ホーム > タグ > 気づき

気づき

専門家の力を借りて”投資する時間”を捻出する方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

戦略企画ドットコムの三宅です。

今回も”投資する時間”と”浪費する時間”に
関連した記事を書きたいと思います。

私は、2009年7月に独立し、個人事業主として
開業しました。コンサルタントとして独立しました
ので、当然、自分自身のビジネスプランは
出来上がっており、実行もスムーズでしたが

節税対策や確定申告などの専門的な内容になって
くると、当時はほとんど知識がなかったので
ネットで調べたり、書籍を買って読んだりして
いました。

最初は、確定申告も自分でやろうと思って
いましたが、本業が忙しくなってきたことと
専門ではないことをゼロから学ぶよりは、専門家の
力を借りる方が得策と考え、

節税対策や確定申告は、税理士さんへお願いする
ことにしました。

そうすることによって、

1.”浪費する時間”を削減できる
2.その時間を”投資する時間”に充てることができる
3.節税に関するアドバイスが受けられ、節税できる
4.確定申告、税金、節税などの知識を効率的に吸収できる

というベネフィットが得られます。

もちろん、お金はかかりますが
実際に節税できる金額で、税理士さんへの費用は賄えて
しまいますので、無理して自分でやるよりもかなり
メリットがあると思います。

また、このお金を更に”投資”という観点で考えた
場合は、税理士さん選びが重要なポイントになります。

ただ単に、会計や税務の処理をお願いする相手として
捉えるのではなく、ジョイントベンチャーのパートナー
として考えると、自分にとっては”投資”になります。

例えば、

●税理士さんの人的ネットワークを活用させて頂く

●税理士さんの権威を活用させて頂く

●税理士さんの知識やノウハウを活用させて頂く

など、いろいろと幅が広がります。

そのため、私の場合は、一緒にビジネスが展開できそうな
税理士さんを選びました。

上記に上げた3つをフル活用させて頂いています。
なので、税理士さんへお支払いする顧問料は、
あまり気になりません。

このように専門家の力を借りることは、
時間も節約できますし、ビジネスのパートナー
としての展開も可能となりますので
”投資”することになります。

お金を使うことをケチって、すべて自分でやるという
発想から脱却できないと、なかなかビジネスや人生は
うまく回らないと思います。

今、あなたが抱えている問題や課題を自分の力で解決
できない場合は、専門家の力を借りると良いと思います。

”業績アップ”に関しては、私は専門家になります
ので、もし宜しければ、まずは”無料コンサルティング
へお申し込み頂ければと思います。

無料コンサルティング”は、ちょっと敷居が高い
と思われる場合は、最下部に設置されている
「戦略相談箱」に相談内容を投函して下さい。

2営業日以内を目標として、簡単にアドバイスさせて
頂きます。

私のちょっとした一言が、あなたに”気づき”を与える
かも知れませんので、まずは気軽な気持ちで投函して
見て下さい。

では、本日のブログはここまでにしたいと思います。

●追伸:私が所属するドリームゲートの”起業コンサルタント”
が独立起業を考えている会社員の方を対象として
「起業・会社設立」に関するプチセミナーを開催致します。

独立起業を考えている方は、参加されては如何でしょうか?
彼は、ドリームゲートで相談件数No.1であり、Allaboutの
ガイドもしている方です。

自信を持って推薦できる人なので、少しでも興味がある方は
参加してみて下さい。小人数制のアットホームなセミナー
です。

http://www.dreamgate.gr.jp/consul/pro/vspirits/seminars/20101030001/

戦略相談箱

PR:法人税 節税対策「戦略的法人税節税対策マニュアル」

このエントリーをはてなブックマークに追加

成功報酬型でセールスレター型LPを活用したネット集客サービス開始!

このエントリーをはてなブックマークに追加

今回の”気づきのシェア”は、ニュースリリースになります。

“中小・ベンチャー企業のグローバル化支援による社会貢献”を
理念に掲げる戦略企画ドットコム(東京都中央区勝どき、代表:三宅巧一)は、
ITベンチャー企業に特化した業績アップ支援サイト
戦略企画.com」を2009年7月より開設しています。

この度、ダイレクト・レスポンス・マーケティングの手法を
活用し、クライアントの見込み客をセールスレター型
ランディングページ(LP)で集客代行するサービスを
開始しました。

その第一弾として、最近、漫画制作ソフト「コミPo!(コミポ)」
で話題となっている株式会社ウェブテクノロジ・コム
新商品、「OPTPiX Pro(オプトピクスプロ):画像は綺麗なままで、
画像容量を縮小するソフト」のセールスページを公開致しました
http://strategy-plan.com/optpixpro)。

現在は、お客様のニーズが多様化しているため、一般大衆に
向けた従来型のホームページでは、見込み客から反応を得る
ことが困難になりつつあります。

そこで、理想的な見込み客像を明確にし、その見込み客の悩み解決
にフォーカスした商品・サービスのランディングページを制作、
そのページにアクセスを集めることによって、商品の無料
トライアルやお問合せ、資料請求など何らかのアクションを
起こしてもらうことがこのランディングページの役割になります。

このような手法は、特に教材販売やセミナー集客など個人
(BtoC)を対象とした販売手法としてよく用いられていますが、
法人向け(BtoB)にセールスレター型ランディングページを
用いた手法は、まだ一般的ではなく、今後、WEBマーケティング
の主流となっていくことが予想されます。

