ホーム > タグ > セミナー

セミナー

見込み客を集めるためのWEBサイト構築「士業支援.com」戦略的業績アップの方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

戦略企画ドットコム
戦略コンサルタントの三宅巧一です。

戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”
124回目の記事になります!

今回は、「士業支援.com」で公開している
レポート内容の一部を引用する形式で

「見込み客を集めるためのWEBサイト構築」

について解説します。

この場合のWEBサイトの目的は、
見込み客から反応をもらい、
個人情報を得ることです。

これが非常に重要です。見込み客の情報を得るには
どうすれば良いかという視点でWEBサイトを設計します。

見込み客情報を入手する方法は、以下が考えられます。

1.無料相談、無料コンサルティング
2.サービスに関するお問合せ
3.見積り依頼
4.無料レポートのダウンロード
5.無料メールセミナー
6.無料ビデオセミナー

など、いろいろと考えられますね。

では、次にそれぞれから反応をもらうためには、
どうすれば良いか?

という視点でサイトのコンテンツを考えていきます。

ここでは、紙面の関係でこれ以上の詳細説明は
難しいのですが、ポイントは、最終的な目的
(見込み客の個人情報を得ること)から逆算で
考えるというアプローチが有効です。

この次のステップとしては、見込み客に対して、
十分なフォローアップを行うことが大切です。

例えば、

●無料相談、無料コンサルティングの場合は、
アポを取って訪問する、もしくはご来社頂くよう
日程調整する

●サービスに関するお問合せの場合は、
電話やEメールで即答する

●見積り依頼の場合は、電話やメールでニーズを再度
よく確認して見積り書を作成し、できれば訪問して
詳細説明するようにする

●無料レポートダウンロードや無料メールセミナーの
場合は、ステップメールを活用してフォローアップ
する(コンタクトが途切れないようにする)

これらの基本的な営業活動が非常に大切です。
これによって、受注確率は、かなり上がると思われます。

ブログと合わせて見込み客を開拓するための
WEBサイト構築も考え、実際に行動を起こしましょう。

集客が仕組み化出来ますので、非常に楽になります。

では、本日のブログはここまでにしたいと
思います。

追伸:改めて、私の新作メルマガのご紹介です。
自分で言うのも何ですが(笑)、無料メルマガ
としては、かなり内容が濃いと思います。
——————————————————
「コンサル未経験者がコンサルタントとして独立し
1年以内に月収84万円を実現する方法」

既に独立している方で収入が安定しない方
現在サラリーマンで、これから独立・起業を考えている方
にとって最適なメルマガです。

●コンサル未経験でもコンサルタントとして独立し、
安定収入を得る方法とは?

●なかなか安定収入が得られない独立コンサルタント
の共通点とは?

●クライアントの業績アップを実現し、長期的な
信頼関係を構築する方法とは?

●大きな課題である新規のクライアントを
開拓する仕組みとは?

ご興味がある方は、こちらからご登録下さい。
http://archive.mag2.com/0001142835/index.html

このエントリーをはてなブックマークに追加

自分の強みを明らかにする(3)「士業支援.com」戦略的業績アップの方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略企画ドットコム・戦略コンサルタントの三宅巧一です。

戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”108回目の記事になります。
まだ、1回目107回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。

ちなみに、戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版
も配信しています。最新記事の投稿と同時にメルマガでも配信しますので、
定期購読者の方には便利です。

宜しければ、こちらからご登録下さい。
⇒ http://www.mag2.com/m/0001001632.html
※お蔭様で、読者は13,300名ぐらいになりました。

また、”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
も運営しています。

こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
「会社に依存しない”グローバル・プロフェッショナル”を目指す
会社員応援メルマガ(無料)」
を発行していますので、
宜しければこちらからご登録下さい。
http://www.mag2.com/m/0001000664.html
※お陰様で、読者は1,290名ぐらいになりました。

さて、今回も「士業支援.com」で公開している無料レポートの内容を一部紹介
していく形であなたに有益な情報を提供したいと思います。

基本的にビジネスの原理原則は同じなので、士業ではない方にとっても
参考になる情報だと思います。

士業ではない方は、自分のビジネスのケースに当てはめて、何かを得て下さいね。
インプットしてアウトプットすることが大切です。

また、士業の方で早くレポートの内容が知りたい方は、こちらのページより
お申し込み下さい(無料なので、あなたにリスクはありません)。

士業に分かりやすい「戦略的業績アップマニュアル」シリーズ
~自分の強みを活かしたブランディング戦略編~

http://strategy-plan.com/shigyoshien
前回同様、今回も”自分の強みを明らかにする”というテーマです。

今回は、現在あなたが持っている資産における”人的ネットワーク”に関して
棚卸しましょう。
ここでは、あなたが今まで築き上げてきた人脈に関する棚卸をする
ことになります。

