ホーム > タグ > 起業
起業
売れる本の法則とは?
- 2013-11-05 (火)
- 売れる本の法則
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
3連休が終わりましたね。
あなたの3連休は、如何でしたか?
私は、11月3日(日)に
「WordPressマスター塾」(WPM塾)
第1期・2回目のセミナーを
していました!
今回もかなり盛り沢山で
膨大な量のパワポ資料
となりました。ちなみに全部で
なんと!約200ページです。
当日の様子は、こんな感じです。
今回は
●SEO基礎
●ブログ&HP構築(ハード編)
●ブログ&HP構築(ソフト編)
をやってます。
これらのノウハウは奥が深いので
なかなか1回のセミナーだけでは
理解できないかも知れないです。
塾生さんには、何度もセミナー動画を
見て実践し、自分のものにして
ほしいと思います。
そして、翌日には、先着申込特典の
グループコンサル&コーチングを
してました。こんな感じです!
WordPress集客関係の塾は、来年4月
開講予定で準備を進めています。
11月30日(土)のセミナーで
AWBM塾・第2期の”超先行販売”を
しますので、興味がある方は
メルマガ【WBM通信】をお見逃しなく!
もうすぐ、メルマガでアナウンスします。
メルマガ【WBM通信】の登録はこちらです↓
さて・・・
前置きが長くなりましたが
今日のブログ「気づきのシェア」は、
10月16日に参加した
「協会ビジネス実践会」の例会で
得た情報をあなたにシェアしますね。
テーマは「売れる本の法則とは?」です。
当日は、ベストセラー作家の木暮太一さんが
ゲストとして少しだけ話をされました。
木暮太一さんは、
『今までで一番やさしい経済の教科書』12万部
『僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?』7万部
『カイジ「命より重い!」お金の話』13万部
など、合計で35冊の書籍を出版し、
累計で、なんと96万部も売ってます。
本は、1万部売れればかなり良い方だと
言われていますが、木暮さんの場合は、
平均で1冊あたり約3万部も売れてます。
「売れる本にするには、法則がある」
というお話しをされていたので、
その内容をあなたにシェアしますね。
■一つ目のポイントは
読者の「不」を見つける事です。
例えば、「不安」「不満」「不信」を
見つけることですね。
もっと噛み砕いて言うと・・・
・困っている
・悩んでいる
・未達成感
などですね。
まずは、この「不」をリサーチします。
■2つ目のポイントは、
あなたがその「不」を解決することが
出来るふさわしい人物であることを
説得できること!になります。
あなたがそれを語る資格があるか?
それを納得させられるかどうかですね。
つまり、権威性や実績がポイントになります。
なぜ、あなたなのか?ですね。
簡単に言うと、この2つが
売れる本を書くポイント
とのことです。
先週末に既に商用出版の経験が
ある私の顧問税理士と飲みながら
話をしていたのですが、彼も全く同じ
ことを言ってました。
つまり、私が普段から言っている
「提供価値」とほとんど同じです。
●読者=見込み客
●見込み客の悩みや願望=不
●どんな価値を提供するのか?
●どんな手法で提供するのか?
●なぜ、あなたなのか?
売れる本もうまく行くビジネスも
本質は全く同じということですね。
ちなみに木暮太一さんの当日のお話しは、
無料動画として、期間限定で公開されてます。
宜しければ、こちらからご覧ください。
——————————————–
あなたの処女作を“売れる本”にする方法
はこちらをクリック!
——————————————–
本もビジネスもそうですが
リサーチとそれをビジネスに転換する
アイデア・発想が重要ですよね。
アイデアの発想に関しては、
こちらの無料オンライン講座が
非常にお勧めです。
————————————————-
人気TV番組の放送作家・安達元一さんの
無料オンライン講座はこちら!
————————————————-
あなたは、
・踊る!さんま御殿
・奇跡体験!アンビリバボー
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
・SMAP×SMAP
・森田一義アワー 笑っていいとも!
・ぐるぐるナインティナイン
など、人気TV番組をご存じですよね。
これら番組の放送作家「安達元一さん」
が通常では考えられない、凄い企画を
スタートしました!
