングページをご覧ください。
無料電子書籍:「3ステップ・商材営業法」で楽に新規開拓する方法
では、本日の「気づきのシェア」は
ここまでにしたいと思います。
●追伸:戦略企画ドットコムが発行している無料レポートの紹介です。
あなたのニーズにマッチしたレポートをダウンロードして下さい。
すべて無料でダウンロード頂けます。
◆理系的業績アップ法に関する無料レポート
テレアポ・飛び込み営業などの”泥臭い営業”不要
「理系的アプローチで業績アップする方法」
方程式は「戦略×実行×インターネット」
3C分析を活用した”コンセプト”作成方法にも
触れています。宜しければ、以下のページより
無料ダウンロードをお申し込み下さい。
無料レポート「理系的アプローチで業績アップする方法」はこちら
◆広告宣伝費ゼロで集客できる「セルフSEO・無料集客法」に関する無料レポート
「12か月で無料集客の仕組みを構築する方法」PDF版(パソコン用)はこちら
「12か月で無料集客の仕組みを構築する方法」EPUB版(スマホ用)はこちら
◆一人起業の成功ノウハウ「理念起業法」に関する無料レポート
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」無料・PDF版(パソコン用)
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」無料・EPUB版(スマホ用)
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」総論編(有料版)
※こちらは有料版(500円)になります。EPUB版・PDF版両方提供します。
検索順位チェックに便利なツール「GRC」とは?
- 2012-08-20 (月)
- 検索順位チェック
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
いよいよ夏季休暇も終わり
本日より本格始動!ですね。
頑張って行きましょう!
冒頭でお知らせがあります。
9月8日(土)開催予定の
「理念起業勉強会」参加受付を
開始しました。
・理念を発掘するワーク
・強み発見と提供価値を明確にするワーク
・提供価値を実現するバックエンド開発ワーク
などのワークショップ中心の
勉強会です。
ご興味がある方は、こちらのページを
ご覧ください。この理念起業勉強会も
残り3回となりました。
来年は、開催するかどうか?
現時点では決めていないので、
気になる方は、迷わず
ご参加ください!
理念起業勉強会の詳細はこちら!
今のところ、わざわざ熊本から参加される
女性の方がいます。また、これから独立起業する
男性の方も参加されます。
残席2名ですので、気になる方はお早めに!
さて、本日の本題に入りますね。
いつもノウハウに関するお話しが
多いのですが、今回は「ツール」に
関するお話をしたいと思います。
この前、無料相談の際に
「SEOでは、どんなツールを使えば
良いのでしょうか?」
というご質問を相談者より頂きました。
そこで、今回の「気づきのシェア」
では、私が毎日必ず使っている
を紹介したいと思います。
ブログやホームページ、ランディングページ
などの運営サイトに対して、SEOを施したら、
狙ったキーワードで何位に表示されているのか?
毎日チェックする必要があります。
現在の検索順位を知らずして、
SEOの改善はできませんよね。
あなたがダイエットをしている場合は、
毎日体重や体脂肪率を測定しますよね。
店舗ビジネスであれば、毎日売上
をチェックしていると思います。
それと同じで、SEO対策の場合は
検索順位を毎日チェックし、
順位変動をモニタリングします。
では、どうやって検索順位をチェックするのか?
その方法に関するお話をしますね。
とても原始的な方法としては
Googleの検索窓にSEO対策キーワード
を一つ一つ入れて、現在の検索順位を
チェックすることになります。
この方法は、数キーワード程度なら
良いかも知れません。
でも、対象キーワードが10、20など
多数になると、検索順位を手動で
チェックするのは、あまり現実的
ではないと思います。
時間がかかってしょうがないですよね。
時間は一番大切なので、検索順位チェック
に大切な時間を費やすのは
もったいないです。
そこで、検索順位を自動でチェック
してくれるツールを紹介します。
この検索順位チェックツールを使うと、
毎日ワンクリックするだけで、
既に登録しているSEOキーワードの
検索順位をチェックしてくれます。
私の場合は、このツールに
600以上のキーワードを登録しています。
クライアントさんが増えるたびに
新規登録しているので、この数は
今後も増える傾向です。
使い方は、非常に簡単です。
3ステップで説明しますね。
●ステップ1:
編集⇒項目新規追加をクリック
●ステップ2:
・サイト名
・サイトURL
・検索キーワード
を入力
●ステップ3:
実行⇒順位チェック実行をクリック
これで検索順位をチェックできます。
非常に簡単で、楽です。
何事もデータ計測は重要ですよね。
常に現在地を把握し、目標に最短距離で
到達できるよう、改善を繰り返す必要があります。
あなたは、毎日検索順位をチェックしていますか?
本格的にセルフSEOに取り組むのであれば
便利なツールを使い、毎日検索順位を
チェックするようにしましょう。
お勧めの検索順位チェックツール
「GRC」はこちらをクリック!
まずは無料版で良いと思います。
複数のサイトを運営している場合や
私のようなSEO関係のコンサルタントは、
有料版の方が便利です。
ちなみに私は有料版を使っています。
本日の「気づきのシェア」は、私が使っている
検索順位チェックツールについて
紹介しました。
ホーム > タグ > 理念
-
« 1 月 2025 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月