ホーム > タグ > クライアント
クライアント
投資する時間と浪費する時間、どっちが多いですか?
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。
もう、11月ですね。今年も残り2か月と
なりましたね。月日が経つのは、早いですね。
この年になると、時が経つのが異常に早く感じる
今日この頃です。
人生は一度きりで、時間も限られています。
与えられた1日24時間をどう過ごすかで、今後の
人生が変わってきますよね。
そこで、本日のブログでは、私がどのような
時間の使い方をしているのかを書きたいと
思います。
■投資と浪費
私が一番意識していることは、投資する時間を
増やし、浪費する時間を減らすことです。
具体的な話をすると、、、
●投資する時間
・クライアントの業績アップのために時間を使う
・クライアント先でのコンサルティング
・クライアントの業績アップに有益と思われる
情報の収集
・クライアントのAdWordsアカウント運用
・ブログ、メルマガなどの執筆
・無料レポートの執筆
・受注したセールスレター型LPのコピーライティング
・読書、教材や講座受講、セミナー参加によるインプット
・Facebook、Twitter、SNSなどのソーシャルメディアでの交流
・JVパートナーとの交流
・自分のビジネスの戦略最適化
・無料相談、無料コンサル対応
・体を鍛えること(ストレッチ、筋トレなど)
などなど、ですね。
ちなみに、最近、食育トレーナーの方にお願いして
体質改善プロジェクトを始めました。個人事業主は
体が資本なので・・・。どんな結果になるのか
楽しみです。
この内容に関しては、別途お伝えしますね。
一方、浪費する時間ですが、、、
●浪費する時間
・テレビを見ること
⇒週数時間程度にしています
・無駄な飲み会、特に騒ぐだけの2次会
⇒独立してから、無駄な飲み会はなくなりました
・寝る時間
⇒無駄にたくさん寝すぎないよう、6時間
ぐっすり寝るようにしています
・昼寝の時間
⇒午後は、集中力が途切れ眠くなる時があるので
数十分昼寝すると頭がすっきりしますね。
自宅で仕事している時は、昼寝することも
あります。
あと、何だろう・・・
浪費する時間は、あまり出てこないので
結構、効率良く時間を使えていると思います。
あなたも、投資する時間と浪費する時間を
箇条書きにしてみて、どれくらい投資する時間を
使っているのか、チェックすることをお薦めします。
これは、個人だけではなく、企業にも当て
はめることができます。
業績アップに繋がる投資する時間をどれだけ確保
して、実践しているかで業績が決まってくると
思います。
これを機会に”時間の使い方”に関して考え直して
みては如何でしょうか?
では、本日のブログはここまでにしたいと
思います。
●追伸:携帯コンテンツや携帯サイトなどのWEBデザイナー
の方に有益なツールを紹介します。
携帯サイトの容量制限で苦労しているWEBデザイナーの方が
多いと思いますが、このツールを使うと、かなり時間を節約
することができると思います。お金を投資して、時間を買うと
いう考え方ですね。
⇒ http://strategy-plan.com/optpixpro/
お金は貯金できますが、時間は貯金できませんので
一考の価値はあると思います。
成功報酬型でセールスレター型LPを活用したネット集客サービス開始!
今回の”気づきのシェア”は、ニュースリリースになります。
“中小・ベンチャー企業のグローバル化支援による社会貢献”を
理念に掲げる戦略企画ドットコム(東京都中央区勝どき、代表:三宅巧一)は、
ITベンチャー企業に特化した業績アップ支援サイト
「戦略企画.com」を2009年7月より開設しています。
この度、ダイレクト・レスポンス・マーケティングの手法を
活用し、クライアントの見込み客をセールスレター型
ランディングページ(LP)で集客代行するサービスを
開始しました。
その第一弾として、最近、漫画制作ソフト「コミPo!(コミポ)」
で話題となっている株式会社ウェブテクノロジ・コムの
新商品、「OPTPiX Pro(オプトピクスプロ):画像は綺麗なままで、
画像容量を縮小するソフト」のセールスページを公開致しました
(http://strategy-plan.com/optpixpro)。
現在は、お客様のニーズが多様化しているため、一般大衆に
向けた従来型のホームページでは、見込み客から反応を得る
ことが困難になりつつあります。
そこで、理想的な見込み客像を明確にし、その見込み客の悩み解決
にフォーカスした商品・サービスのランディングページを制作、
そのページにアクセスを集めることによって、商品の無料
トライアルやお問合せ、資料請求など何らかのアクションを
起こしてもらうことがこのランディングページの役割になります。
このような手法は、特に教材販売やセミナー集客など個人
(BtoC)を対象とした販売手法としてよく用いられていますが、
法人向け(BtoB)にセールスレター型ランディングページを
用いた手法は、まだ一般的ではなく、今後、WEBマーケティング
の主流となっていくことが予想されます。
特に、BtoB向けビジネスを理解し、しっかりとした戦略を考え、
信頼性の高いコピーを書く能力がポイントになる手法です。
戦略企画ドットコムでは、既に信頼関係が構築できている
既存クライアントに対しては、このサービスを「完全成功報酬型」
で提供しています。
料金体系に関しては、
・固定型
・固定+成功報酬型
・完全成功報酬型
の3パターンがあり、それぞれのビジネス内容に応じて、両社に
とって最適な料金体系を提案するスタイルを取っています。
なお、高度なスキルを要する戦略構築およびコピーライティング
に関して、マンパワー的な制限があるため、毎月3社限定の
サービスとなります。
このサービスに関するお問合せは、以下までお願い致します。
戦略企画ドットコム 代表兼戦略コンサルタント:三宅巧一
Eメール:senki@strategy-plan.com
運営サイト:戦略企画.com URL:http://strategy-plan.com/
戦略コンサルタントブログ “気づきのシェア” URL:http://strategy-plan.com/blog/
「日本の人事部」の人事支援業界ニュースでも紹介されています
セールスレター型ランディングページを応用し、優秀な人材を集める方法
こちらでは、セールスレター型LPを人材募集に応用する方法として紹介しています。
反応が取れないWEBサイト(ホームページ)5つの問題点とは?
