ホーム > タグ > 画像
画像
成功報酬型でセールスレター型LPを活用したネット集客サービス開始!
今回の”気づきのシェア”は、ニュースリリースになります。
“中小・ベンチャー企業のグローバル化支援による社会貢献”を
理念に掲げる戦略企画ドットコム(東京都中央区勝どき、代表:三宅巧一)は、
ITベンチャー企業に特化した業績アップ支援サイト
「戦略企画.com」を2009年7月より開設しています。
この度、ダイレクト・レスポンス・マーケティングの手法を
活用し、クライアントの見込み客をセールスレター型
ランディングページ(LP)で集客代行するサービスを
開始しました。
その第一弾として、最近、漫画制作ソフト「コミPo!(コミポ)」
で話題となっている株式会社ウェブテクノロジ・コムの
新商品、「OPTPiX Pro(オプトピクスプロ):画像は綺麗なままで、
画像容量を縮小するソフト」のセールスページを公開致しました
(http://strategy-plan.com/optpixpro)。
現在は、お客様のニーズが多様化しているため、一般大衆に
向けた従来型のホームページでは、見込み客から反応を得る
ことが困難になりつつあります。
そこで、理想的な見込み客像を明確にし、その見込み客の悩み解決
にフォーカスした商品・サービスのランディングページを制作、
そのページにアクセスを集めることによって、商品の無料
トライアルやお問合せ、資料請求など何らかのアクションを
起こしてもらうことがこのランディングページの役割になります。
このような手法は、特に教材販売やセミナー集客など個人
(BtoC)を対象とした販売手法としてよく用いられていますが、
法人向け(BtoB)にセールスレター型ランディングページを
用いた手法は、まだ一般的ではなく、今後、WEBマーケティング
の主流となっていくことが予想されます。
特に、BtoB向けビジネスを理解し、しっかりとした戦略を考え、
信頼性の高いコピーを書く能力がポイントになる手法です。
戦略企画ドットコムでは、既に信頼関係が構築できている
既存クライアントに対しては、このサービスを「完全成功報酬型」
で提供しています。
料金体系に関しては、
・固定型
・固定+成功報酬型
・完全成功報酬型
の3パターンがあり、それぞれのビジネス内容に応じて、両社に
とって最適な料金体系を提案するスタイルを取っています。
なお、高度なスキルを要する戦略構築およびコピーライティング
に関して、マンパワー的な制限があるため、毎月3社限定の
サービスとなります。
このサービスに関するお問合せは、以下までお願い致します。
戦略企画ドットコム 代表兼戦略コンサルタント:三宅巧一
Eメール:senki@strategy-plan.com
運営サイト:戦略企画.com URL:http://strategy-plan.com/
戦略コンサルタントブログ “気づきのシェア” URL:http://strategy-plan.com/blog/
「日本の人事部」の人事支援業界ニュースでも紹介されています
セールスレター型ランディングページを応用し、優秀な人材を集める方法
こちらでは、セールスレター型LPを人材募集に応用する方法として紹介しています。
社内で新規事業立上中の方から相談メールを頂きました
- 2010-10-26 (火)
- 新規事業
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。
今回も前回に引き続いて、ドリームゲート経由で、
事業会社の方(社内で新規事業を立ち上げ中の方)
より以下のご相談を頂きましたので、
その回答内容をシェアしたいと思います。
ご相談内容は、「士業関係(例えば、税理士、社労士など)
の資格試験対策に関するスクールを新規で開設する予定
ですが、集客をどうすれば良いでしょうか?」
という内容でした。それに対して以下のように回答
していますので、参考にして下さい。
——————————————————–
はじめまして!
戦略企画ドットコムの三宅です。
お問合せの件に関して、下記の通り
コメントさせて頂きます。
受験生を集客する以前の問題として
念のため●●さんに質問したいことが
あります。
恐らく、しっかりご検討されている内容
だと思いますが、万が一これらの質問に対して
明確な回答がない場合は、いくら広告費を
投入しても集客することが難しい可能性が
高くなります。
特に激戦区であればなおさら厳しい状況に
なることが予想されます。
そこで、ちょっと面倒かも知れませんが
特に私へご回答頂く必要はありませんので
頭の中を整理するという意味でご自身の中で
お答え頂ければと思います。
では、質問です。
・集客したい生徒さんの人物像を細かく
教えて下さい。理想的な人物を1名思い
浮かべて、その特長を箇条書きにすると
良いと思います。
・その生徒さん(見込み客)の悩み・課題を
教えて下さい。出来る限り、その人の言葉を
使うと良いと思います。
・今回の御社のサービスがこの見込み客の
悩みや課題を解決する内容になっているか
ご確認下さい。
・なぜ、御社のスクールに入る必要があるのか
他のスクールでは駄目で、御社のスクールに
入らなければいけない理由を教えて下さい。
御社のサービスが見込み客の悩みを解決する
唯一のものであることが理想です。
最後の質問は、マーケティング用語でUSP
(ユニークセリングプロポジション)と言います。
非常に重要な内容になりますので、じっくり
ご検討されると良いと思います。
これらのコンセプトが明確になった上で
集客施策を考えます。理由としましては、
見込み客像を明確にして、その見込み客の
現実に入り込まないと、効果的なプロモーションは
打てないからです。
仮にそれらが明らかとなった場合、次のステップ
としてお薦めなのが、セールスレター型のランディング
ページを制作し、リスティング広告やSEO対策、その他
広告媒体をフル活用して、とにかくそのLPへアクセス
を集めることです。
例えば、こんな感じのページです。
このコピーの内容は、見込み客の現実を理解して
いないと書けません。また、この施策を実行する
場合は、専門のコピーライター(ちなみに私もコピー
を書いています)にお願いする方が良いと思います。
このケースは、ソフトウェアの無料ライセンス版の
ダウンロードにしていますが、御社のケースで考えると
・説明会セミナー申込
・資料請求
・体験入学
・無料レポートダウンロード
など、いろんなパターンが考えられます。
では、本日のアドバイスはここまでにしたい
と思います。
戦略企画ドットコムでは、無料コンサルティング
サービスを提供していますので、更に詳細に関して
アドバイスが必要な場合は、こちらにお申し込み
頂く方が実りあるものになると思います。
ここまで———————————————-
いろいろと壁にぶち当たっている人は、お気軽に
ご相談下さい。
では、本日のブログはここまでにしたいと思います。
●追伸:3年で月収を143倍にした男性起業家がいます。
彼が一体どういう手法を使って、月給14万円から
毎月2,000万円も稼ぐようになったのか?
