ホーム > タグ > 気づき
気づき
理念の意味と理念の作り方・戦略企画ドットコムの理念とは?
- 2011-09-02 (金)
- 理念 ビジョン
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。
本日の気づきのシェアは
テーマを”理念”に絞って
お話しますね。
前回は独立起業や新規事業の立上げに
関して理念とビジョンが大切という
お話をしました。
独立起業や新規事業は、ただでさえ失敗する
確率が高いので、諦めずに粘り強く
取り組む必要があります。
そんな時、自分を内側から突き動かすものが
理念やビジョンであるという内容でしたね。
「理念やビジョンが大切なのはよく分かっている
けど、どうやって理念やビジョンを考えれば
良いのか分からない」という方は多いと思います。
そこで、今回の気づきのシェアでは、戦略企画ドットコム
の理念を事例にして、どうやってこの理念を
導きだしたのか?解説したいと思います。
その前に、そもそも”理念とは何か?”という
お話をしたいと思います。人それぞれ言葉
の定義があると思いますが、私の場合は、
以下のような定義をしています。
理念とは・・・
●この人生において、自分が最終的に達成したいこと
●自分が思い描いている理想的な状態
このように捉えています。
私の活動は、すべてこの理念達成が中心軸にあり、
いろんな意思決定も、この理念に照らし合わせ
ながら決断しています。
そうすると、自分の言動や行動に一貫性が持てる
ようになり、全然ブレなくなります。つまり、
迷いがなくなり、理念達成に向けて
体が勝手に動くようになります。
ちょっと信じられないかも知れませんが
私は、自分の理念が確立できているので、
この状態にいると思ってます(笑)。
理念が確立でき、その理念達成のために貴重な
時間を使うことによって、充実した時間を
過ごすことができ、幸せを感じることが
できると思っています。
実際、毎日充実感を味わっています。
このブログ「気づきのシェア」をこうやって
書いているのも、理念達成に一歩でも近づくためです。
では、その理念をどうやって作れば良いのか?
ですが、これは非常に難しい内容ですね。
でも、何とかあなたに分かりやすく
伝えたいと思います。
まず、私の場合は、35歳の時に理念の原形みたい
なものを作りました。当時は、アメリカ駐在を
終えるタイミングで、秘かに転職活動を
していたのです。
転職活動をする上で実行したことがあります。
それが以下の内容です。
■自分自身の棚卸(今までの人生の振り返り)
・自分年表の作成
・転機における意味付け
・経験、スキル、実績の整理
・強み、弱みに関する分析
・どんな時にうれしかったか?
・どんな時に悲しかったか?
などなど、自分自身について徹底的に分析して
みました。私がよく使う言葉で表現すると
”現在地の確認”
を行ったのです。
私は、理念は今まで自分が生きてきた道の
延長線上にあると思っています。
理念を達成するために、過去の経験や
出来ごとがあったと思っています。
つまり、理念達成に必要な修業を
積んできたようなイメージですね。
私の場合は、このような修業を積んできました。
●父親の死(14歳の時に事故で亡くなりました)
●理系出身なのに畑違いの海外営業配属となった
●英語が全く話せないのにアメリカ駐在決定
●アメリカで事業再建責任者を経験
●ベンチャーで3つの新規事業立上げを経験
●突然独立起業することになった
このように数々の試練を乗り越えることによって
理念達成を追求するための準備が整ったと
意味付けしています。
そして、導き出した理念が
「グローバルに通用するプロフェッショナル人材創出」
になります。
この理念を導き出す上で、一番大きかった
出来ごとは、アメリカ駐在中に
事業再建責任者として修羅場
を経験したことでした。
その時、どんな状況に追い込まれても
自分一人でもやっていける
”プロフェッショナル”
になる必要がある、と強く思ったのです。
しかもこれからはグローバル化が益々進みます。
海外には全く興味がなかった私が10年以上
海外ビジネスを経験することになったのは
意味があると思ったのです。
私は、アメリカで普通の人が経験しないような
ことをたくさん経験しました。この経験を
活かし、伝える使命があると思い
この理念に辿り着いたのです。
あなたにも、必ずあなたの理念があると思います。
その理念を達成するために、この世に生まれて
来たと思います。
それが一体何なのか?
はっきり明確になった時に、あなたの本当の
人生が動き出すと思います。
是非、あなたにも、あなたの理念を見つけてほしい
と思います。私の個人事業主に対するコンサルティング
は、この”理念”から入って行きます。
ベンチャー企業在籍中にキャリアコンサルタントを
経験したので、その時培ったヒアリングスキルを
活かし、あなたの内面にあるものを
引き出せるように心がけています。
もし、あなたが自分の理念を明確にした上で
独立起業やビジネスを推進したい場合は、
お気軽にお声掛けください。
私と一緒にあなたの理念やビジョン、現在地
を明確にしながら、あなたにしか提供出来ない
価値を世の中に提供して行きましょう。
そうすれば、必ず成功すると思います!
