ホーム > タグ > 食事会

食事会

屋久島・白谷雲水峡で得られた気づきとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。

10月11日(土)から16日(木)まで
珍しく福岡&屋久島出張でした。

スケジュールはこんな感じです。

10月11日(土)博多到着・太宰府天満宮へ
10月12日(日)キネシオロジーマスターコース福岡開催
10月13日(月)1人キネシオロジーマスターコース福岡開催
10月14日(火)博多から屋久島へ移動・屋久杉ランドへ
10月15日(水)白谷雲水峡・グループコンサル&食事会
10月16日(木)大川の滝・フルーツガーデン・千尋滝・東京へ移動

という超過密スケジュールでした。
盛り沢山です(^^)

今回のメインは、ビジネスパートナー
桑原正守さんと一緒に開講中である
「一人起業アカデミー」参加特典
としての屋久島グループコンサル。

その旅費を稼ぐために福岡で
セミナーを開催しています(笑)。

当初の計画段階では、この屋久島グループ
コンサルはありませんでしたが
桑原さんの一声で決まり、ついに
実現することになったのです。

しかも塾生さんは、誰でも無料で
参加できます(現地集合・現地解散ですが・・・)
今回は、8名の塾生さんが参加しました。

仕事に遊びに、本当に充実した
時間でした!

そこで、本日のブログ「気づきのシェア」では、
屋久島・白谷雲水峡で得られた気づき
あなたにシェアしたいと思います。

最後までお付き合いくださいね。

映画「もののけ姫」の
舞台となった「白谷雲水峡」。

とても水と空気がきれいなところでした。
マイナスイオンが一杯です。

全く知らない「白谷雲水峡」へ
行くに当たり、また、実際に歩いてみて
いろんな気づきがありました。

今回のブログで、それら3つの
気づきをシェアしますね。

●白谷雲水峡での気づき1:
地元の人の基準が高いこと!

事前のヒアリングリサーチでは、
「白谷雲水峡だったら、そんなに
大変ではないですよ。」

ちなみに
「屋久杉ランドは、スリッパでも
大丈夫です」

と言われていたので、甘く考えていたのですが
都会の生活に慣れている人にとっては
かなり過酷なところでした・・・(汗)。

一緒に行った人は、服がびしょびしょ
になるくらい大汗をかいてました(笑)