ビデオで公開しています。
ご興味がある方は、こちらのビデオをご覧下さい。
⇒ http://bit.ly/keisho-strategyplan
※昨年、東南アジアで開催された400万円のセミナー
内容が公開されています(無料です)。
自分の強みを明らかにする(1)「士業支援.com」戦略的業績アップの方法
こんにちは!
戦略企画ドットコム・戦略コンサルタントの三宅巧一です。
戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”106回目の記事になります。
まだ、1回目~105回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。
ちなみに、戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版
も配信しています。最新記事の投稿と同時にメルマガでも配信しますので、
定期購読者の方には便利です。
宜しければ、こちらからご登録下さい。
⇒ http://www.mag2.com/m/0001001632.html
※お蔭様で、読者は13,310名を超えました!
また、”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
も運営しています。
こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
「会社に依存しない”グローバル・プロフェッショナル”を目指す
会社員応援メルマガ(無料)」を発行していますので、
宜しければこちらからご登録下さい。
⇒ http://www.mag2.com/m/0001000664.html
※現在、読者は1,290名ぐらいです。
今日は、4月13日ですね。
ちょうど1年前の今日、このブログを書きはじめました。
その甲斐あって、投稿記事数は106記事となりました。
また、1日のアクセス数は約400~500、内リピーターは75%という
ブログに成長しています。
これも読者であるあなたの応援のおかげです。
引き続き、あなたへ有益な情報をお届けしますので、
どうぞ宜しくお願いします。
さて、最近、士業支援.comに関する記事が続いていますが、本日以降も
無料レポートの内容を一部公開していく形であなたに有益な情報を提供
したいと思います。
基本的にビジネスの原理原則は同じなので、士業ではない方にとっても
参考になる情報だと思います。
士業ではない方は、自分のビジネスのケースに当てはめて、何かを得て下さいね。
インプットしてアウトプットすることが大切です。
また、士業の方で早くレポートの内容が知りたい方は、こちらのページより
お申し込み下さい(無料なので、あなたにリスクはありません)。
士業に分かりやすい「戦略的業績アップマニュアル」シリーズ
~自分の強みを活かしたブランディング戦略編~
⇒ http://strategy-plan.com/shigyoshien
今回は、”自分の強みを明らかにする”というテーマになります。
私のようなコンサルタントもそうですし、コーチングのコーチ、
士業の方もそうですが商品は自分自身です。
クライアント目線で考えた場合、どんな人とビジネスしたいと思うでしょうか?
やはり、自分が抱えている課題、悩み、問題などを確実に解決してくれる、
経験や実績が豊富で専門性が高い且つ人間性の良い専門家を選ぶのは、
ごく自然なことだと思います。
だから、私たちのようなサービスは、紹介で新規クライアントを獲得すること
が多いのでしょう。
全く知らない専門家といきなり契約するのは、ちょっと躊躇してしまいますよね。
あなたがクライアントの立場だとしたら、そう思うと思います。
ただ、紹介だけに頼るのは、かなり危険です。
待ちの状態なので、いつ新規の仕事が取れるか分かりません。
そこで、あなたの強みを明確にし、WEBサイトやブログを活用して
ブランディングしていくことが非常に重要です。
そのためには、自分自身をよく理解する必要があります。
その第一歩として、まずは今までのビジネス経験、実績、スキル
の棚卸をします。
社会人になってから、
・どんな経験を積んで
・どんな実績を残し
・どんなスキルを身に付けたか
箇条書きにしてみましょう。
自分年表を作成するイメージです。
縦軸に西暦や年齢、横軸に上記3つの項目を書き、それらを埋めていきます。
EXCELで作成するとやりやすいと思います。
そうすれば、ご自身の強みが見えてくると思います。
※これが法人の場合は、会社としての実績、資産などを洗い出すこと
になります。
あなたも試しにやってみて下さい。以外な”気づき”が得られるかも
知れませんね。
では、本日のブログはここまでにしたいと思います。
追伸:私が尊敬する「ダン・ケネディ」が新書を発売します。
発売キャンペーンとして、4月15日まで以下のサイトより
全ページが無料で立ち読みできます。
恐らくスキャナーでスキャンしているので、ちょっと画像が見にくいかも
知れませんが、十分読むことは可能なので、気楽な気持ちでPCから
立ち読みしてみて下さい。
最近、時間の大切さを痛感しています。また、クライアントからも時間管理
に関するアドバイスを求められることが増えましたので、悩んでいる方が
多いようですね。
ホーム > タグ > 画像
-
« 11 月 2024 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月