ホーム > タグ > SEO
SEO
顧客獲得の単価はどれくらいなのか?
- 2013-06-11 (火)
- 顧客獲得単価
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
6月8日(土)は、コンラボという
会員サービスのプレミアム会員向けに
セミナーをしました。
※ちなみにコンラボの詳細はこちらです
今回のテーマは、
「WordPressとセルフSEOで広告宣伝費0円の
自動集客装置を作る方法」
です。
このセミナーの前半に、参加者の
集客に関する課題を共有するため、
顧客獲得の単価を計算して
もらいました。
ワークの内容は、以下の4項目です。
(1)顧客獲得方法(見込み客の集客方法)
(2)広告宣伝費
(3)獲得実績
(4)顧客獲得単価
参加者の一人に現状をシェアして頂いたのですが
見込み顧客を1名獲得するのに、約5,000円くらい
かかっているとのことでした。
ちなみに、私の場合は
こうなります。
(1)顧客獲得方法:WordPress+セルフSEO
(2)広告宣伝費 :0円
(3)獲得実績 :月60~120名(メールアドレス)
(4)顧客獲得単価:0円
広告宣伝費0円の自動集客装置を
2つ持っているので、0円で
毎月60~120名の見込み顧客
情報を獲得できています。
広告宣伝費0円の自動集客装置とは
—————————————
SEO最適化が施されている
WordPressブログ+ランディングページ
—————————————
のことです。
この顧客獲得単価は、業界や
ビジネスの内容によって
違うと思います。
私の場合は、コンサルティング業界で
ビジネスをしているので、コンサル業界に
おける顧客獲得単価は分かります。
今日の「気づきのシェア」では、
顧客獲得の単価に関する情報を
シェアしますね。
PPC広告(Google AdWordsなどの広告)
を運用しているプロフェッショナルの
リアル情報によると
メルマガ読者を1名獲得するのに
・有名なコンサルタントで約2,000円
・無名なコンサルタントだと約3,000円
かかっているそうです。
ランディングページのコンバージョン率は
約7%とのこと。
これは、Google AdWordsのプロが
広告運用した場合です。
恐らく素人だと、PPC広告運用ノウハウを
持っていないので、もっと広告費が
かかると思います。
あと、私のメンターからも情報を仕入れました。
私のメンターは、コピーライティングのプロで
ランディングページの完成度も相当高いです。
無料オファーは、無料の域を超えていて
明らかに有料レベルです。
それでも、メルマガ読者を1名獲得
するのにPPC広告の場合
「700円」かかっている
そうです。
これはもう、大変なことですよね。
あと、アフィリエイトという方法が
ありますが、かなりリストを持っている
アフィリエイターの方に動いて頂くためには
メールアドレスの登録1件に付き
500円~600円が相場になっています。
見込み客を獲得するために、どれぐらいの
広告宣伝費が必要なのか?イメージ
できたでしょうか?
広告宣伝費に投じる予算がないと
非常に厳しい現実が待って
いますよね。
でもご安心ください。
WordPressを活用した
セルフSEOノウハウを使えば
私のように広告宣伝費0円で
安定的に集客できるようになります。
ご興味がある方は、まずは
こちらのメルマガ【WBM通信】
へご登録くださいね。
こちらのメルマガでは、
広告宣伝費0円の「自動集客装置」を
構築するための
・WordPressブログマーケティング
・ビジネスの成功に必要な戦略、マインド、
ツール、ノウハウなど
あなたのお役に立てる情報を
出し惜しみすることなく
発信しています。
では、今回のブログ「気づきのシェア」は
ここまでにしたいと思います。
●追伸: セミナー集客に関する有益な無料講座です!
