ホーム > タグ > アクセス数

アクセス数

ロングテールSEO成功事例・不用品回収買取の「クリーンワークス」

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。

冒頭でお知らせがあります。
週末起業にご興味がある方は、
12月8日(土)の予定を空けて
おいてくださいね。

パートナー企業の株式会社ライトアップが
「週末・個人起業ラボ ~冬の集中講座(in渋谷)~」
という大規模なセミナーを開催予定です。

私もセミナー講師として参加予定です。
”集客”をテーマとしたセミナーコンテンツ
をあなたにお届けします。

詳細が決まったら、また、ブログや
メルマガ、Facebook等でお伝えしますね。

まずは、予定だけ空けておいてくださいね。

さて、本日の本題に入ります。
ここのところ、マインドセット系の
コンテンツが続いたので

今回のブログ「気づきのシェア」では
集客ノウハウ系、特にSEOに関する
お話しをしますね。

今回のテーマは
「ロングテールSEO成功事例」
として、不用品回収・買取サービスを
提供している「クリーンワーク」の事例を紹介します。

クリーンワークスさんは、不用品の回収や
買取を専門的に行っている会社で、まだ今年、
スタートしたばかりの新しい会社です。

不用品回収業界は、競合も多く
集客が結構大変な業界でもあります。

また、”見込み客”を確保するというよりは
”今すぐ客”を確保しないといけないので
集客の仕組み作りが本当に重要な
ビジネスモデルになります。

常に新規客を集客しないといけない
結構、大変なビジネスです。

でも、ニーズは必ずあるので、集客の
仕組みが完成すると、ビジネスも
順調に伸びます。

クリーンワークスさんは、そのことを
熟知されていたので、最初からSEO対策を
戦略企画ドットコムに任せる

という選択をされました。

そこで、本日は「クリーンワークスさんの
SEO成功事例
」をあなたにシェアしたい
と思います。

対象となるサイトはこちらです。

不用品回収・買取の「クリーンワークス」

※画像をクリックするとサイトが表示されます。

こちらのホームページは、制作に関しては
他のWEB制作会社さんが担当されました。

戦略企画ドットコムは、WEBサイト制作後
のSEO対策を担当
しています。

まずは、サイト公開から3か月間の
アクセス数の推移をご覧ください。

期間:2012年8月1日から2012年10月31日の3か月間

3か月目に入ったところで、アクセス数が
右肩上がりに伸びているのが分かると思います。
100アクセス/日以上となっていますね。

なお、パフォーマンスデータは以下の通りです。

■サイト公開日:2012年8月1日

■月間アクセス数:2,652(10月度実績)

■月間ユニークユーザー数:2,147(10月度実績)

■Googleインデックス数:1,130

■ページランク:2

■月間お問合せ件数:73件(10月度実績)

サイト公開からまだ3か月しか経過していませんが
SEO対策の効果により、お問合せ件数がかなり
伸びてきています。

ちなみにGoogle AdWordsなどの
広告宣伝費はゼロ
です。

では、実際に何をしたのか?ですが・・・

一言で説明すると、ロングテールSEOを
意識したSEO対策
を施しています。

ロングテールSEOとは、競合が多い
ビックキーワードで上位表示を狙うという
よりも、複数の複合キーワードで上位表示を
狙うSEO対策になります。

クリーンワークスさんのSEO成功ポイントを
ロングテールSEOのポイントを交えて
解説したいと思います。

●ロングテールSEO成功要因1:

ドメイン配下にWordPress(ワードプレス)
ブログを入れ、毎日ブログ記事を更新して頂いたこと

ロングテールSEOは、

・サイト規模の拡大
・サイト内に不用品回収・買取関連の
キーワードを多くすること

が重要となります。そのため、ブログ記事を
毎日更新して頂きました。

ブログ記事を書くことは大変ですが
愚直に実践して頂いたことが
一番の成功要因だと思います。

●ロングテールSEO成功要因2:

