ホーム > タグ > 理念
理念
SEOは内部と外部の2つしかありません
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
6月16日(土)は、毎月恒例となった
「セルフSEO・無料集客法」を学んで
頂く「集客セミナー」を開催しました。
今回は、
・これから一人起業する方
・既に一人起業している方
にご参加頂きました。
当日の様子は、こんな感じです。
やはり、集客が大きな課題のようです。
次回は、(7月21日)に開催予定です。
詳細は、こちらをご覧下さい。
あと、お知らせがあります。
無料電子書籍
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」
EPUB・無料版(スマホ用)をリリースしました!
以前はPDFの無料版(パソコン用)をリリース
してますが、今回はスマホで読めるように
EPUB版にしました。
有料版9ステップのステップ1からステップ3までを
無料で公開しています。宜しければご覧下さい!
無料電子書籍「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」
EPUB・無料版(スマホ用)
では、前置きがながくなりましたが
本日の本題に入りますね。
ここのところ「気づきのシェア」では
SEO対策に関する記事を書いています。
今までは、SEO対策の本質的な内容を
お伝えしました。
ちなみに、最近のSEO関連記事はこちらです。
今回は、もう少しSEOの具体的な内容を
掘り下げてお伝えしたいと思います。
SEO対策と聞くと、SEO対策会社じゃないと
実践は無理と思われるかも知れません。
でも、実際は自分でSEO対策できます。
SEO対策は、大きく分けるとたった2つ
しかありません。
一つは、SEO内部対策、そして、もう一つが
SEO外部対策です。
SEO対策会社が行っている主な施策は
SEO外部対策です。
所謂、リンクを一杯貼る方法ですね。
でも、この方法は、Googleの理念に
反する行為になるため、現在、Googleでは
検索エンジンのアップデートを頻繁に
行い、対処しています。
実際に、コンテンツが薄いサイトで
不自然なリンクが貼られている
サイトの検索順位が落ちている
ようです。
また、Googleは不自然なリンクが多い
サイトに対して警告文を送っています。
現時点では、リンクを貼るという方法が
主流で、まだ成果も出ていますが
中長期的には、Google検索エンジンの
進化により、この方法が通用しなくなる
日がいずれ訪れると予想しています。
では、具体的には、どうすれば良いのか?
ですが、SEO内部対策に力を入れる方が良い
と考えています。
実際、私のSEO対策は、SEO内部施策を
重視した方法を取っています。
そして、十分な成果が得られています。
ただ、SEO対策会社へお金を払って
リンクを貼ってもらうという方法
よりは、労力が必要となります。
楽して検索順位を上げたいという方には
向かないSEO対策になります。
手間がかかっても本質的なことを重視するのか?
小手先のテクニックで楽して何とかしたいのか?
あなたの考え方次第ですね。
私は、本質論をいつも語っているので
本質的なことを重視するタイプです。
なので、ここでは、裏技的なSEO対策
についてではなく、真っ当な方法を
お伝えしますね。
長くなりそうなので、続きは次回の
「気づきのシェア」でお伝えします。
急いで真っ当なSEO対策について学びたい方は
SEOオンラインセミナーがお勧めです。
では、本日はここまでにしたいと思います。
●追伸:7月7日(土)開催予定の「理念起業勉強会」
参加受付を開始しました。ご興味がある方は
こちらのページをご覧下さい。
SEOの実践方法・4つのステップとは?
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
6月9日(土)は、第5回目となった
「理念起業勉強会」を開催しました。
今回は、2名の方にご参加頂いてます。
当日の様子は、こんな感じです。
次回は、七夕の日(7月7日)に開催予定です。
6月16日(土)より募集受付を開始しますので
参加希望の方は、予定を空けておいて下さいね。
さて、前回の「気づきのシェア」では
SEO対策に有効なブログ記事
について解説しました。
ちなみに前回の記事は、こちらです。
今回の「気づきのシェア」では、
SEOの実践方法として、具体的にどのような
ステップでSEO対策を進めれば良いのか?
私のSEO対策方法をシェアしたいと思います。
実は、SEO対策のステップは、
戦略立案の流れとほぼ同じです。
SEO対策の基本的な流れ=戦略立案の基本的な流れ
私がブログを始めた当時、SEOに関する知識が
なくても上位表示できていたのは、戦略立案
に関するノウハウを持っていたからです。
では、具体的な4つのステップに
ついて解説しますね。
●ステップ1:サイトに訪れてほしい人を明確にする
SEO対策の目的は、最終的には売上アップに
なります。そのためには、サイトに訪問
してほしい人を明確に定義する必要があります。
つまり、見込み客像を明確にする
ことになります。
●ステップ2:見込み客の悩みや欲求を洗い出す
見込み客は、何らかの悩みや欲求・願望
を持っています。そのため、検索エンジン
を使って、悩みを解決してくれる情報や
欲求を満たしてくれる情報を
探しています。
そこで
・見込み客はどんな悩みを抱えているのか?
