ホーム > 売れる本の法則 のアーカイブ
売れる本の法則 のアーカイブ
売れる本の法則とは?
- 2013-11-05 (火)
- 売れる本の法則
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
3連休が終わりましたね。
あなたの3連休は、如何でしたか?
私は、11月3日(日)に
「WordPressマスター塾」(WPM塾)
第1期・2回目のセミナーを
していました!
今回もかなり盛り沢山で
膨大な量のパワポ資料
となりました。ちなみに全部で
なんと!約200ページです。
当日の様子は、こんな感じです。
今回は
●SEO基礎
●ブログ&HP構築(ハード編)
●ブログ&HP構築(ソフト編)
をやってます。
これらのノウハウは奥が深いので
なかなか1回のセミナーだけでは
理解できないかも知れないです。
塾生さんには、何度もセミナー動画を
見て実践し、自分のものにして
ほしいと思います。
そして、翌日には、先着申込特典の
グループコンサル&コーチングを
してました。こんな感じです!
WordPress集客関係の塾は、来年4月
開講予定で準備を進めています。
11月30日(土)のセミナーで
AWBM塾・第2期の”超先行販売”を
しますので、興味がある方は
メルマガ【WBM通信】をお見逃しなく!
もうすぐ、メルマガでアナウンスします。
メルマガ【WBM通信】の登録はこちらです↓
さて・・・
前置きが長くなりましたが
今日のブログ「気づきのシェア」は、
10月16日に参加した
「協会ビジネス実践会」の例会で
得た情報をあなたにシェアしますね。
テーマは「売れる本の法則とは?」です。
当日は、ベストセラー作家の木暮太一さんが
ゲストとして少しだけ話をされました。
木暮太一さんは、
『今までで一番やさしい経済の教科書』12万部
『僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?』7万部
『カイジ「命より重い!」お金の話』13万部
など、合計で35冊の書籍を出版し、
累計で、なんと96万部も売ってます。
本は、1万部売れればかなり良い方だと
言われていますが、木暮さんの場合は、
平均で1冊あたり約3万部も売れてます。
「売れる本にするには、法則がある」
というお話しをされていたので、
その内容をあなたにシェアしますね。
■一つ目のポイントは
読者の「不」を見つける事です。
例えば、「不安」「不満」「不信」を
見つけることですね。
もっと噛み砕いて言うと・・・
・困っている
・悩んでいる
・未達成感
などですね。
まずは、この「不」をリサーチします。
■2つ目のポイントは、
あなたがその「不」を解決することが
出来るふさわしい人物であることを
説得できること!になります。
あなたがそれを語る資格があるか?
それを納得させられるかどうかですね。
つまり、権威性や実績がポイントになります。
なぜ、あなたなのか?ですね。
簡単に言うと、この2つが
売れる本を書くポイント
とのことです。
先週末に既に商用出版の経験が
ある私の顧問税理士と飲みながら
話をしていたのですが、彼も全く同じ
ことを言ってました。
つまり、私が普段から言っている
「提供価値」とほとんど同じです。
●読者=見込み客
●見込み客の悩みや願望=不
●どんな価値を提供するのか?
●どんな手法で提供するのか?
●なぜ、あなたなのか?
売れる本もうまく行くビジネスも
本質は全く同じということですね。
ちなみに木暮太一さんの当日のお話しは、
無料動画として、期間限定で公開されてます。
宜しければ、こちらからご覧ください。
——————————————–
あなたの処女作を“売れる本”にする方法
はこちらをクリック!
——————————————–
本もビジネスもそうですが
リサーチとそれをビジネスに転換する
アイデア・発想が重要ですよね。
アイデアの発想に関しては、
こちらの無料オンライン講座が
非常にお勧めです。
————————————————-
人気TV番組の放送作家・安達元一さんの
無料オンライン講座はこちら!
————————————————-
あなたは、
・踊る!さんま御殿
・奇跡体験!アンビリバボー
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
・SMAP×SMAP
・森田一義アワー 笑っていいとも!
・ぐるぐるナインティナイン
など、人気TV番組をご存じですよね。
これら番組の放送作家「安達元一さん」
が通常では考えられない、凄い企画を
スタートしました!
主な内容は・・・
●安達元一さんが通常参加費5万円のセミナー
でしかお伝えしていない内容を、
全て無料オンライン講座で公開!
●苫米地英人氏、中谷彰宏氏、森平茂生氏、
長倉顕太氏といった大物との対談動画を公開!
●年間コンサルフィー300万円の安達元一さんが
直接、個別にコンテンツを添削するという
史上初の試みにチャレンジ!
かなり凄い内容を無料で公開しています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
無料なので、特にあなたにリスクは
ありません。ご安心ください。
————————————————-
人気TV番組の放送作家・安達元一さんの
無料オンライン講座はこちら!
————————————————-
※11月6日(水)までの期間限定です。
それでは、本日のブログ「気づきのシェア」
は、ここまでにしたいと思います。
●追伸:補助金に関する無料セミナーです!
————————————————-
一人起業の「お金」と「ビジネスモデル」
の課題を解決するセミナー
————————————————-
国の補助金制度に関して
簡単にお伝えすると・・・
—————————————
300万円の経費を使えば、200万円補助
してもらえるという内容です
—————————————
対象者は、以下の条件を満たす方になります。
・現在会社員でこれから個人事業の開業届を提出する人
・既に会社経営していて、これから新会社を設立する人
・3月23日以降に個人事業の開業届を提出した人
・現在、個人事業主でこれから法人化する人
・3月23日以降に既に法人化した人
既に3次募集の段階で、締切は
12月24日になります。
これで、2013年度の補助金は最後
と言われています。
この小さな企業未来補助金ですが
現時点で、申請数3,181件に対して、
採択数2,459件となっています。
つまり、77.3%という非常に高い確率で
申請が通っています。
”あるノウハウ”に従い、きちんと申請すれば
「200万円」の「返済不要」補助金をあなたも
受けることが出来るのです。
でも、普通に申請したのでは
通りません。やはり、ノウハウが必要です。
そのノウハウに関しては、
私のパートナー企業である
株式会社ライトアップが詳しいです。
既に採択数20件以上という実績を
上げています(申請通過率88%です)。
補助金申請を通すコツなどの詳しい内容は、
以下のセミナーで、事例を交えながら
詳しく解説してくれます。
————————————————-
一人起業の「お金」と「ビジネスモデル」
の課題を解決するセミナー
————————————————-
無料セミナーなので、是非ご参加ください!
主催は、私のパートナー企業である
株式会社ライトアップになります。
ホーム > 売れる本の法則 のアーカイブ
-
« 12 月 2024 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月