ホーム > タグ > 広告宣伝費ゼロ

広告宣伝費ゼロ

セルフSEO強化サービス「SEOオートナビ」をもうすぐリリース!

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。

7月27日(金)は、久しぶりにセミナーへ
参加しました。私の場合、アウトプット重視なので
あまりセミナーには参加しないのですが

今回は、この前申し込みしたサービスの
特典として無料参加できるセミナーだったので、
「これは参加しないと損だ!」
と思い、参加してきました。

参加したセミナーは、こちらです。

福島正伸先生の「超人気コンサルタント養成講座」
は、参加者300名規模の大規模セミナーです。
会場は、満席でした。

福島正伸先生のセミナーは、初めての参加でしたが
お話しの内容、ユーモアのセンス、話し方など
得られるものがたくさんありました。

セミナー内容を一言で説明すると

究極のコンサルタント=教えないコンサルティング

ということです。

これだけだと何のことかさっぱり
分からないと思います。

もう少し噛み砕いて説明すると
究極のコンサルタントとは、存在するだけで
クライアントをやる気にさせ、成功へ導く
ことができる人
、ということです。

かなり奥が深くて、落とし込みが簡単では
ありませんが、非常に共感できる内容でした。

私も「教えないコンサルティング
を目指したいと思います(笑)。

さて、本日の「気づきのシェア」は
新サービス「SEOオートナビ」の
リリース直前告知になります。

既に「SP通信」や「メンター」などの独自配信
メルマガ読者さんには、お知らせ済ですが
セルフSEOを強化するためのSEOツール
提供サービスを既に開始しています。

戦略企画ドットコムは、セルフSEOだけで
月間10,000人が訪問するサイト
「戦略企画.com」を運営しています。

この「セルフSEO」ノウハウを更に強化するため
この度、3年間で10,000件以上の導入実績がある
SEOツールエンジン
を株式会社ライトアップとの
業務提携により提供できるようになりました。

広告宣伝費ゼロで月間10,000人を集める
「セルフSEOノウハウ」と

3年で10,000件以上の導入実績・業界No.1
のSEOツールとのコラボレーションになります。

これは、最強のSEO対策になると思います!

実際、7月より導入頂いているクライアントさん
がいますが、導入から3週間で目に見える
結果が出ています。

具体的には、

月間検索回数:135,000回のビックキーワード
にも関わらず

●SEOオートナビ導入前:53位
●SEOオートナビ導入3週間後:10位

という結果が得られています。

それに伴い、ホームページ経由での
見積もり依頼が明らかに増えました。

対象サイトは、WordPressブログを使った
ホームページ
で、企画・コピーライティング・
制作・SEO設定は、すべて戦略企画ドットコム
で対応させて頂きました。

内部対策+最小限の外部リンク対策だけで、
サイト立ち上げから2か月で
最高順位:36位という結果でしたが

SEOオートナビの追加によって、1ページ目
表示まで持っていくことができています。

やはり内部施策をしっかり施したところで
外部リンクを強化すると、成果が
出やすい
ですね。

SEOオートナビのサービスコンセプト、
サービス内容、料金体系、特典に
関しては、現在、ランディングページ
にまとめています。

完成まで、あと一歩という感じです。
LPが完成したら、またブログやメルマガで
アナウンスしますね。

セルフSEO強化に少しでも興味がある方は
楽しみにしていてください。

先着20社限定の特別特典
準備しています!

では、本日の気づきのシェアは
ここまでにしたいと思います。

PR: 不用品 回収・買取なら「クリーンワークス」

このエントリーをはてなブックマークに追加

SEOの実践方法・4つのステップとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。

6月9日(土)は、第5回目となった
理念起業勉強会」を開催しました。

今回は、2名の方にご参加頂いてます。
当日の様子は、こんな感じです。

次回は、七夕の日(7月7日)に開催予定です。
6月16日(土)より募集受付を開始しますので
参加希望の方は、予定を空けておいて下さいね。

さて、前回の「気づきのシェア」では
SEO対策に有効なブログ記事
について解説しました。

ちなみに前回の記事は、こちらです。

SEO対策に有効なブログ記事とは?