・見込み客はどんな欲求・願望を持っているのか?
を十分理解する必要があります。
一番良い方法は、見込み客像にマッチする人と
会い、現在抱えている悩みや欲求について
ヒアリングすることになります。
もう一つの方法は、
・Yahoo!知恵袋
・教えて!goo
・OKWave
などの質問サイト(Q&Aサイト)に
あなたのビジネスに関連する
キーワードを入れ、検索する
という方法です。
質問内容=悩み・欲求
と考えられますので、どんな質問が多いのか?
をチェックすれば、悩み・欲求が見えてきます。
●ステップ3:悩み解決もしくは欲求を満たす良質なコンテンツを公開する
見込み客の悩みや欲求が分かったら、
悩みを解決する、もしくは欲求を満たすような
コンテンツを作成し、サイトにアップして行きます。
この際、重要な点は、独自性です。
書籍などに書いてある情報ではなく、
あなたならではのオリジナルコンテンツを
書くことが重要です。
できれば、あなたの今までの経験を通して
培った独自ノウハウをコンテンツ化し
公開していくと効果的です。
●ステップ4:良質なコンテンツを定期的に増やしていく
ステップ3で作成するコンテンツは、一つや二つ
では不十分です。コンテンツが蓄積されるまで
できれば、週3回くらいのペースで
差別化されたオリジナルコンテンツを
サイトにアップしていきます。
今あなたが読んでいる「気づきのシェア」は
記事数で260以上あります。
だいたい、年間で100記事ぐらい書いています。
しかも、すべて私のオリジナルコンテンツです。
自分の今までの経験などをベースに
書いています。
これくらいのコンテンツ量になると
広告宣伝費ゼロで、月に10,000人以上
の方が訪問してくれるようになります。
”継続は力なり”ですね。
余談ですが、私は29年間毎日5~10分間の
筋トレをお風呂に入る前にやっています。
そのため、今でも基礎代謝が高く
学生時代の体型を維持しています。
継続することは、本当に大切ですね。
SEOの実践方法の基本的な流れは、
こんな感じになります。
シンプルですよね。
もちろん、細かいSEOのテクニック的なところも
必要になりますが、上記4ステップが基本です。
これができていないと、いくらSEOのテクニック
を駆使しても、中長期的なSEO効果は期待
できません。
まずは、この4ステップを愚直に実践
して下さいね。
最後にお知らせです。
SEOオンラインセミナーという新しいサービスを
開始しました。今まで、SEOセミナーは、1対1
の対面によるプライベートセミナーでした。
でも、この方式だと、どうしても料金が
高くなってしまいます。また、遠方の方は
参加したくても、なかなか参加できません。
そこで、「SEOオンラインセミナー」に
リニューアルしました。
SEOオンラインセミナーは、
●6本のオンライン動画講座(合計2時間)
●30分のスカイプコンサル
で構成されています。
料金も大幅にダウンしました。
詳しくは、こちらのページをご覧下さい。
では、本日の「気づきのシェア」は
ここまでにしたいと思います。
SEO対策に有効なブログ記事とは?
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
6月に入りましたね。
6月と言えば、運動会の季節。
自分が子供の頃は、運動会=秋でしたが
東京は、6月に運動会を開催する小学校が多いようです。
6月2日(土)に娘が通っている小学校の
運動会があったので、応援に行って
きました。当日の様子はこんな感じです。
※応援合戦の様子です。
あなたの週末はどうでしたか?
さて、前回の「気づきのシェア」では
Googleで上位表示させる本質的な
2つのポイントについて解説しました。
ブログに設定しているFacebookの「いいね!」が
34だったので、関心が高いテーマ
のようですね。
ちなみに前回の記事は、こちらです。
前回の復習ですが、Googleで上位表示させる
本質的な2つのポイントは、
●Googleの理念を理解すること
●ユーザーの役に立つオリジナルコンテンツを
定期的に発信すること
でしたね。
そこで、今回の「気づきのシェア」では、
「ユーザーの役に立つオリジナルコンテンツを
定期的に発信すること」
に関して、もう少し掘り下げて
お伝えしたいと思います。
ちょっとデータが古いのですが
2008年1月の総務省・情報通信政策研究所
の調査結果によると、日本国内のブログ総数は
1,690万サイト。
その内、1か月に1回以上記事が更新されている
アクティブなブログは、約308万サイト。
つまり、2008年1月時点でブログを書いている人は、
約308万人いるということになります。
恐らく、ブログを読んでいる人は、ブログ
を書いている人よりも多いと思います。
今、あなたが読んでいる「気づきのシェア」も
ブログです。月に10,000人以上の方が
このブログを訪問しています。
2012年4月に立ち上げた新サイト
「一人起業戦略.com」のメインコンテンツも
ブログ「メンター」です。
では、人はなぜブログを読むのか?