私は、ほぼ毎月セミナーをやっています。
セミナーを開催する場合、
課題となるのは、やはり”集客”ですよね。
そのセミナー集客で圧倒的な
成果を上げている会社があります。
セミナーのポータルサイトを
運営している
ラーニングエッジ
です。
私がメルマガでよく、ジェイ・エイブラハム
の無料セミナーを紹介していますが
そのセミナーは、ラーニングエッジ
が主催会社になります。
そのラーニングエッジが
セミナー集客に関するノウハウを
動画で無料公開してくれるそうです。
—————————————-——-
無料動画セミナー
「無名講師でもセミナーを満席に出来るシンプルな成功法則」
—————————————-——-
ラーニングエッジは、
・日本No.1セミナーポータルサイトを運営
・4,000名規模の大型セミナー集客成功
・300万円もする高額セミナー集客成功
など
かなり桁外れのセミナー企画、集客
実績があります。
私も早速登録しました。
これからは、リアルの力が重要に
なってくると思います。
そのためには、ビジネスにセミナーを
取り入れることが重要ですね。
AWBM塾でも、セミナーセールスの
手法を教えます。
あなたも是非、この無料動画で学んでください!
—————————————-——-
無料動画セミナー
「無名講師でもセミナーを満席に出来るシンプルな成功法則」
—————————————-——-
AWBM塾「第1期生」説明会・無料セミナー@渋谷を開催!
- 2013-04-27 (土)
- AWBM塾
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
4月23日(火)から25日(木)の
3日間に渡り、
広告宣伝費0円の「自動集客装置」を
私と一緒に作り上げる!
ネット集客のすべてを網羅した
業界初のプログラム
”All in one” WordPressブログ集客塾
(略して「AWBM塾」)第1期生の
先行募集をしました。
お陰様で高額塾にも関わらず
20名以上の方にお申込み頂きました。
この「AWBM塾」は、1年間のプログラムで
広告宣伝費0円の「自動集客装置」を
構築するために必要なものを
すべて教える塾になります。
例えば、
・ビジネス戦略構築
・WordPressブログコンセプト作り
・WordPressブログ構築講座
・セルフSEO、ブログ記事の書き方
・アクセス計測、改善、SEO強化策
・ソーシャルメディアとWordPressの連携
・リードジェネレーション
・コピーライティング
・有料版電子書籍の作り方
・ランディングページの作り方
・メルマガの企画、運営
・フロントエンドの作り方
・バックエンドの作り方
・無料個別相談セールス
・セミナーセールス
など、最先端のマーケティングノウハウを
実践レベルで学べる業界初の
プログラムになります。
私が知る限り、これだけのコンテンツを
一つの塾で教えているところは
ありません。
しかも
・あなたのビジネス戦略
・WordPressブログ
・WordPressランディングページ
が成果物として得られます。
単なるWordPressではなく
SEO最適化済の集客エンジンが
手に入ることを意味します。
これは、毎年利益を生み出す
源泉(ネット上の資産)
になります。
この「AWBM塾」のプログラム内容の
詳細について、5月2日(木)14時から
渋谷・クロスタワー32階で説明します。
・集客で悩んでる方
・これから独立起業する方
に必ずお役に立てる塾になりますので
ゴールデンウィーク中ではありますが
是非、私に会いに来てほしいと思います。
そして、少しでも疑問点があれば
直接私に質問してください。
そのための説明会・無料セミナーになります。
————————————————
”All in one” WordPressブログ集客塾・第1期生
説明会・無料セミナー@渋谷はこちら!
※5月2日(木)14:00スタート(13:30開場)
————————————————
説明会の詳細は、以下の通りです。
■説明会の開催日時:
5月2日(木)14:00~MAX17:00まで
※開場は、13:30~
■主な内容
・なぜ、この塾を開催するのか?
・AWBM塾の全貌、詳細内容は?
・説明会参加者、しかも当日限定の
”超スペシャルオファー”とは?
・AWBM塾に関する質疑応答
など、時間が許す限りあなたの
質問に回答致します。
■説明会の会場:
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F
株式会社ライトアップ内会議室
お申込みはこちらです!
————————————————
”All in one” WordPressブログ集客塾・第1期生
説明会・無料セミナー@渋谷はこちら!
※5月2日(木)14:00スタート(13:30開場)
————————————————
では、5月2日(木)14時に渋谷で会いましょう!