ホームページ全体のSEO内部施策を
最適化したこと

ロングテールSEOは、特定ページのSEO対策
だけでは不十分で、ドメイン直下にある
ページ全部を最適化する必要があります。

そのため、WordPressブログ以外のページ
(htmlの静的ページ)についてもSEOの
基本的な内容について最適化して頂きました。

具体的には、

・タイトルタグ
・Description
・キーワード
・h1タグ
・本文中にキーワードをちりばめる
※出現率の目安:3~5%程度

に関して最適化して頂いています。

●ロングテールSEO成功要因3:

外部リンク対策を施したこと

外部リンク効果は、ペンギンやパンダアップデート
により、以前よりは落ちているものの、やはり
必要な対策となります。

ただ、SEO内部対策を十分行わないで
外部リンク対策だけ施しても思うような
成果が得られないと思います。

今後は、その傾向が益々強くなるでしょう。

以上がロングテールSEOがうまく機能した
成功要因になります。

実際、10月度は1,600種類以上の検索キーワード
サイトへの流入がありました。

このように検索キーワードの種類が
多いとリスクも分散でき、アクセス数も
安定
します。

あなたも真剣にロングテールSEOに
取り組まれては如何でしょうか?

さて、クリーンワークスさんでは
11月30日までオータムキャンペーンとして
QUOカードのプレゼントを実施中です。

家電、家具などの粗大ごみ、事務所用品
などの不用品がある場合は、お気軽に
クリーンワークへお問合せ下さい。

不用品の回収だけではなく、買取
サービスも提供されています。

戦略企画.comの「気づきのシェア」を
見て問合せしたと言えば、安くして
もらえるかも知れません(笑)。

クリーンワークスへのお問合せはこちら!

本日の「気づきのシェア」は
不用品回収・買取サービスを提供している
「クリーンワークス」のロングテールSEO
成功事例に関してお伝えしました。

参考にして頂けると幸いです。

では、本日の「気づきのシェア」は
ここまでにしたいと思います。

●追伸:ロングテールSEOを実践したい方は
こちらのサービスがお勧めです。

WordPress(ワードプレス)ブログで集客する
ブログ集客パックライト

SEO外部リンク対策を強化する「SEOオートナビ

まずは、無料相談へお申込み下さい。
あなたにとって、最適なプランを提案致します。

戦略企画ドットコム通信。業績アップのノウハウが詰まった門外不出のメルマガをついに解禁

関連サービス:
リサイクル品の買取サービスなら「クリーンワークス」

不用品の買取サービスなら「クリーンワークス」

このエントリーをはてなブックマークに追加

究極のプルークボーゲンから得られた気づきとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。

先週の独自配信メルマガ「SP通信」で
「究極のプルークボーゲンで得られた気づきとは?」
というタイトルの記事を配信しました。

そうしたら、いつもより反響がありましたので
ブログ「気づきのシェア」でもお伝えしたい
と思います。

・基礎の反復練習が苦手な人
・何をやっても三日坊主な人
・初心の気持ちを取り戻したい人

は、是非最後までお付き合い下さいね。

今回は、メルマガの記事ということもあり
SEOのことは、全く意識しないで書いてます。

以下、先週配信した「SP通信」の全文です。

------------------ここから

こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。

今朝は、ある高額講座へ申し込むために
5:30に起きました。

独立起業して3年以上経過しましたので
次のステージへ行くための準備をしています。

自分がバージョンアップすることで
クライアントさんにももっと結果を
出してもらえるように頑張りたいと
思いますし、

この「SP通信」でも、私が持っているものを
お伝えして行きたいと思います。
引き続き、どうぞ宜しくお願いします!