深堀して考えてみましょう。
■ブログを読む理由1:悩みを解決したい
ネットで検索している人は、何らかの悩みを
抱えている人が多いです。
あなたも
・業績が上がらない
・集客で苦労している
・起業したいけど、何から手を付ければ
いいのか分からない
・新規事業の立上げで苦戦している
など、悩みを抱えているかも
知れません。
つまり、悩んでいる人は、Googleの検索窓に
悩みを解決してくれそうなキーワードを
入れて検索し、解決策を探しています。
そして、自分の悩み解決のヒントになりそうな
コンテンツ(ブログ記事など)を見つけたら、
そのコンテンツを読むわけですね。
例えば、ブログ記事の内容が素晴らしい場合、
・他の関連記事を読んだり
・ブログ運営者のプロフィールを見たり
するわけです。
そうすると、サイト滞在時間も長くなります。
そして、またそのブログを訪問するために
ブックマークします。
新着ブログをいち早く読むために
RSS登録するかも知れませんね。
また、メルマガに読者登録するかも知れません。
このように、悩みを解決してくれそうな
素晴らしいコンテンツを発信すると
いろいろと良いことが起こります。
ブログ読者の行動パターンや
行動心理を理解しながら、有益な記事を
アップして行きましょう。
自分が書きたい記事よりも、自分が定義した
見込み客の悩みを解決するコンテンツ発信
を心がけて下さい。
■ブログを読む理由2:欲求を満たしたい
悩み解決は、マイナス状態をゼロに
するイメージです。
一方、欲求を満たすという行動は
ゼロからプラスの状態へもっていくこと
に例えることができます。
例えば、
・業績は悪くないけど、もっと売上をアップしたい
・もっと、●●のスキルをアップしたい
・今よりも更に収入をアップしたい
など、更に上を目指すために情報を
探しているケースです。
このケースも、理由1と同じように、関連キーワード
をGoogleの検索窓に入れて、検索すると思います。
そして、ヒットしたページを上から順番に見て、
自分の欲求を満たしてくれそうなページ
(ブログなどのサイト)を探します。
もちろん、何か分からないことを探す時
例えば、言葉の定義を探す時にも
Google検索すると思いますが、
このようなケースは、商品・サービスの
購入に繋がらないケースが多いように
感じています。つまり、検索エンジンを
辞書代わりに使っているケースです。
人がお金を払って解決したいことは
1.痛みからの解放(悩み解決)
2.欲求(欲)を満たすこと
だと思います。
なので、あなたがビジネスのためにブログを
運営している場合は、この2つのことを
頭に入れて、役に立つ情報を発信する
必要があります。
整理すると・・・
●悩みを解決する有益なオリジナル情報を発信すること
●欲求を満たす、今までにない画期的な情報を発信すること
がポイントになってきますね。
これらがSEO対策に有効なブログ記事に
なります。日記では、SEO効果は
期待できません。
あと、ブログ記事が一つや二つでは
駄目です。SEOは効きません。
定期的(継続的)にコンテンツをアップ
することで、サイトの規模を大きく
していく必要があります。
コンテンツの質だけではなく、量も大切な
要素になってきます。質の高いコンテンツ
が大量にあるサイトは、Googleからの
評価が高くなり、上位表示されやすくなります。
読者の役に立つ、有益な情報を定期的に発信する
ようにして下さいね。そうすれば、自然と
Googleの検索エンジンで上位表示される
ようになると思います。
SEO対策のテクニックは、補足みたいなものです。
SEO対策のメインは、質の高いオリジナル
コンテンツを定期的・継続的に
発信することです。
このことを覚えておいて下さいね。
では、本日の「気づきのシェア」は
ここまでにしたいと思います。
●追伸:ユーザーの役に立つオリジナルコンテンツを
定期的に発信することで、無料集客の仕組みを
構築していくサービスが「ブログ集客パック」
になります。
サービス紹介ページをリニューアルしたので
宜しければ、こちらのページをご覧下さい。
ホーム > タグ > 理念
-
« 11 月 2024 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月