特に、BtoB向けビジネスを理解し、しっかりとした戦略を考え、
信頼性の高いコピーを書く能力がポイントになる手法です。

戦略企画ドットコムでは、既に信頼関係が構築できている
既存クライアントに対しては、このサービスを「完全成功報酬型」
で提供しています。

料金体系に関しては、
・固定型
・固定+成功報酬型
・完全成功報酬型

の3パターンがあり、それぞれのビジネス内容に応じて、両社に
とって最適な料金体系を提案するスタイルを取っています。

なお、高度なスキルを要する戦略構築およびコピーライティング
に関して、マンパワー的な制限があるため、毎月3社限定の
サービスとなります。

このサービスに関するお問合せは、以下までお願い致します。

戦略企画ドットコム 代表兼戦略コンサルタント:三宅巧一
Eメール:senki@strategy-plan.com
運営サイト:戦略企画.com URL:http://strategy-plan.com/
戦略コンサルタントブログ “気づきのシェア” URL:http://strategy-plan.com/blog/

日本の人事部」の人事支援業界ニュースでも紹介されています
セールスレター型ランディングページを応用し、優秀な人材を集める方法
こちらでは、セールスレター型LPを人材募集に応用する方法として紹介しています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホームページで利益を上げる方程式とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

戦略企画ドットコムの三宅です。
最近、WEBマーケティング関係の記事を
書いていますが、やはりこのテーマは
関心が高いようですね。

いつもよりもブログのアクセス数が増えて
います。

では、早速本題に入って行きましょう。

ホームページを活用し、売上・利益をアップさせる
ためには、まず方程式を理解する必要があります。

その方程式は、以下の通りです。

◆売上(もしくは利益)=サイトコンテンツ(内容)× アクセス数

つまり、ホームページへのアクセス数を増やすこと、
また、魅力的なコンテンツや見込み客が思わず
反応してします文章(セールスコピー)が
利益を上げるための重要な要素となります。

掛け算なので、どちらかがゼロだと、売上や利益も
ゼロになってしまいます。例えば、サイトコンテンツ
が非常に魅力的な内容であっても、誰も見てくれ
なければ、当然売上や利益もゼロです。

その逆で、広告予算を投入し、アクセスがたくさん
取れたとしても、コンテンツ内容や商品・サービス
内容が魅力的ではない場合、訪問者は、
10秒以内にサイトから去ってしまいます。

つまり、誰も反応してくれませんので、
これも売上や利益はゼロになります。

ホームページを活用した見込み客の集客や
その後の成約になかなか至らない場合、
大きな視点で見るとこのどちらか、もしくは
両方に問題が潜んでいると言えます。

では、どうすれば良いのか?
順番に見て行きましょう。

◆魅力的なコンテンツを作る2つの要素

見込み客の悩み(恐怖・痛み・フラストレーション)
や具体的に得たい結果・欲求を満たすコンテンツを
準備します。このコンテンツのことを
“キラーコンテンツ”と言います。

このキラーコンテンツがあれば、またそのサイトに
来るようになりますので、リピーターになって頂けます。
そうすると安定したアクセスを集めることが可能と
なりますので、良い循環が生まれます。

従いまして、ホームページにおけるキラーコンテンツ
準備が非常に重要です。キラーコンテンツの条件
としては、以下の内容が考えられます。

■見込み客の悩み・課題を解決する、
もしくはニーズ・欲求を満たすもの

■更新性(ある一定の周期で新しい
コンテンツを見ることができる)

最低限、この2つの条件を満たす内容を考えましょう。

ちなみに、私が運営している「戦略企画.com
のキラーコンテンツは、今、あなたが読んでいるこのブログ
戦略コンサルタントブログ “気づきのシェア”
になります。

毎日400~500の安定的なアクセス(内リピーターは、
全体の約75%)を集めることに成功しています。
あなたのホームページのキラーコンテンツは、
何でしょうか?

もしも、上記2つの条件を満たすキラーコンテンツ
がない場合は、是非検討してみて下さい。
あなたのホームページのアクセス数がアップする
と思います。

ポイントをもう一度整理すると

1.見込み客の悩み・課題を解決する、
もしくはニーズ・欲求を満たすもの

2.更新性(ある一定の周期で新しい
コンテンツを見ることができる)

このたった2つの条件を満足するコンテンツ
になります。

これを実現するための具体的ステップは、

◆ステップ1:集めたい見込み客像を明確にする

◆ステップ2:その見込み客の悩み、課題を洗い出す

◆ステップ3:あなたの強みで見込み客の悩みや課題を
解決できるテーマを設定する

◆ステップ4:そのテーマに関するコンテンツを準備する

◆ステップ5:そのコンテンツを定期的に更新する

になります。

是非、参考にして下さい。

では、本日のブログはここまでにしたいと思います。

●追伸:世界No.1マーケター「ジェイ・エイブラハム」
の70万円セミナー映像無料プレゼント
http://bit.ly/cyepgF

※ジェイが初めて来日した際の貴重なセミナー映像を
今なら無料でダウンロードできます。

PR:小学校受験 幼児教室 西荻フレンドリースクール

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーム > タグ > 気づき

カレンダー
« 8 月 2025 »
M T W T F S S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
ページ

ページのトップに戻る