主な内容は・・・
●安達元一さんが通常参加費5万円のセミナー
でしかお伝えしていない内容を、
全て無料オンライン講座で公開!
●苫米地英人氏、中谷彰宏氏、森平茂生氏、
長倉顕太氏といった大物との対談動画を公開!
●年間コンサルフィー300万円の安達元一さんが
直接、個別にコンテンツを添削するという
史上初の試みにチャレンジ!
かなり凄い内容を無料で公開しています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
無料なので、特にあなたにリスクは
ありません。ご安心ください。
————————————————-
人気TV番組の放送作家・安達元一さんの
無料オンライン講座はこちら!
————————————————-
※11月6日(水)までの期間限定です。
それでは、本日のブログ「気づきのシェア」
は、ここまでにしたいと思います。
●追伸:補助金に関する無料セミナーです!
————————————————-
一人起業の「お金」と「ビジネスモデル」
の課題を解決するセミナー
————————————————-
国の補助金制度に関して
簡単にお伝えすると・・・
—————————————
300万円の経費を使えば、200万円補助
してもらえるという内容です
—————————————
対象者は、以下の条件を満たす方になります。
・現在会社員でこれから個人事業の開業届を提出する人
・既に会社経営していて、これから新会社を設立する人
・3月23日以降に個人事業の開業届を提出した人
・現在、個人事業主でこれから法人化する人
・3月23日以降に既に法人化した人
既に3次募集の段階で、締切は
12月24日になります。
これで、2013年度の補助金は最後
と言われています。
この小さな企業未来補助金ですが
現時点で、申請数3,181件に対して、
採択数2,459件となっています。
つまり、77.3%という非常に高い確率で
申請が通っています。
”あるノウハウ”に従い、きちんと申請すれば
「200万円」の「返済不要」補助金をあなたも
受けることが出来るのです。
でも、普通に申請したのでは
通りません。やはり、ノウハウが必要です。
そのノウハウに関しては、
私のパートナー企業である
株式会社ライトアップが詳しいです。
既に採択数20件以上という実績を
上げています(申請通過率88%です)。
補助金申請を通すコツなどの詳しい内容は、
以下のセミナーで、事例を交えながら
詳しく解説してくれます。
————————————————-
一人起業の「お金」と「ビジネスモデル」
の課題を解決するセミナー
————————————————-
無料セミナーなので、是非ご参加ください!
主催は、私のパートナー企業である
株式会社ライトアップになります。
お金をかけないで2,500名集客した方法とは?
- 2013-10-22 (火)
- お金をかけない集客法
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
先週の17日・18日・19日の
3日間で、WordPressマスター塾(WPM塾)
第1期先着特典のグループコンサル
をやりました。
当日の様子は、こんな感じです。
全部で5グループ、20名の塾生さん
に対して、一人15分間のコンサルを
しています。
最初にテーマとセッションのゴール
を設定し、そのゴールに向かって
私と塾生さんが真剣に考え、
最適解を見つけて行きます。
このグループコンサルは、自分以外の
第3者のコンサルを見ることが
できるので、かなり貴重な場
になります。
そして、私が他の人のコンサルを
している内容から、自分のビジネスに
役立つヒントが得られたりすることも
あるので、非常に価値が高いです。
”All in one”WordPressブログ集客塾
(AWBM塾)の塾生さんを集めた時も
先着特典として、このグループコンサル
をしたのですが、非常に好評でした。
そのため、WPM塾でも取り入れる
ことにしたのです。
概ね、それぞれのテーマに関して
ゴールにたどり着けたので
良かったです。
あとは、塾生さんの実践に期待します!