では、本日の気づきのシェアはここまでに
したいと思います。
●追伸:戦略企画ドットコムが発行している無料レポートの紹介です。
あなたのニーズにマッチしたレポートをダウンロードして下さい。
すべて無料でダウンロード頂けます。
◆理系的業績アップ法に関する無料レポート
テレアポ・飛び込み営業などの”泥臭い営業”不要
「理系的アプローチで業績アップする方法」
方程式は「戦略×実行×インターネット」
3C分析を活用した”コンセプト”作成方法にも
触れています。宜しければ、以下のページより
無料ダウンロードをお申し込み下さい。
無料レポート「理系的アプローチで業績アップする方法」はこちら
◆広告宣伝費ゼロで集客できる「セルフSEO・無料集客法」に関する無料レポート
「12か月で無料集客の仕組みを構築する方法」PDF版(パソコン用)はこちら
「12か月で無料集客の仕組みを構築する方法」EPUB版(スマホ用)はこちら
◆一人起業の成功ノウハウ「理念起業法」に関する無料レポート
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」無料・PDF版(パソコン用)
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」無料・EPUB版(スマホ用)
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」総論編(有料版)
※こちらは有料版(500円)になります。EPUB版・PDF版両方提供します。
◆2012年9月リリースの最新作無料レポート
「3ステップ・商材営業法」で楽に新規開拓する方法(PDF版)
~入社1年目の女性社員でも新規開拓できてしまう方法とは~
理念とビジョンが独立起業で一番大切な理由とは?
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。
冒頭、ちょっとお知らせがあります。
毎月恒例となった”ワンコイン勉強会”ですが
9月10日(土)開催の参加受付を開始しました。
今回のテーマも「手堅く独立起業する方法」
になります。もしご都合が合えば、
是非ご参加下さい!
※参加費用は、たったの500円です。
さて、本日は”理念”と”ビジョン”に関する
お話をしたいと思います。
「ワンコイン勉強会」でも独立に関するテーマ
でお話していますし、
プライベートセミナー(起業セミナー)でも
同じような話をしているのですが
やはり、個人的には
●理念
●ビジョン
が独立起業において一番大切ではないか
と考えています。
これに関しては、いろんな考え方があると
思いますが、私の経験や今まで学んだことを
総合的に考えると、やはり独立起業する上で、
また、ビジネスを推進する上で、この
理念とビジョンが軸となる一番大切な
要素であると思っています。
独立起業、特に一人起業に関して言うと、
「独立起業=自分の人生そのもの」
だと思っています。
つまり、もう少し掘り下げて説明すると、
・何のためにこの世に生まれて来たのか?
・この人生で何を達成したいのか?
・生涯に渡り追求するテーマは何か?
ということを明確にしておくと
成功する確率が上がると
思っています。
なぜ、そう思うのか?ですが
独立起業するということは、会社で言うと
新規事業を自分で企画し、それを責任者として
立ち上げて行くことと同じことになります。
一方、新規事業というのは、簡単に成功する
ものではなく、むしろ失敗する確率の方が
圧倒的に高い訳です。
私は、アメリカでの事業再建を成功させ
日本に帰国してから、ベンチャー企業へ転職し
自分で新規事業を企画、責任者として立上げ
ましたが、最終的には撤退した経験があります。
2年で売上1億円の規模までにしたのですが
やはり、どこかで無理があり、成長戦略を
描けなかったので、傷口が広がる前に
撤退するという苦渋の決断をしました。
なので、新規事業がどれほど大変なのか、
体で理解しています。独立起業も同じで、
簡単には軌道に乗せることはできません。
幸いにして、私の場合は、最後に自分で立ち上げた
新規事業をそのまま引き継ぐ形で独立できたので
良かったのですが、このようなケースは、
本当に稀だと思います。
また、私の場合は、事業責任者としての経験が
アメリカ駐在とベンチャー企業合わせると10年
以上ありましたので、その点も独立後スムーズ
に立ち上げることが出来た要因だと思います。
でも、多くの人は、このような経験がありません。
事業を自分で推進するのは、最初の独立起業が
初めてだったりします。
私の個人事業主のクライアントさんは
ほとんど事業責任者としての経験が
ない方です。
ただでさえ、失敗する確率が高いわけですから
中途半端な気持ちでは駄目です。
「ちょっとうまく行かないから、もう止めた」
という気持ちでは、何をやっても、
絶対にうまく行かないのです。
自分を内側から突き動かすエンジンが
必要です。それが理念やビジョンに
なると思っています。
この理念やビジョンがしっかりした
ブレない軸になっていれば、少々うまく
行かなかったとしても、諦めずに
突き進むことができるはずです。
そして、成功するまで粘り強く継続すれば
いつか成功することができると思います。
ビジネスモデルやコンセプトも独立起業を
成功させる上で非常に大切な要素
なのですが、結局は、
「どれくらい情熱を持って取り組むことができるか?」
が最も重要だと思います。
・単に儲かりそうだから
・今の会社が嫌で、自分の力で自由にやりたいから
という理由で、独立起業すると、恐らく痛い目に
会うと思います。なので、私はいつも、これから
独立起業する方や現在、既にビジネスを
行っている方に対して
この理念やビジョンを確認する
ようにしています。
あなたの理念やビジョンは何でしょうか?