さて、「SP通信」では、比較的”ノウハウ系”
の話が多いのですが、これからは”マインドセット系”
のテーマも織り交ぜてお伝えしたい
と思ってます。

ノウハウが分かっていても、結果が出ない人がいます。
その理由は、ほとんどが”行動できないこと”です。

では、行動できるようにするには
どうすれば良いのか?ですが

それは、古いマインドセットを新しい
マインドセットに書き換えること
だと思っています。

あなたにもっと成果を上げてもらうために、
マインドセットを書き換えられるような
お話しもして行きたいと思います。

そこで本日は
「究極のプルークボーゲンから得られた気づきとは?」
というテーマでお届けしますね。

是非、最後までお付き合い下さい。

あなたは、スキーをしたことがありますか?
スキーをしたことがあれば、必ず
”プルークボーゲン”を最初に
やっていると思います。

スキーでは、基本中の基本ですよね。

私は、大学と大学院を山梨県甲府市で
過ごしました。岐阜にいた時は、ずーっと
野球をしていたのですが

山梨大学の3年生に編入学してからは
スキーにのめり込みました。当時は
毎年スキー板やウエアーを買い替えていたほどの
スキーマニアでした(笑)。

大学4年生の時にSAJの2級と1級を取得。
しかも高得点で合格しています。

そして、大学院1年の時には、準指導員の
資格取得にチャレンジしたのです。

準指導員の資格を取得するためには、
甲府市のスキークラブへ所属する必要があり
私もあるスキークラブへ入りました。

そこで、基礎スキーの全国大会へ出場
した経験のある”カリスマ指導者”
と出逢います。

とても厳しい方でしたが、本当に
多くのことを学びました。

その指導者が教えたことは
”プルークボーゲン”
です。

急斜面やこぶ斜面をかっこよく滑るのではなく
緩斜面でひたすら”プルークボーゲン”を
やらされました。

はっきり言って、プルークボーゲンばかり
練習するのは苦痛で、全然おもしろく
なかったのです。

大学院1年のスキーシーズンの後半に
準指導員の試験が泊まり込みでありました。
一通り種目を終え、多分受かったかな?
と思っていたら・・・

不合格でした(涙)。

自分よりも明らかに下手な人が合格している
にも関わらず、私は不合格でした。

合格すると勝手に思い込んでいたこともあり
本当に悔しくて、アパートへ帰ってから
一人で泣いていました。

恐らく、人生で初めて味わった屈辱感でした。

そして、悪いことは重なるもので、その
1か月後には、当時付き合っていた
彼女にもふられ、どん底でした。

今思えば大したことではないのですが
当時の私にとっては、かなり辛い
時期でした。

それから、また次のスキーシーズを迎えます。

大学院2年は、修士論文で忙しくなるので
準指導員の試験は無理だと思っていたのですが

論文発表日程と準指導員の試験日程が
重ならないことが分かったので
再度準指導員にチャレンジする
ことにしたのです。

1993年/1994年シーズンは、今までの人生の中で
一番スキーに打ち込んだ時期です。

スキーシーズンは、12月から3月までの約4か月
ですが、そのシーズンは、なんと60日間も
スキーをしていました。

シーズン中、2日に1日は滑っていた
計算になります。

このシーズンもカリスマ指導者にいろいろと
ご指導頂きました。そして、やはり
”プルークボーゲン”を何度も練習します。

指導者のプルークボーゲンは、素人の
プルークボーゲンと全く質が違います。

簡単に説明すると、
”切れるプルークボーゲン”
になります。

ずれが少なく、スピーディな
プルークボーゲンです。

この究極のプルークボーゲンをマスターすると
小回りや大回り(パラレルターン)の質も
劇的に向上します。

1年目は、このことを全く理解して
いなかったのですが、2年目は何度も
プルークボーゲンを練習することで、その本質を
体で理解することができたのです。

そして、2回目の準指導員の試験で
見事、2番目で合格する
ことができました。

カリスマ指導者からもお褒めの言葉を頂き
心の底からうれしかったことを
今でもよく覚えています。

これにより、明らかにスキーの質が
グレードアップしました。

この領域に達すると、雪上にいなくても
その人のスキーレベルが分かってしまいます。

どういうことかというと、床の上で
”プルークボーゲン”をやってもらうだけで、
その人のスキーレベルが分かる
のです。

これは、ビジネスも同じだ
ということに気づきました。

私は、ブログを通して価値ある情報を発信し
広告宣伝費をかけることなく集客できる
仕組み作りをクライアントさんに
教えています。

ブログを書くことは、人によっては結構
大変だと思います。でも、何度も何度も
書き続けると、見えてくる世界があるのです。

ブログを定期的に書き続けると

・文章が洗練されていく
・読者から反響が得られるようになる
・アクセス数がどんどん増えていく
・読者のニーズが把握できるようになる
・検索エンジンの上位へ表示されるようになる