例えば、私の場合は、以下のような人的ネットワークを持っています。

◆ジェイ・エイブラハムマーケティングセミナーメーリングリスト(ML)
ジェイの高額セミナー参加者約300人のメーリングリストです。

◆ドリームゲートメーリングリスト
これは、ドリームゲートアドバイザー約300人のメーリングリストです。

◆個人事業主のネットワーク

◆WEB制作会社とのネットワーク

◆契約クライアント、契約パートナー企業

◆見込み客情報(リード)

◆アメリカ、中国との人的ネットワーク

◆IT業界、人材紹介、コンサルティング業界ネットワーク

◆メルマガやブログの読者

このような人的ネットワーク(人脈)もビジネスをする上で非常に重要な
資産となります。

もちろん、関係性を構築、維持するための努力も必要になると思います。
このような感じで、あなたの人的ネットワークも書き出して見て下さい。
必ず、今後のビジネス展開に活かせると思います。

では、本日のブログはここまでにしたいと思います。

追伸:改めて私の無料レポートのお知らせです。
ITベンチャー社長に分かりやすい「事業戦略策定マニュアル」
のダウンロード数が増えてきました。

http://strategy-plan.com/book2.html

まだの方は、宜しければダウンロードして下さい!

このエントリーをはてなブックマークに追加

士業支援.comを始めた理由とは?(続編)

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略コンサルタントの三宅巧一です。

戦略コンサルタントブログ ”気づきのシェア”105回目の記事になります。
まだ、1回目104回目の記事をお読みでない方は、是非ご覧下さい。

ちなみに、戦略コンサルタントブログ”気づきのシェア”メルマガ版
も配信しています。最新記事の投稿と同時にメルマガでも配信しますので、
定期購読者の方には便利です。

宜しければ、こちらからご登録下さい。
⇒ http://www.mag2.com/m/0001001632.html
※お蔭様で、読者は13,310名を超えました!

また、”グローバルプロフェッショナルキャリア研究所(GPC研究所)”
も運営しています。

こちらは、個人向けの戦略的キャリアアップ支援サイトになります。
「会社に依存しない”グローバル・プロフェッショナル”を目指す
会社員応援メルマガ(無料)」
を発行していますので、
宜しければこちらからご登録下さい。
http://www.mag2.com/m/0001000664.html
※現在、読者は1,290名ぐらいです。
前回のブログでは、何故「戦略企画.com」があるのに、わざわざ
士業支援.com」を始めたのか?

その理由に関して書きました。今回は、その続きを書きたいと思います。
顧問税理士からのヒアリングにより、士業を支援するマーケットがありそう
とのイメージをつかみました。

そこで、本格的に士業を支援している市場について調べたところ、
以下のことが見えてきました。

・士業向けのWEBサービスは、結構充実している

・例えば、見込み客とマッチングしてくれるサイトが存在したり

・格安のホームページ制作やブログサービスもある

・士業に特化した経営コンサルティング会社もある

・士業向け売上アップ系のセミナーも結構開催されている
でも、満たされていない領域があることに気が付きました。
それは、小額のコンサルティングサービスです。

士業に特化しているコンサルティング会社は存在しますが、
若手のコンサルタントレベルのサポートで、月約30万円のフィーです。

これがマネージャークラスになると月約50~60万円です。

これでは、一人で開業している小さな事務所は払えないでしょう。

私は、更に詳しく士業の実態を調査するため、私の顧問税理士に開業してから
約8か月の30代・社会保険労務士の方をご紹介頂き、現在の課題などに関して
詳しくヒアリングさせて頂きました。

そこで私は確信しました。私の経験、スキル、ノウハウを活かして士業の方々
の業績アップをご支援出来ると・・・。

また、士業の方は、ITベンチャー社長と特長が似ていることにも気が付きました。

つまり、私とは補間関係にあります。

更に、士業の方と戦略コンサルタントは、お互いにクライアントを持っています
ので、私が得意としているジョイントベンチャー(戦略的アライアンス)も推進
できると思いました。
ここまで分かってしまったら、私の行動はもう止まりません。

早速、「士業支援.com」というブランド名を思いつき、このサービスを
始めることにしました。

以上が「士業支援.com」を始めた理由になります。

あなたは、この事例から何を学びましたか?
新しいビジネスのタネは、結構身近なところにあるかも知れませんね。

では、本日のブログはここまでにしたいと思います。

追伸:士業に分かりやすい「戦略的業績アップマニュアル」シリーズ
~自分の強みを活かしたブランディング戦略編~

を無料でダウンロードしたい方は、こちらのサイトをご覧下さい。
http://strategy-plan.com/shigyoshien

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーム > タグ > セミナー

カレンダー
« 8 月 2025 »
M T W T F S S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
ページ

ページのトップに戻る