今回の「気づきのシェア」では、
SEOの実践方法として、具体的にどのような
ステップでSEO対策を進めれば良いのか?
私のSEO対策方法をシェアしたいと思います。

実は、SEO対策のステップは、
戦略立案の流れとほぼ同じです。

SEO対策の基本的な流れ=戦略立案の基本的な流れ

私がブログを始めた当時、SEOに関する知識が
なくても上位表示できていたのは、戦略立案
に関するノウハウを持っていたからです。

では、具体的な4つのステップに
ついて解説しますね。

●ステップ1:サイトに訪れてほしい人を明確にする

SEO対策の目的は、最終的には売上アップに
なります。そのためには、サイトに訪問
してほしい人を明確に定義する必要があります。

つまり、見込み客像を明確にする
ことになります。

●ステップ2:見込み客の悩みや欲求を洗い出す

見込み客は、何らかの悩みや欲求・願望
を持っています。そのため、検索エンジン
を使って、悩みを解決してくれる情報や
欲求を満たしてくれる情報を
探しています。

そこで

・見込み客はどんな悩みを抱えているのか?
・見込み客はどんな欲求・願望を持っているのか?

を十分理解する必要があります。

一番良い方法は、見込み客像にマッチする人と
会い、現在抱えている悩みや欲求について
ヒアリングすることになります。

もう一つの方法は、

・Yahoo!知恵袋
・教えて!goo
・OKWave

などの質問サイト(Q&Aサイト)に
あなたのビジネスに関連する
キーワードを入れ、検索する
という方法です。

質問内容=悩み・欲求

と考えられますので、どんな質問が多いのか?
をチェックすれば、悩み・欲求が見えてきます。

●ステップ3:悩み解決もしくは欲求を満たす良質なコンテンツを公開する

見込み客の悩みや欲求が分かったら、
悩みを解決する、もしくは欲求を満たすような
コンテンツを作成し、サイトにアップして行きます。

この際、重要な点は、独自性です。

書籍などに書いてある情報ではなく、
あなたならではのオリジナルコンテンツを
書くことが重要です。

できれば、あなたの今までの経験を通して
培った独自ノウハウをコンテンツ化し
公開していくと効果的です。

●ステップ4:良質なコンテンツを定期的に増やしていく

ステップ3で作成するコンテンツは、一つや二つ
では不十分です。コンテンツが蓄積されるまで
できれば、週3回くらいのペースで

差別化されたオリジナルコンテンツを
サイトにアップしていきます。

今あなたが読んでいる「気づきのシェア」は
記事数で260以上
あります。

だいたい、年間で100記事ぐらい書いています。
しかも、すべて私のオリジナルコンテンツです。

自分の今までの経験などをベースに
書いています。

これくらいのコンテンツ量になると
広告宣伝費ゼロで、月に10,000人以上
の方が訪問してくれるようになります。

”継続は力なり”ですね。

余談ですが、私は29年間毎日5~10分間の
筋トレをお風呂に入る前にやっています。

そのため、今でも基礎代謝が高く
学生時代の体型を維持しています。

継続することは、本当に大切ですね。

SEOの実践方法の基本的な流れは、
こんな感じになります。

シンプルですよね。

もちろん、細かいSEOのテクニック的なところも
必要になりますが、上記4ステップが基本です。

これができていないと、いくらSEOのテクニック
を駆使しても、中長期的なSEO効果は期待
できません。

まずは、この4ステップを愚直に実践
して下さいね。

最後にお知らせです。

SEOオンラインセミナーという新しいサービスを
開始しました。今まで、SEOセミナーは、1対1
の対面によるプライベートセミナーでした。

でも、この方式だと、どうしても料金が
高くなってしまいます。また、遠方の方は
参加したくても、なかなか参加できません。

そこで、「SEOオンラインセミナー」に
リニューアルしました。

SEOオンラインセミナーは、

●6本のオンライン動画講座(合計2時間)
●30分のスカイプコンサル

で構成されています。

料金も大幅にダウンしました。
詳しくは、こちらのページをご覧下さい。

SEOオンラインセミナーの詳細はこちら

では、本日の「気づきのシェア」は
ここまでにしたいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Googleで上位表示させる本質的な2つのポイントとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。

先週末(5月26日)は、中央区のイベント
水辺探検隊」に親子で参加してきました。

日本橋から船で隅田川や神田川を探検する
という楽しいイベントです。
当日の様子はこんな感じです。

娘にとっても、私にとっても初めての体験であり、
東京の違った一面を見ることができました。

あなたの週末はどうでしたか?