なぜ、その理念やビジョンなのでしょうか?
この2つの質問に答えられるように
自分の考えをまとめて
おいて下さいね。
これらが明確になれば、やるべきことも
明確になり、動けるようになります。
自力で導き出すことが難しい場合は、
”起業戦略コース”という新しいサービスを
作りましたので、まずは無料相談へ
お申し込み下さい。
※起業戦略コースは、まだ「戦略企画.com」
や「気づきのシェア」で公開していない
新しいサービスになります。
もしくは、初めの一歩として
・ワンコイン勉強会
・起業セミナー
へご参加頂いても良いと思います。
では、本日の気づきのシェアはここまで
にしたいと思います。
●追伸:プライベートセミナー(起業セミナー)を
9月・10月も開催します。既に募集を開始
していますので、もし宜しければご参加下さい。
起業セミナーの詳細はこちら
WordPressブログとアメブロのメリット・デメリットをまとめました
- 2011-08-23 (火)
- SEOに強いブログ | wordpress アメブロ | wordpressブログ | セルフSEO
こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅です。
何だか急に涼しくなりましたね。
肌寒いくらいです。
そろそろ、夏の疲れが出てくる頃で
体調を崩しやすい時期なので、
体調管理には十分気を付けて下さいね。
私は”鉄人”なので、元気一杯です(笑)。
さて、このところ
WordPress vs アメブロ
の記事を書いています。
私は、WordPressブログ、アメブロ共に運営
していますが、メインのブログは
あなたが今読んでいる
「気づきのシェア」
です。
つまり、WordPressブログになります。
アメブロに関しては、メインブログにアクセス
を集めるための”サテライトブログ”として
運営しています。
両方を読み比べて頂くと分かると思いますが
記事の質や量が違います。
もちろん、メインブログである「気づきのシェア」
の方が”濃い”記事を書いていますし、
オリジナルコンテンツは、まず、気づきのシェア
にアップするようにしています。
そのため、アクセス数も全然違います
※気づきのシェアのアクセス数は、
アメブロの約5倍あります。
では、もう少し客観的に
WordPressとアメブロのメリット・デメリット
を整理するとどうなるのか?
本日の気づきのシェアでは、この点に
関して、出来る限り客観的な記事を
書きたいと思います。
以下、5つの視点でメリット・デメリットを
まとめてみました。
(1)費用面におけるWordPressとアメブロの比較
アメブロは、無料サービスで、
・ドメイン
・サーバー
も不要です。
なので、完全”無料”で運営できます。
これは、大きなメリットですね。
一方、WordPressは、ソフトそのものは
オープンソースなので、”無料”ですが
独自ドメインで運営することが前提
となりますので、
・ドメイン
・サーバー
が必要となります。
また、素人ではWordPressのインストール
や設定が難しいので、プロにお願いする
必要があります。
そして、WordPressのメンテナンスも外部へ委託する
必要があると思います(データバックアップ、
バージョンアップ、プラグインの更新など)。
そのため、アメブロよりはWordPressの方が
費用がかかります。
どうしても”完全無料”でブログ運営したい
方は、アメブロの方がいいかも
知れませんね。
(2)SEOのパフォーマンスに関するWordPressとアメブロの比較
これは、圧倒的にWordPressの方がアメブロよりも
SEOに強いブログと言えます。
WordPressブログを運営する最大の
メリットは、この”SEOに強い”
という点になります。
これに関しては、こちらの記事で
詳しく書きましたので、ご覧下さい。
SEOに強いブログ=WordPress
アメブロよりもSEO効果が高い4つの理由とは?