など、良いことが起こります。

でも、この領域に達するまでには
壁を乗り越えるための地道な行動が
必要不可欠なのです。

ブログを書いて、書いて、書きまくる
必要があります。

私が地道にプルークボーゲンを続けたように・・・。

ブログを20記事ぐらいしか書いていないのに
全然集客できないと言って、ブログを書くのを
諦めてしまった人もいます。

でも、たった20記事では、全然
量が少ない
のです。

何事も基本が大切ですよね。
その基本を何度も何度も反復練習すれば、
必ず質がグレードアップします。

非常に地味なんですが、これが本当に
大切だと思います。

新しいノウハウに飛びつくよりも
まずは、基本となることにじっくり
取り組む
、このことを”プルークボーゲン”
を通して学びました。

それが一番の近道だと思います。

最後に余談ですが、私は1回目の準指導員の
試験で、実は合格点に達していました。

でも、そのカリスマ指導者が私のことを思い、
心を鬼にして、あえて不合格にした
とのことでした。

結果的に、スキーの本質を理解し
2回目の挑戦で、2番合格することが
できました。

1回目で合格していたら、スキーの本質を
理解しないまま合格し、天狗になっていた
と思います。

今でもこのカリスマ指導者に感謝しています。

では、本日の「SP通信」は
ここまでにしたいと思います。

あなたのマインドセットを書き換える
一つのきっかけになるとうれしいです。

-------------------ここまで

戦略企画ドットコム通信(SP通信)では
ブログよりも更に濃い内容をお伝えしています。

宜しければ、SP通信にご登録くださいね。

戦略企画ドットコム通信。業績アップのノウハウが詰まった門外不出のメルマガをついに解禁

このエントリーをはてなブックマークに追加

SEOが効くブログ記事を4ステップで書く方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。

冒頭で2つセミナーのお知らせがあります。

まず一つ目ですが

●11月10日(土)に年内最後となる
「理念起業勉強会」を開催します!

今年の2月からスタートした「理念起業勉強会」ですが
次回で最終回となります。

恐らく、理念起業勉強会としての開催は、
これが最後になると思います。

自分の理念を発掘し、理念達成を追求する
ことで社会に貢献しながら、ビジネスを
拡大したい方は、是非ご参加ください。

理念起業勉強会の詳細は、こちら!

二つ目は・・・

●11月17日(土)にこちらも年内最後の
「集客セミナー」を開催します。

この集客セミナーでは、戦略企画ドットコムの
独自集客ノウハウである「セルフSEO・無料集客法」
を学んで頂き、自分のケースへ落とし込む
ワークショップを行います。