- 2010-10-05 (火)
- WEBマーケティング | WEB集客
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。
私の専門は、中小・ベンチャー企業(特にIT系企業)
の戦略コンサルティングなのですが、業績アップの
手段としては、WEBサイトを活用し、あまりお金を
かけないようにしています。
中小・ベンチャー企業は財務的な余力がないので、
効果があるかどうか分からない広告にお金を
使うことができません。
でも、WEBサイトやソーシャルメディアをうまく
活用すれば、それほど広告費用をかけなくても、
新規のお客さんを開拓することが可能です。
私自身、現在はほとんど広告費をかけていません。
それにも関わらず「戦略企画.com」には、月に
13,000以上のアクセスがあります。
コンセプトの練り方次第では、十分アクセスを集める
ことは可能です。そのコンセプト作りが結構
大変なのですが・・・。
コンセプトを考えるためには、3C分析が欠かせません。
そのためクライアントの競合となる会社のWEBサイト
(ホームページ)を見る機会が多いのですが、
いろんな問題点が見つかります。
「これなら楽に勝てる」と思わず笑顔になって
しまいます(笑)。
そこで今回は、ホームページでよくありがちな
問題点に関して、あなたにシェアしたいと思います。
大きく分けると5つの問題点があります。
■問題点1:誰に対するメッセージなのかが不明確
つまり、狙っている見込み客像が明確になっていない
ため、一般大衆に向けたメッセージのホームページと
なっています。
そのため、一般的なメッセージとなってしまい、
あまり反応が得られない状況となっています。
■問題点2:どんな悩みや課題を解決してくれるのかが不明確
見込み客は、悩みや課題を持っています。そのため、
インターネットの検索エンジン(Yahoo!やGoogle)を活用し、
その悩みや課題を解決してくれる情報、商品、サービスを
探しているのです。
そこで運良くあなたが運営しているサイトを見つけてもらった
としても、自社の商品やサービスを自社目線でアピールして
いる内容がほとんどなので、どんなメリットやベネフィット
(価値)があるのかよく分からないサイトになっています。
■問題点3:商品やサービスをあなたの会社から
買わなければいけない理由が不明確
このブログで何度も出てきますが、
USP(ユニークセリングプロポジション)のことですね。
そのUSPが不明確であるため、他社と何が違うのか?
どんなベネフィットがあるのか?
がよく分かりません。
■問題点4:ユーザビリティの問題
ちょっと細かい話になりますが、
・お問合せボタンや電話番号があまり目立たない位置に
配置されていたり
・戻るボタンがなかったり
・お問合せフォームまでの階層が深かったり
・お問合せフォームに見込み客のためになるとは
思えないような長いアンケートがあったり
とユーザビリティがあまり考慮されていません。
■問題点5:また、訪問したくなるような
魅力的なコンテンツがない
サービス内容中心のホームページの場合、
一度見てしまったら事足りてしまうのでほとんどの場合、
再度同じホームページへ訪問することはありません。
つまり、見込み客にとって価値ある情報、魅力的な
コンテンツがないと言えます
これら5つがホームページにおける主な問題点
になります(細かいことを上げるともっと
ありますが・・・)。
もしもあなたのホームページから見込み客が
十分開拓できている場合、わざわざホームページ
をリニューアルする必要はないと思います。
見込み客の反応を見ながら、改善を繰り返すだけで
十分です。しかしながら、ホームページからの問合せ
や資料請求が月に数件程度しかない場合、根本的な
見直しが必要となります。
そのようなホームページは、恐らく上記5つの
問題点の内、ほとんどが該当していると思います。
現在、世の中の人々は、BtoC・BtoB問わず、
インターネットで情報や商品・サービスを探して
います。そして、インターネットの世界では、日々
WEBサイトやブログが増えています。
この情報が氾濫しているインターネットの世界で、
あなたのホームページを見つけてもらい、そこに
書いてある情報を読んで反応してもらうことは、
それほど簡単なことではありません。
あなたのライバルは、無数に存在します。
もしも、あなたがインターネットから見込み客を
大量に集客し、お問合せ、資料請求、レポートの
ダウンロード、無料相談の申込みなど何らかの反応
を得るためには、もっと戦略的にコンテンツ
(内容)を検討し、最終的には売上アップに繋がる
ホームページへリニューアルする必要があります。
そのためには、上記5つの問題をクリアーして下さいね。
では、具体的にどうすれば良いのか?
それについては、次回お話したいと思います。
●追伸:月額25,000円でホームページの新規制作、
(or リニューアル)、携帯サイト制作、SEO対策、
ブログサービス、顧客管理、メール配信など
すべてのサービスが込みというすごい商品を持っている
会社のコンサルティングを最近始めました。
興味がある方は、詳しい資料をお渡ししますので
こちらからお問合せ下さい。
サービスを紹介するためのセールスレターを
これから私が書く予定です。
完成するまで時間がかかりそうなので、それまでは
個別対応致します。
気軽にお声掛けください!
ホーム > タグ > クライアント
-
« 1 月 2025 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月