(3)アクセスアップに関するWordPressとアメブロの比較
これは、やり方次第ということになります。
アメブロの場合、SEOはWordPressよりも
弱いのですが、
●読者登録
●ペタ
という、アメブロ独自の機能を
持っています。
読者登録やペタを積極的にすることに
よって、そのお返しを狙うという
作戦になります。
私は、この方法があまり好きではない
(本質からずれている)ので、本当に
読みたいと思うブログ以外は、
読者登録はしていません。
ペタは、お返しのためにすることが
あります。でも、結構大変ですね。
一方、WordPressの場合は、SEOを理解した
上で、しっかりとした記事を書き、
管理画面でSEOの設定をすれば、
自然検索での流入が期待できます。
私が確立した「セルフSEO・無料集客法」の
ノウハウを実践すれば、3か月で月間4桁
のアクセス数を実現することが可能です。
※私自身は、「気づきのシェア」のブログ
運営を開始して、3か月目で月間10,000
アクセスを超えています。
(4)データのバックアップに関するWordPressとアメブロの比較
ブログの記事数が増えてくると、それは
大きな資産となります。
そのため、記事データのバックアップが
必要です。
アメブロの場合は、データバックアップを
完璧に取ることは難しいです(テキストは
大丈夫ですが、画像データまでは復元
できないと思います)。
アメブロの規約に違反すると、予告なく
IDが抹消され、ブログが突然消えてなくなる
という話を聞いたことがあります。
一方、WordPressの場合は、
自分のドメイン且つ自分でサーバー契約して
自分のコントロール下でブログを運営
しているので、データバックアップを
容易に取ることができます。
もちろん、データバックアップの仕方
がよく分からない方は、保守・運用を
外部業者へ委託することになります。
そのため、ブログの保守・運用費用が
必要になります。
でも、確実にデータバックアップを取って
もらえるので、安心してブログ運営できます。
これは、大きなメリットだと思います。
(5)広告の掲載に関するWordPressとアメブロの比較
アメブロのような無料ブログは、
・バナー広告
・Googleのコンテンツマッチ広告
が自動的に表示されます。
これは、自分ではコントロール
できません(有料で外せるサービスが
あるようですが、標準では表示されます)。
ただ、裏技で外せる方法がある?かも
知れませんが、規約違反でIDが抹消
されるリスクはどうしても
残ると思います。
一方、WordPressは、自分の管理下に
ありますので、広告を掲載する、しない
は自分で決めることができます。
アクセス数が多くなれば、有料広告枠を
販売することも可能ですね。
そうすれば、キャッシュポイントを
一つ増やすこともできます。
WordPressとアメブロのメリット・デメリット
は、こんな感じになります。
私の結論としては、本業ビジネスの集客
エンジンとしてしっかり運用するので
あれば、SEO効果が高いWordPress
ブログがお勧めです。
「セルフSEO・無料集客法」を実践すれば
かなりの高確率で結果が出ますし、
無料集客の仕組みを構築する
ことも可能です。
一方、ブログ運営は、趣味程度という位置づけ
であれば、アメブロでも良いと思います。
あなたの考え方次第ですね。
今後のブログ運営の参考に
なればと思います。
では、本日の「気づきのシェア」は、
ここまでにしたいと思います。
●追伸1:WordPressブログを本格的に運営し、広告宣伝費ゼロで
集客したい方は「ブログ集客パックライト」がお勧めです。
月額10,500円(税込)から本格的なWordPressブログシステムを使用することができます。
詳しくは、こちらのランディングページをご覧ください。
ブログ集客パックライトのサービス詳細ページはこちらをクリック!
●追伸2:戦略企画ドットコムが発行している無料レポートの紹介です。
あなたのニーズにマッチしたレポートをダウンロードして下さい。
すべて無料でダウンロード頂けます。
◆理系的業績アップ法に関する無料レポート
テレアポ・飛び込み営業などの”泥臭い営業”不要
「理系的アプローチで業績アップする方法」
方程式は「戦略×実行×インターネット」
3C分析を活用した”コンセプト”作成方法にも
触れています。宜しければ、以下のページより
無料ダウンロードをお申し込み下さい。
無料レポート「理系的アプローチで業績アップする方法」はこちら
◆広告宣伝費ゼロで集客できる「セルフSEO・無料集客法」に関する無料レポート
「12か月で無料集客の仕組みを構築する方法」PDF版(パソコン用)はこちら
「12か月で無料集客の仕組みを構築する方法」EPUB版(スマホ用)はこちら
◆一人起業の成功ノウハウ「理念起業法」に関する無料レポート
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」無料・PDF版(パソコン用)
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」無料・EPUB版(スマホ用)
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ」総論編(有料版)
※こちらは有料版(500円)になります。EPUB版・PDF版両方提供します。
◆2012年9月リリースの最新作無料レポート
「3ステップ・商材営業法」で楽に新規開拓する方法(PDF版)
~入社1年目の女性社員でも新規開拓できてしまう方法とは~
戦略企画ドットコム実践的ノウハウとあなた個人のケースへ落とし込むセミナー情報
- コメント(クローズ): 2
- トラックバック(クローズ): 0
ホーム > タグ > 気づき
-
« 8 月 2025 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
- 2015 年 6 月
- 2015 年 3 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月