やはり、リアルに体験しないと
その感覚が分からないですね。

●白谷雲水峡での気づき2:
リサーチと戦略が甘かった

この日は「苔むす森」まで行く計画でした。

ちょっと時間的には無理があるかも?
と思っていましたが、結果的に
目的地まで行けませんでした。

一人起業アカデミーのグループコンサルが
16:00スタートだったので、「苔むす森」
まで行くと時間に間に合わないと
判断して、ルート変更したのです。

事前リサーチと準備、戦略が甘かったですね。
やはり、現場は違うということに
改めて気づきました。

●白谷雲水峡での気づき3:
リアルの大切さを実感

白谷雲水峡では、一杯良い写真が
撮れました。例えば、こんな写真です。

でも、リアルで見た感覚と
写真とでは、全然迫力が違うことに
改めて気づきました。

やはり、リアルが大切ですね。
自分の目や耳、肌感覚などの五感で
感じることが大切だと
思いました。

今回の「白谷雲水峡」のトレッキングは
正にビジネスと通じるところが
たくさんあります。

・リサーチの重要性
・戦略を良く練ること
・リアルが大切であること

これらは、ビジネスも同じですね。

そして、日頃からの鍛錬が重要であること。

私の場合は、30年以上筋トレをしている
ので、比較的大丈夫だったのですが

それでも、後半の下りは、膝がやや
痛かったですね。

そして、翌朝は、やや筋肉が
はっていました。

普段から鍛えておかないと
白谷雲水峡は、厳しいかも
知れませんね。

縄文杉を見るルートは、往復で
8時間以上かかります。

今回の白谷雲水峡で3時間程度。
目的地の「苔むす森」まで行くためには
恐らくプラス1.5時間は必要です。

縄文杉を見るルートは、今回の3倍ぐらい
の難易度になりそうですね。

いつかは、縄文杉まで行ってみたいです。

ちなみに縄文杉のレプリカがこれです。

滞在していた屋久島いわさきホテルの
玄関ロビーに恐らく実物大(?)のレプリカが
飾ってありました。

かなり大きいです。

それにしても屋久島のエネルギーは
凄いですね。福岡から超ハードスケジュール
が続いていましたが、全然疲れませんでした。

そしてお陰様で、滞在中の3日間は、
良い天気に恵まれました!

また、是非屋久島へ行きたいですね!
次回は「苔むす森」まで、そして、
いつかは縄文杉へ。

それでは、今回のブログ「気づきのシェア」
はここまでにしたいと思います。

●追伸:屋久島の写真を少しだけ
アップしておきますね。目でお楽しみ
くださいね(^^)

このエントリーをはてなブックマークに追加

直感の原理とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。

9月18日(木)から21日(日)まで
4日連続でいろいろあり、さすがにやや
疲れ気味だったのですが
復活してきました!(笑)。

9月18日(木):
白木原雪乃さんとキネシオロジー
のライブWEBセミナーを開催!

現在、再放送中なので
宜しければ、ご覧くださいね。

——————————————-
■タイトル:
キネシオロジー無料ライブWEBセミナー(再放送)
~人間が抱える4大悩みをキネシオロジー
一つで解決する方法~

——————————————-

9月19日(金)は、桑原正守さんとの
コラボ講座「一人起業アカデミー」
の食事会を桑原さんのパワーストーンバー

で行いました!

パワーストーン効果なのか?
お酒がめちゃめちゃ美味しく感じて
ワイン、日本酒、焼酎などを2時間で
5杯も飲んでしまいました(^^)

そして、翌日の20日(土)は
朝10:30から18:30までみっちり
セミナーを開催。その後は、懇親会
で盛り上がりました。

更に9月21日(日)の午前中は
桑原さんのご自宅マンションで
7名のグループコンサル

午後は、私の勝どきマンション
会議室で8名のグループコンサル

終了後は、パートナーの白木原雪乃さんと
9月27日・28日開催のキネシオロジー講座に
関する打合せなど

もう盛り沢山の内容でした。

そして、9月27日(土)と28日(日)
は、キネシオロジーの連続講座です。
お役に立てるように頑張ります(^^)

さて・・・
今日のブログ「気づきのシェア」は、
「直感」に関する話をしますね。

「直感の原理は?」
というテーマでお届けします。

あなたは、普段、直感がよく働く方ですか?

例えば

●今日は、晴れているけど直感が働き
傘を持って出かけたら、雨が降った

●買い物の時、最初に直感で良いと
思ったものをいろいろ見た後、
最終的に買った

●直感的に講座や教材を買う方が良いと
思って買ったら大正解だった

など、いろんな直感が働いたことが
あると思います。

そして、その直感は、正しい判断
だったことが多いと思います。

一方で、論理的に考え、いろいろと
悩んだけど、結果的に失敗だった
という経験もあると思います。

私の場合は、直感が働く方だと
自分では思ってます。この直感力は、
最近更に磨きがかかっていることを
感じています。

特に桑原正守さんと出会い
「波動」について教えて頂いてから

直感力が上がりました!

それによって、直感が良く働く時と
そうではない時の違いが
見えてきたのです。

ということで、今日は
「直感の原理」を理系出身の私が
自分なりの解釈で解説
してみますね。

この話は仮説なので、そういう考え方も
あるなぐらいで聞いてくださいね。

■ステップ1:

「あること」に関して、頭の中で
質問を思い浮かべる、あるいは
声に出してみる

例えば、最近実際にあったことなんですが
9月12日(金)に開催するキネシオロジー
の体験セミナーの内容に関して

好評だった8月31日(日)の体験セミナー
と同じ内容で良いのか?