前回のブログ「気づきのシェア」では
広告宣伝費ゼロでも3年間で148,000人が訪問した理由とは?
というテーマでお話しました。

3年間で148,000人の方が「戦略企画.com」を
訪問した最大のポイントは「SEO」でしたね。

そこで、今回から「SEO対策」について
私のノウハウを公開して行きたいと
思います。

無料でアクセスを集めたい方は、是非
参考にして下さいね。

戦略企画ドットコムの独自集客ノウハウである
「セルフSEO・無料集客法」の方程式は・・・

無料集客=戦略×WordPress×セルフSEO×コピーライティング

になります。今回の記事は、「セルフSEO」に
関する記事です。

SEOと聞くと「SEO対策会社へ依頼するもの」
という発想になりがちですが、実は正しい
知識を持ち、地道に実践すれば、自分で
SEO対策できます。

私の場合は、自分でSEO対策しているので
広告宣伝費ゼロで、月間約10,000人からの
アクセスを集めています。

なぜ、広告宣伝費ゼロで月間10,000人以上の
アクセスを集めることができるのか?
今回は、SEO対策の本質的なポイントを
2つお伝えしますね。

■SEO対策の本質的ポイント1:
Googleの理念を理解すること

日本における検索エンジンのシェアは
Yahoo!がGoogleの検索エンジンを
採用した影響で、約90%がGoogleです。

そのGoogleの検索エンジンは、絶えず進化
しています。2012年に入ってから、
検索エンジンのアップデートを数回
実施しています。

そのため、粗悪なサイトは、検索順位が
下がる傾向にあります。

では、Googleは最終的には、何を目指して
いるのでしょうか?

そのヒントは、Googleの理念にあります。
Googleの理念は、以下の通りです。

「完璧な検索エンジンとは、ユーザーの意図を
正確に把握し、ユーザーのニーズにぴったり
一致するものを返すものだ」

Googleは、上記のような完璧な検索エンジンを
目指していることになります。

これがSEOの本質です。

私が管理・運営しているサイトは、Google
アップデートの影響をほとんど受けていません。
それは、Googleの最終ゴールを意識して
コンテンツを発信しているからです。

■SEO対策の本質的ポイント2:
ユーザーの役に立つオリジナルコンテンツを
定期的に発信すること

Googleは、完璧な検索エンジンの開発を
目指しています。

そして、Googleの理念にもあるように

完璧な検索エンジン=

ユーザーの意図を正確に把握し、
ユーザーのニーズにぴったり
一致するものを返すもの

と定義しています。

これをどう解釈するのか?ですが
私の解釈は、

ユーザーにとって役立つ質の高い
情報を定期的に提供すること

がポイントだと思っています。

つまり、あなたにしか発信できない
オリジナルコンテンツを定期的に
発信すること

がポイントです。

コンテンツの質と量が大切な要素になります。

といっても、具体的にはどうすれば
良いのか?分からないと思います。

そこで、次回の「気づきのシェア」では

ユーザーの役に立つオリジナルコンテンツを
定期的に発信すること

に関して、もう少し掘り下げて
お伝えしたいと思います。

●追伸1:セルフSEO・無料集客法
のノウハウを学んで頂く「集客セミナー」
6月開催分の参加受付を開始しています。

次回は、6月16日(土)に開催予定です。
「集客セミナー」の詳細は、こちらをご覧下さい。

●追伸2:セルフSEO対策セミナー(プライベート)開催中
セルフSEO対策のノウハウを学びながら、自分のケースに
落とし込んでいくプライベートセミナーです。

参加特典として、私の運営サイトから応援リンクを
貼らせて頂きます。本格的にセルフSEOに取り組みたい方は、
まずはその第一歩として、SEOセミナーがお勧めです。

SEOセミナーの詳細は、こちらをクリック!

※このセミナーをきっかけにセルフSEOに取り組んだら
アクセス数が4倍になった方もいます。もちろん、
広告宣伝費はゼロです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーム > タグ > 広告宣伝費ゼロ

カレンダー
« 4 月 2025 »
M T W T F S S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アーカイブ
ページ

ページのトップに戻る