さて・・・
本日のテーマは
「お金をかけないで2,500名集客した方法」
です。
もう募集を終了した
「WordPressマスター塾」ですが
無料オンライン講座
「WordPressマスター講座」
には、約8,000名の方にご登録
頂きました。
その内の約2,500名は、自力で
集めています。
この数字ですが、プロダクトローンチを
ご経験された方はご存じだと思いますが
通常ではあり得ません。
自社リストを数万件持っていたとしても
自社で集められるのは、1,000名ぐらいです。
良く頑張って1,500~2,000未満です。
でも、私の場合は、自社リスト
約7,500でこれだけの登録者を
短期間で集めました。
しかもお金をかけないで集客
しています(残り約5,500名は、お金を
かけてアフィリエイトで集客しています)。
一体どんな集客手法を取ったのか?
気になりますよね(笑)。
そこで、今日のブログ「気づきのシェア」では
お金をかけないで、しかも自力で2,500名
集客した裏側をシェアしたいと思います。
私が実際に行ったことは
以下の施策です。
1.メルマガ【WBM通信】で告知
当時の読者数は、約7,500名でした。
2.ブログ「気づきのシェア」で告知
月10,000アクセス以上のブログです。
3.ブログ「メンター」で告知
月5,000アクセス以上のブログです。
4.Facebookのタイムラインで告知
5.Facebookページ(3つあります)で告知
6.Facebookのイベント機能で告知
7.まぐまぐのメルマガで告知
以前、まぐまぐをやっていたので
数百名の読者がいます。
8.ジェイエイブラハムセミナー参加者
メーリングリストで告知
9.ドリームゲートのアドバイザー
メーリングリストで告知
10.Twitterで告知
11.ドリームゲートのセミナー
ページで告知
12.起業SNSのメルマガで告知
これに関しては、週1回コラムを
書いているので、無料で告知させて
もらいました。読者数は約5,000名です。
13.紹介キャンペーンの実施
これは、お友達を一人紹介して
くれたら、9,700円の教材を
プレゼントするという内容の
キャンペーンです。
どの施策で何名登録になったのか?
正直分かりませんが、自分が持っている
リソースをフル活用し、お金を
かけることなく、無料で集めました。
2,500名をアフィリエイトで
集めると、約125万円かかります
(単価を1メールアドレス500円で
計算するとこうなります)。
その費用を節約できたことに
なりますね。
ちなみに「AWBM塾」のプロダクト
ローンチの時も8,000名の登録者を
集めました。
その時の自社リストは、約1,500です。
で、自力で集めたのは、約1,200でした。
これもかなり異常値です。
自社媒体をどれだけ持っているか?
そして、普段どんな情報を発信し
読者と信頼関係をどう構築しているのか?
この普段の行いが重要だということに
改めて気づきました。
やはり、コツコツ地道にやるのが
一番の近道ですね。
集客の参考にして頂けると
うれしいです(^^)。
では、今回のブログ「気づきのシェア」
は、ここまでにしたいと思います。
●追伸:アンソニー・ロビンズ初来日イベント
セミナーズフェスタ2014 Spring
世界No.1コーチのアンソニーロビンズが
2014年4月に来日し、3日間のセミナーを
開催するそうです。
詳細は、こちらです!
アンソニーロビンズ緊急来日セミナーの詳細はこちら!
10月18日から販売がスタートしていますが
本日10月22日現在で、既に2,000席以上が
埋まっているとのこと!
販売開始15分でVIP席(98万円)が完売。
それに引き続き、10月21日には、S席も完売。
あと2種類の席が残っているそうなので
まずは、こちらのページをご覧ください!
———————————————–
アンソニーロビンスセミナーの
詳細案内&お申込みはこちら!
———————————————–
ちなみにA席を購入すると、1枚無料で
もらえますので、二人で参加すれば
かなり格安で3日間のセミナーを
受講できます。
私は、ビジネスパートナーとS席で
参加予定です!幕張メッセで
お会いしましょう(^^)
自己投資 vs 金融投資
- 2013-10-07 (月)
- 自己投資
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
10月5日(土)は、「WordPressマスター塾」
第1期の無料説明会(最終回)を開催
してました。
当日の様子はこんな感じです。
今回は、最後の説明会ということもあり
ユーストリームでライブ中継する予定
だったのですが・・・
接続がうまく行かなくて
大幅に遅れてのライブ中継スタート
になってしまいました(汗)。
まあ、こういうこともありますよね。
不測の事態に備え、動画撮影も同時に
行っていたので、とりあえず
良かったです。
こちらのページに録画動画を公開
しています。ご興味がある方は
是非ご覧ください!