アメブロ記事をWordPressブログへコピペして良いのか?
- 2013-04-08 (月)
- アメブロ コピペ
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
4月2日(火)にスタートした
無料オンライン講座
「WordPressブログ集客塾」
の反響がすごいことになってます。
最終的には8,000名を
超える方にご登録頂きました!
登録直後から、北野哲正さんとの
対談動画(テーマ:広告宣伝費0円集客)を
見ることができるのですが
YouTubeの再生回数が3,300回を
超えてます。
そして、
・講座1の再生回数:1,900回以上
・講座2の再生回数:1,200回以上
専用ブログのコメント総数は
900件を超えました。
万が一見逃してしまった方は
メルマガ【WBM通信】にご登録頂くと
見ることができます。
さて、本日のテーマは、
「WordPressブログ集客塾」で
いろいろと質問メールが入ってきていますので
その中から特に重要と思われることを
あなたにシェアしたいと思います。
特にアメブロをやっている人は
非常に重要な話をするので
必ず読んで下さいね。
■アメブロ記事をWordPressブログへコピペして良いのか?
答えを先に言うと、
「SEO的に問題があるので、お勧めしません」
ということになります。
この問題を理解するためには、SEOに関する
基礎知識が必要になります。
それは何か?と言うと、Googleは、
”オリジナルコンテンツ”
を重視することです。
現在、アメブロを運営している方は、
———————————————-
アメブロの商用利用禁止でアカウントを
削除される前にWordPressブログへ
移行しよう!
———————————————
という動きがあります。
アメブロコンサルタントの中には、
アメブロ記事のバックアップを
取るために
「アメブロ記事をWordPressブログへ
コピペしましょう」
と言っている人もいます。
アメブロがメインブログで、今後も
アメブロをメインブログにする場合は
それでも良いかも知れません。
でも、メインブログをWordPressブログを
移行する場合は、絶対、アメブロ記事の
コピペはしないでください。
私のクライアントさんで
ネットショップを運営している方がいます。
私は、ネットショップシステム提供と
SEO対策を担当しています。
SEO対策は順調に推移し、自然検索だけで
月1,000アクセスを超えるように
なりました。
でも、突然、自然検索からのアクセスが
なくなりました。本当にある日突然です。
主要キーワードのほとんどが
圏外に飛ばされてしまったのです。
最初は、原因が全く分からなかったのですが
よくよくヒアリングしてみると・・・
アメブロ記事をWordPressブログへ
コピペしていることが判明したのです!
原因が分かったので、すぐに
対処してもらいました。
具体的には、アメブロからの
コピペ記事を削除する、もしくは
オリジナル記事になるように
リライトしてもらったのです。
この対策により、2週間後ぐらいに
元に戻りました。
この事例から分かるように
Googleは、先にWEB上へアップした
オリジナル記事を優先します。
そのため、アメブロとWordPressブログ
両方やっている人は、こんな運営が
お勧めです。
1.ビジネス用の集客ブログを
アメブロからWordPressへ移行する
2.WordPressブログのコンセプトにマッチ
した記事のみ、アメブロ記事を
リライトしてWordPressへアップする
3.リライトの仕方は、SEOが効きやすい
ブログ記事の書き方にする
4.アメブロの記事から、WordPressブログの
記事へ誘導するテキストリンクを貼る
5.WordPressブログからアメブロへは
リンクを貼らない。アメブロから
WordPressへの片側リンクにする
※アメブロは被リンクサイトにする
ここまでが初期設定です。
その後は、
6.オリジナル記事は、まずWordPress
ブログへアップする
7.その記事の一部のみアメブロへアップし
続きはこちらの記事「●●(タイトル)」へ
という感じで、アメブロからWordPressへ誘導する
この方法が良いと思います。
なお、アメブロとWordPressブログの比較は
「WordPressブログ集客塾」講座3
でお伝えします。
受講者の方は、楽しみにしていてください!
では、本日の「気づきのシェア」は、
ここまでにしたいと思います。
ホーム > タグ > SEO
-
« 4 月 2025 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月