という質問を自分に
投げかけました

この質問内容は、頭の中で行った
場合は「念波」、声に出した場合は
「音波」として、外に出ます。

この「念波」や「音波」は、波動ですね。
この波動は、自分の潜在意識、集合無意識、
アカシックレコード、魂、宇宙など
どこか適切なところに届いている

という仮説を立てます。

恐らくですが、質問内容によって
その回答を得るのに適切なところへ
届いていると思います。

■ステップ2:

その後、その質問に対する回答、
あるいはヒントが「波動」として
返ってくる

例えるなら、Googleの検索エンジンから
検索結果が返ってくるイメージです。

これが「直感」になるのですが
論理的に説明すると、質問に対する回答
あるいはヒントが適切なところから
「波動」になって返ってくる

ということだと考えました。

その波動を感じ取り、言葉に変換
して受け取っているわけですね。

この「波動」は、身近なところだと
テレビの原理と同じ
です。

テレビは、なぜ映像が映り、音声が
聞こえるのか?ですが・・・

映像と音声を電気信号へ変換し
「電波」として発信しています。

それを各家庭のテレビがチャンネル
(周波数)を合わせることによって
受信しているわけですね。

電波も波動の一種です。
ラジオや電話も原理は同じですね。

これと同じ原理のことが人間にも
起こっていると考えました。

こう説明するとわかりやすい
ですかね。

ステップ1の例題でお伝えした質問に対する
ヒントが1日後に直感として降りて
きました。

その内容がこれです!
———————————-
キネシオロジーで何ができるのか?
説明を加えること
体系化・分類化・事例
———————————-

で、この直感で得たヒントが正しいのか?
検証するために、パートナーの白木原雪乃さん
へこんな話をしました。

「次回体験セミナーは、8月31日の内容と
同じで良いか?タロットで聞いてみて!」

そしたら、彼女からこんな答えが・・・

「答えはNoでした。違う視点で観よ。
とのことです。」

そこで、私が直感で受け取った内容を
伝え、この方向性で合っているか?
タロットで聞いてもらいました。

そしたら・・・

「さすが、直感通り、キネシオロジーで
何ができるのか?説明を加える。
体系化・分類化・事例説明。でGOでした。」

※ちなみに雪乃さんは、タロットの達人で
私の塾や個別コンサルを受ける受けないや
臨死体験した時、その原因となった
心臓の手術をするべきかどうか

など、重要な意思決定には
タロットを使っています。

ということで、9月12日(金)に
最後の体験セミナーを行ったのですが
参加者20名中、8名の方より講座へ
お申込み頂きました。

成約率は「40%」です(^^)

直感やタロットは、凄いですね。

このように、悩みや課題に関する答え、
どれを選択すればベストなのか?
など、いつも直感が働けば
人生無敵ですよね。

最終的には、そこを目指したいのですが
そんなに簡単にいつも直感が得られる
わけではありません。

でも、

●YesかNoかの判断
●最適なものを選択する
●あることに対して、ストレスを
感じているかどうかを確認する

ということをいつでも自分一人で
できる方法があります。

実際、私はその方法を毎日
活用しています。

その方法に関して、
10月9日と10日に開催予定の
「1人キネシオロジーマスターコース」

でお伝えする予定です。

そして、10月13日(月)に
1Day速習セミナーを
福岡で開催します。

ご興味がある方は、こちらのページを
ご覧くださいね。

割引価格&特別特典付で参加申込み
できるのは、9月30日(火)まで
になります。
早めにご覧頂いて、決断してくださいね。
直感を信じて!

それでは、本日のブログ
「気づきのシェア」は、ここまでに
したいと思います。

戦略企画ドットコム通信。業績アップのノウハウが詰まった門外不出のメルマガをついに解禁

このエントリーをはてなブックマークに追加

バックリンクの重要性は?