広告宣伝費ゼロでも集客できる仕組み構築に
ご興味がある方は、是非ご参加ください。

集客セミナーの詳細はこちら

こちらも来年は開催するかどうか未定なので
興味がある方は、是非ご参加ください。

なお、2013年度のセミナーは、この年末年始に
戦略をゼロベースで練り直しますので
それ次第になると思います。

決まったら、またアナウンスしますね。

では、本日の本題に入りますね。

今回のテーマは
「SEOが効くブログ記事の書き方」
になります。

私の場合は、ブログ記事を書くときは
1記事1記事に対して、しっかりSEO対策
しています。

今こうやって書いているブログ記事も
SEOを意識して書いています。

どんなキーワードで書いているか?
それは、タイトルを見て頂くと分かります。

SEOでは、タイトルが非常に重要で
重要キーワードを左の方へ配置します。

ちなみにこの記事は、
”seo ブログ”というキーワードで
上位表示を狙えるように書いています。

この考え方でブログ記事を書くと、
自然と検索によるアクセス数が
増えて行きます。

逆にSEOを全く意識しないでブログ記事を
書いていると、例えSEOに強いWordPressで
ブログを運営していても、良い結果は得られません。

少しの意識の差は、ブログ記事数が多くなれば
なるほど、大きな差になって行きます。

例えば、今あなたが読んでいるブログ
「気づきのシェア」は、2009年4月に運営を
開始し、今では280以上の記事があります。

週1回のブログ更新だけで、自然検索による
流入が月間6,000以上
あります。

そして、流入キーワードの種類は、
月間で2,000種類
を超えています。

ちなみに、私が運営しているブログだけが
これほどのアクセスを集めているわけでは
ありません。

私のクライアントさんも、もうすぐ
月間10,000アクセスに届きそうな
ブログを運営しています。

こちらのグラフは、ネットショップを運営
している法人クライアントの月間アクセス数を
グラフにしたものです。

ネットショップへのアクセスとブログへの
アクセス、共に右肩上がりで伸びています。

このように、SEOが効くブログ記事の書き方
を愚直に実践すれば、月間10,000アクセスも
夢ではありません。

では、具体的にどのようなステップで
ブログ記事を書けば良いのか?

今から、そのノウハウを4つのステップに
分けてあなたにお伝えします。

●ステップ1:SEO対策キーワードを決める

まず、どのキーワードで上位表示を狙うのか?
先にキーワードを決めてしまいます。

キーワード選定に関しては、Google AdWords
のキーワードツールを使い、月間検索数が
4桁(1,000以上)のキーワード
狙うようにします。

3桁だとアクセス数が少なくなってしまい
5桁だと競合が多くなるので、上位表示の
難易度が上がります。

そのため、私は4桁(1,000以上)の
キーワードを狙うようにしています。

ちなみに”seo ブログ”の月間検索数は
12,100なので、5桁のキーワードに
なります。

人気キーワードなので、ちょっと上位表示は
難しいかも知れませんね。

●ステップ2:SEOキーワードを

含んだ仮の記事タイトルを決める

ブログ記事は、記事のタイトル(テーマ)
がないと書きにくいですよね。そのため
仮のタイトルを付けます。

その際、重要なポイントは、先ほども
お伝えしましたが、SEOキーワードを
できる限り左側へ配置することです。

例えば、この記事のタイトルは
「SEOが効くブログ記事を4ステップで書く方法」
です。

SEO対策キーワードの
”SEO”と”ブログ”が入っていますよね。
特にSEOは、一番左に配置しています。

これは非常に重要なポイントに
なります。

●ステップ3:少しだけSEOキーワードを

意識して本文を書きます

続いて本文を書きますが、その際、少しだけ
SEOキーワードを意識してブログ記事を
書いてみてください。

過度に意識する必要はありません。
少しだけで大丈夫です。

まずは、下書きを書くつもりで
気楽に書いてください。

●ステップ4:SEOキーワードを意識して読み返し、

SEOキーワードを追加する

本文の下書きを書き終えたら、次に編集作業に
入るわけですが、その際にSEOキーワード
を意識して読み返し、キーワードに
置き換えられそうなところは、置き換えます。

但し、SEOキーワードを詰め込みすぎて
不自然な文章にならないように
気を付けてください。

過度なSEOは、マイナスポイントになります。

このようにSEOを意識したブログ記事を
書き続けていくと、アクセス数が右肩
上がりに伸びて行きます。

あなたも上記4ステップでブログ記事を
書いてみてくださいね。

本日は、SEOが効きやすいブログ記事の
書き方を4つのステップに分けて
解説しました。

では、本日の「気づきのシェア」は
ここまでにしたいと思います。
今週も張り切って行きましょう!

戦略企画ドットコム通信。業績アップのノウハウが詰まった門外不出のメルマガをついに解禁

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーム > タグ > アクセス数

カレンダー
« 5 月 2024 »
M T W T F S S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アーカイブ
ページ

ページのトップに戻る