10月8日(火)までの限定公開になります。
WordPressマスター塾への入塾申込みも
10月8日(火)で締め切ります。
まだ、迷っている方は、そろそろ
決断してくださいね。
さて・・・
本日のテーマは
「自己投資 vs 金融投資」
に関してです。
自己投資は、自分自身に投資し
実践することでリターンを得る
投資ですね。
例えば、現在募集中の
「WordPressマスター塾」へ入塾し
実践して稼ぐことは、自己投資に
なります。
私自身、2012年11月~2013年にかけて
大きな自己投資をしました。
今までの中で、一番大きな投資です。
この自己投資を決断するのに
相当な勇気が必要でしたが
思い切って投資を決断し、学び
愚直に実践しました。
その結果、現時点で初期投資金額の
12倍になって返ってきました。
しかも、わずか1年未満でです。
学んだノウハウは、既に脳にインストールされ
実践レベルで体に身に付いたので
この投資効果は、一生続きます。
金融投資でここまでのリターンが
得られる投資は、なかなかないですよね。
あるとしても、相当なリスクを抱えての
投資になると思います。
なので、私は自己投資をお勧めします。
できれば、今までの許容範囲を
超えるような自己投資を
してみてください。
覚悟を決めて挑めば、大きな
リターンが得られると思います。
但し、本物に投資してくださいね。
世の中には、見かけだけの偽物
も多く存在しています。
一方で金融投資はどうなのか?
ですが、これも最小限のリスクで
やる方が良いですよね。
”お金に仕事をしてもらう”
という考え方も非常に重要だと思います。
特に年を重ねるたびに
”労働資本から金融資本へシフト”
していくことが重要です。
私自身、株などの金融投資は、まだ
実践していないのですが、高額の
マンションを購入したことがあります。
そのマンションは、資産価値が高くなり、
購入当時よりも価格が
上がっています。
労働による収入は、自分自身が
働き続ける必要がありますので、
年を取ると若干不安な面がありますが
金融投資は、不労所得になるので
ノウハウを身に付けると楽な
側面があります。
でも、投資の素人が手を出すと
やけどしますよね。
では、どうすれば良いのか?
ですが、まずは、基本を徹底的に
学ぶことが大切だと思います。
そこでお勧めなのがこちらの
無料WEBセミナーです。
——————————————————
10月16日(水)21:00スタート!
「少額投資非課税制度(NISA)で投資家デビュー!」
無料WEBセミナーの事前登録はこちら!
—————————————————–
主催の青柳仁子さんは、私の起業家仲間。
筑波大学の大学院を修了後、経営
コンサル会社に就職。
その後、外資系生保会社へ
ヘッドハンティングされ、
30歳で独立起業された非常に
優秀な女性起業家です。
「ブルーストーンアカデミー」
という日本で唯一、女性による女性のための
会員制投資スクールを開講。
既に約250名の会員さんに対して
リスクを最小限にした”手堅い投資方法”
で、投資利回り10%を得ることが
できるノウハウを教えています。
会員さんの90%が投資初心者で
主婦やOLさんなど、女性の方に
大人気の会員サービスとの
ことです。
そして、会員さんの80%が投資で
利益を出しているそうです。
また、
「ゆっくりお金がたまる確かな方法」
~2万円から始める女性のための生涯プラン~
という書籍も出版されています。
投資初心者の方に分かりやすく
投資の基本を教えてくれるので
宜しければ、無料WEBセミナーを
ご覧ください!
事前登録はこちらです
——————————————————
10月16日(水)21:00スタート!
「少額投資非課税制度(NISA)で投資家デビュー!」
無料WEBセミナーの事前登録はこちら!
——————————————————
では、本日の「気づきのシェア」は
ここまでにしたいと思います。
今日は、「自己投資 vs 金融投資」
というテーマでお伝えしました。
ホーム > タグ > 起業
-
« 2 月 2025 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月