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。

週末の5月17日(土)は「AWBM塾・第2期」
2回目のセミナーを開催しました。

早いもので、もう2回目です。

1回目のセミナーでは
「自分理念」を明確にするワーク
力を入れ、「自分理念」の明文化という
宿題も出しました。

その結果、塾生さんの約50%の
「自分理念」が明確に
なりました!

2回目となる今回のセミナーでは
●セルフSEO講座
●WordPress構築講座

をやってます。

当日の様子はこんな感じです。

そして、これが懇親会の様子

セミナーの翌日には、
参加特典の「グループコンサル」
「食事会」をやってます。

こちらがグループコンサルの様子

そして、これが食事会の様子です!

この週末は、AWBM塾一色でした(^^)

さて・・・
今回のブログ「気づきのシェア」は、
珍しく(笑)、Googleの検索エンジンに
関する最新情報
をお伝えしますね。

テーマは
「バックリンクの重要性は?」
になります。

まずは、こちらのYouTube動画を
ご覧ください。Google品質管理チームの
責任者であるマット・カッツさんが
”ある質問”に対して回答しています。

こちらです!

※サムネイル画像をクリックしてください。

”ある質問”の内容ですが・・・

「バックリンクの重要性は
落ちているのか?」

になります。

ネット集客に取り組んでいる方に
とっては、とても気になる
質問内容ですよね。

一昔前は、バックリンクが重要で
SEO業者さんへお願いしてリンクを
貼ってもらうSEO対策がメインでした。

それで実際に上位表示されて
いましたね。

でも、パンダアップデートやペンギン
アップデートの頃からコンテンツ重視の
方向性となり、以前よりはバックリンクの
重要性は落ちている
と思います。

それは、周りの方々の実体験から
肌感覚で理解できます。

この動画では、今後の検索エンジン
アルゴリズムの方向性に関して
言及しています。

ただし、英語です(笑)。

そこで、ポイントを箇条書きに
してお伝えしますね。

●コンテンツの品質、専門性、評判に
関して、そのページにバックリンクが
どれくらいあるのか? は、参考情報になる

●ただ、必ずしもバックリンクが多い
ページのコンテンツが良いとは限らない。
良いものもあれば、そうではないものもある

●なので、以前よりもバックリンクの
重要性は落ちることになる。ただ、
まだ少しは参考にしているし、
これは、数年は続くだろう

●一方、コンテンツの品質をチェック
するために自然言語処理の技術を使い、
著者の信頼性を評価し、検索順位へ
反映させる取り組みもしている

多分、このようなことを言っていると思います
(最近、英語を使っていないので、
若干怪しいですが・・・)。

簡単に説明すると

バックリンク(被リンク)の重要性は
年々落ちて行き、よりコンテンツ重要、
著者の信頼性重視の方向性に行く

ということになります。

私が2009年から取り組んでいる方向性
に向かっているということですね。

本物による本物のコンテンツが評価され、
より上位に表示されるようになるので
喜ばしいことだと思います。

ということは、価値あるオリジナル
コンテンツを生み出し、表現していくために
もっと実践、行動、鍛練する必要があること

そして、それらの情報を効果的に
伝えるためのライティングスキルも
磨く必要があると思います。

本物しか生き残れない
そんな時代になって行きますね。

そのためには、コツコツと
「素」を磨くしかないですね。

ウルトラCはありません(笑)。

コツコツ、努力を積み重ねて
行きましょうね。行動あるのみです(^^)。

それでは、本日のブログ「気づきのシェア」
はここまでにしたいと思います。

今週も張り切って行きましょう!

戦略企画ドットコム通信。業績アップのノウハウが詰まった門外不出のメルマガをついに解禁

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーム > タグ > 食事会

カレンダー
« 4 月 2024 »
M T W T F S S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
アーカイブ
ページ

ページのトップに戻る